• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuki@NSXのブログ一覧

2014年01月27日 イイね!

新しい世界~福岡モーターショーとレースマシン

新しい世界~福岡モーターショーとレースマシンこんばんは~
yukiyaです。

1/17 23時頃
DMRアルトバンが単独事故により全損廃車になりました。

仕事を終えて居ても立っても居れず、DMRさんの駐車場に行きました。

でもそこにはアルトバンは無く…
その時~悟りました。
それから事故現場を探した…

次の日~DMRさんの安否を確認してホッとしました。

DMRアルトバン…多分~チーム員の誰よりも多く一緒に時間を過ごしてたので悲しさは半端じゃなかった。

一生懸命磨いたり、いっぱい走った。
初心者ドライバー達を一年間無事に完走に導き、レースを知らない人を時に驚きを与えて笑顔にした。


所有者はDMRさんでもNSXと同等の扱いをした…自分がどれだけ気持ちをこの車に入れてたかは過去のブログでも分かると思います。


数日後~DMRさんが新しい車両を購入した。
その車両を引き上げから整備まで一日でやると予定されたが…

25日土曜日
仮ナンバーを借りて自分ともっちょで一足先に車両を引き上げた。

本来は25日に二人で福岡モーターショーを楽しむ予定だった。

24日に引き上げの為の準備を済ませる
25日 直方~博多駅~板付~遠賀~マリンメッセ福岡~久留米の弾丸観光を決行しました。

またもや誰より先にニューマシンに乗りましたが…その感触は先代を遥かに上回る物でした。

搬送を終えて~再び市内はマリンメッセ福岡を目指します。
会場付近の駐車場はほぼ満車
会場より離れた駐車場に止めて~いざ出陣(笑)


先ずはお気に入りのスズキ ハスラーを
見に行きましたが~
こりゃあ~もう来週試乗する!!


先日~チームメイトのわっしょいと電話していて、自分のハスラーに対する気持ちを語った。

わ「NSX乗ってるのにハスラーが良いとか変態やん!試乗車来たから、いつでも乗り来い!!とにかく好きなだけ走らせて良いから~」

耐久レースやNSXと走りのイメージが先行しがちな自分ですが…
セカンドや足に使うなら、こう言った車が欲しい。

NSXを購入する時の最後の決定セリフ


「俺は友達少ないし、女子とドライブ行ければ良いか~」って言ってました。

しかしカーライフを始めて早3年…

自分の予想を遥か斜め上を行くカーライフに…

ハスラーについてはまた語らせて貰うにして~


やはりオーナーとして気になるNSXとS660

NSX コンセプトカーを見て…
涙が止まらなかったです。

「またやらかした…でも縁がありそうだね。」

まだまだコンセプトだから、市販がどういった形になるか分かりませんが、気になる一台です。

もしこの形のまま発売されて~お金があるなら欲しい。

価格はやっぱ1500〜2000万は簡単に超えるだろうな?~



「枠にはまるな」
初代NSXが切り開いた独自の世界観
オーナーとなり所有する中~自分の中にあった常識を覆す物だった。
次世代はどんな世界観を切り開くのだろう?

すぐには買えなくても期待を寄せたい。

S660も同様に期待は大きいです。
今のホンダの持つ装備を使ったらきっと面白い事になるでしょう。

さて~そんな明るい未来に期待し、現行のスーパースポーツバイク CBR1000RRに足がまだつく事に安心しつつ、久留米で用事を終えて~帰宅

今日はDMRも一つ前進( ´ ▽ ` )ノ
新しい車両の8割方の形を人海戦術での突貫工事(笑)で進みました。


新しい車両~こいつも期待大です。
そんなこんなで新幹線の様に休日は過ぎましたが、最後まで読んでくれた方々ありがとうございます~

それではまた~
Posted at 2014/01/27 02:28:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月19日 イイね!

変化と動き

変化と動きこんばんは~
yukiyaです。

先週からの動きをチラリと…
まず2年程在籍していたツーリングクラブを退会しました。

理由としましては「自分の私生活とNSXを見直したい」です。

ツーリングは楽しかったです。
ただ今は自分を見直したいと思ってます。


レースについてはDMRを通じて関わり続けます。
今は色々ゴタついてるから、詳しくは書けませんが…
きっと面白い物が見れると確信しています。

それと「自分とNSXの結果」にも向き合いたいと考えてます。

去年~一本クヌギの走行会楽しかった。
半日コースで自分が一人でコースを周回したのは僅か3周(笑)

残り全ては同乗走行~
それが良かった~横に乗った人を笑顔に出来た( ´ ▽ ` )




そんなこんなが大きく確定するのは今週土曜日

土曜日は福岡モーターショー…
友人やもっちょと共に回る予定です。

後輩がブースを出してるらしく~
ここは「先輩Power」でかまして来ます(笑)
一番の目的はギャルのお姉さんでは無く…スズキ ハスラー!!

他にも魅力的な車やバイク達も来るのが楽しみですね( ´ ▽ ` )ノ


モーターショーの後はちょいとある事をして来ますん。

NSXをボチボチしか出来てませんが、一歩ずつ進んで行きたい。
さてさて~明日からまた早起きなんで
今日はこの辺で~

最後まで読んでくれた方々~
ありがとうございます~

それではまた~
Posted at 2014/01/19 23:06:11 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月15日 イイね!

安全祈願ツーリング

安全祈願ツーリングこんばんは~
yukiyaです。

年明けからかなり時間は経ちましたが、実はホイール変えました(笑)
F225/40 18
R245/40 18 銘柄はBS RE070

ホイールはとしエボさんから譲って頂きましたが、ワイドボディのドヤ顔インターセプターにピッタリ!
これでフロントのスペーサーさんとおさらば?


たまさんに交換を手伝って貰いながら、としエボさんに手料理ご馳走になりました。

久しぶりの女子の手料理美味しかったです。
特に雑炊は美味しかった。


交換後~峠で乗り回したり、日曜日は宇佐神宮までツーリングしたんですが、ハンドリングの違いに感激しました。

タイヤの大径化の恩恵は…狙い通り

この所ハードなスケジューリングだった為か?
15分程寝坊~
下道で集合場所のメタセの社に行く予定でしたが、遅刻は嫌なので高速を使いました。
やはり大径化の恩恵で高速域は超楽しい(笑)
ただハンドルが重いorz


片手でクルクル回せるアルトバンに慣れてたから?
高速域を楽しんで~メタセで皆さんと合流して安全祈願ツーリングスタート!!

久しぶりの一人でドライブ
そう言えば~去年はkazu君を助手席に乗せて~高速をかっ飛ばしてたなぁ~


道中は楽しい裏腹NSXの修理箇所が気がかりに…とにかく直そう!

宇佐神宮に到着後は皆さんと談笑
アニキの自己紹介
「スープラに乗ってるとぅんと申します。好きな車はGT-Rです。」を真顔でかましてくれました(笑)

さすがアニキ!


そしてもう一つはチョーレルさんのアブ刑事ドライビング
詳しくは書きませんが~
イケてました( ´ ▽ ` )

それに…案外ドヤ顔インターセプター
人気?
バンパーなんて飛び石傷だらけだし…
884様はドヤ顔号の開かずの扉にあうし…



安全祈願の参拝後~

焼き鳥とクレープ食べて一足先に帰路に~



そんな道中のコンビニで休憩中に
「あの~軽耐久出られてますよね?」


!?(・_・;?









とCS-OKABE.KUNさんに話し掛けられ
初対面でしたが、レースについて色々談笑して~再び帰路につきました。

特別時間は決まってませんでしたが、ある事をする為~割りとかっ飛ばして帰り~


ここからはピー\(//∇//)\

ピー\(//∇//)\)終了後
買い物して帰宅~

最近~気になってる車があります。
スズキ ハスラー…
ちょっとした開発秘話を聞いたんですが…
「車」とは?のいわゆる原点を確認させて貰えました。

自分はハスラーもそうですが、DMRアルトバンに寄せる期待は大きいです。

日本の狭い道でその実力で人々の生活を豊かにしてくれるはず。

久しぶりの?NSXでの弾丸?ツーリングだった為か?
月曜日~座骨神経痛になりました( ;´Д`)

帰宅後はマッサージ!!

別の用途で買った電マ(fairy)が火を吹きます(笑)
分からない方に補足説明
AVで見るあれです。ピンクと白のブイイィーンって奴です。
しかも家庭用電源仕様なんでパワーが違います!!
そのあまりのハイパワーをフルに使うと相手が痛がるので繊細かつ大胆な操作を要求されます。


別の用途なのに本来の用途として使われる辺りがyukiyaらしい( ;´Д`)

そのおかげで今日は幾分良くなりました(^∇^)
ただ私生活を見直す必要性は大かな?
とダラダラ書いてみましたが~最後まで読んでくれた方々~ありがとうございます。

それではまた!
Posted at 2014/01/15 04:02:27 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2014年01月01日 イイね!

あけましておめでとうございます( ´ ▽ ` )ノに始まる日記

あけましておめでとうございます( ´ ▽ ` )ノに始まる日記あけましておめでとうございます!
yukiyaですん。

軽耐久レースも終わり、仕事も一段落して~連休に突入
連休中はNSX整備したり、我ガレージに居候し始めたアルトバンを洗車したり、親孝行?したり、たまさん家に行きドヤ顔したり(笑)

去年一年を振り返ると軽耐久レースを通じて色んな人に出会い、良い経験をしました。
ワークスチームの「チーム一丸となりクラスチャンピオンを獲得する。」

自身が勝手(笑)に目標にした「バンチームの無事故完走」を成し遂げれました。


反面~反省すべき点はNSXをyukiyaらしく走らせれなかった事

自分の遊ぶ時間やお金を他に回した。

今年は去年の反省を元により楽しいカーライフになるようにしたいですね。

その為のyukiya@NSXライフ延命措置(笑)として親孝行?に精を出した訳でん…
お母さんの圧力って半端じゃないんですよ( ;´Д`)
母「NSX売りなさい(^∇^)」なんて言われた日は凹みましたよ(泣)

そりゃね…経済性や利便性はアルトバンに負けますよ?
でもね!あのV6 3.0リッターを高回転までブン回りしてコーナー突っ込んでみたら…ハマりますよ?


そう!スズキから何か面白い車出ましたね~ハスラー…オフ車じゃないんですよ(笑)
でもオフ車かな?
一応MT設定があるのは嬉しいですね。
ターボモデルはまだCVTだけみたいだけど、MTを期待したいですね~

ハスラーで4駆でターボでMTならな~

CVTでも動力性能は気になりますね。
別に飛ばしたりする訳では無く、ターボなら高速も楽ですし、使い方や速度によってはターボが有利に働く時もありますから…



一応試乗にも行く予定です~
耐久のチームメイトのわっしょいにお願いして手配しました。

会話を一部抜粋

y「わっしょい~ハスラーの試乗車乗りたいやけど~」
わ「良いっすよ~こっちも手配したばかりだからまだ来てませんが~」
y「来たら連絡してよ~ドヤ顔号で行くから~」
わ「了解ッス~」
y「あっ…でも買わないよ。乗るだけね~我ながら嫌な客だな(笑)」
わ「(^_^;)」


それと居候を開始したアルトバン~
今年一年で「おじいちゃんの車」から「歴戦を戦い抜いた車」になりましたね…
飛び石キズだらけのおじいちゃんの車とかないから(笑)

NSX整備をしてひとまずの延命措置(笑)をとった矢先

としエボさんより連絡がありまして~
y「あっ…変身しました?」
と「へ~んしん!」スー…ザッ…
なんて(笑)
前倒しになりましたが、ご好意に甘えてNSXのパーツを頂きました( ´ ▽ ` )ノ

なので正月早々からジャッキアップしてハンマーでくらして、DMRさんからドリル借りて、神社でGTウイングに穴ほいで、童貞キャラ全開で巫女さんに自爆するか…なんてね。


流石に神社でドリル借りてするわけありませんが(笑)


さていつもの変わらない日記になりましたが、皆様~今年もよろしくお願いします(^∇^)
それではまた~
Posted at 2014/01/01 03:47:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月24日 イイね!

EMZ軽耐久レース 最終戦 年間チャンピオン獲得!!

EMZ軽耐久レース 最終戦 年間チャンピオン獲得!!こんばんは~
yukiyaです。

もうご存知の方も居られるかと思いますが~
22日 EMZ 軽耐久レースの結果ご報告をしたいと思います。

660C DMR2
14台中~11位完走

ターボB DMR1
クラス優勝
年間クラス別ポイント 1位獲得!

皆様からの熱い応援~本当にありがとうございました。

今回も進行役とドライバーを担当
レース前日まで作戦に悩みに悩みました。
1軍の目標「クラスタイトルを獲る」
最終戦寸前で既にトップにだったのですが、「油断は大敵」と作戦を練りに練りました。

各自の要望をと…深く考え過ぎるあまりか~頭はパンク寸前( ;´Д`)
気分を入れ替える為に龍馬や貧乏君のスタンドまでドライブ

帰宅後~また悩む
どうしても二巡目のドライバー配置が決まらない。
いつもなら「臨機応変」と言う言葉で逃げるけど、結果的には4パターン程作る。
給油に各ドライバーのペースやスタイルを考慮した指示内容を考えてのタイムテーブル

続いて考えたのが、660C
今回は初心者二名が参戦と前回の3.5時間で終了した右フロントタイヤと給油タイミング

初心者二名が走る時は660Cの進行役のもっちょにコンクリートウォール待機
ターボ進行をわっしょいに任せ、自分が裏ヘアピン付近で挙動を見る事を計画する。

実際はもっちょ行方不明(笑)で自分が二台を見る事にはなったけど、わっしょいの適格な見抜きが功を奏して、タイヤローテーションとセッティングの変更のタイミングを踏み切る事が出来た。

レースの展開も過去の惨事を想定して660Cをいつでもタイムラグを作れる様に想定した。
「走る以上は気持ち良く完走して欲しい」

そんな気持ちが色々考え過ぎたのか…
まともに眠れず、ゴロゴロしてる内に泣いてました。

そんな考え過ぎが良かったのか?
目立ったイレギュラーも無くスムーズにレース序盤からクラストップを快走(笑)

ライバルチームの最初の給油
この時点で給油所には3台の待ち…
ドライブしてるのはDMRさん~クーリングをメインにして貰う予定ではあったが…
交代時間まで残り僅か…おおよそ何周回れるかがピンと来たので急遽ペースアップを依頼
チームベスト付近で周回~ここでトップに踊り出ました。

ここから自分の番
いつもならドヤ~って走りますが、今回の感想は至って冷静?
派手に抜くとかよりも何か淡々と走ってた気がしますが…













いつもと変わらないのが…チームベストだけはちゃっかりマークする(笑)



それでもベストタイムだけはクラス最下位なんですよ(;_;)

ラウンド2でも同じく…冷静と言うか?



それに言いたい事があった。
ほら?まあ~役割としては部活で言うキャプテンみたいなポジションでしょ?
チームメイトを全員そろえて~




「油断せずに行こう!」 byテニスの王子様~手塚国光(笑)




それにしても心残りがあるのは660C
クモ助のターン
1順目はフルコースコーションでなかなか楽しめず、2順目もバタバタ乗り込ませたのが、申し訳なかった。
本当ならもっちょもそうなんだけど、もう少しのびのびと走れる環境を整えたかった。

ターボは逆に今回は「燃料は気にせず走って」と言えた。
1順目をラウンド1
2順目をラウンド2
ラウンド1中に3つの組を作り、それをいつでも「どんでん返し」が効く様にし、次のラウンド2で流れを調整する。

もう良いや…!
今回ラウンド1のパターン
1.わっしょい
2.DMRさん
3.坂モッさん
4.DMRさん
5.yukiya
6.しょうきちさん
を組んだ。
いつもなら燃料保持を坂モッさんにお願いするが、今回は気にせず飛ばせと指示
坂モッさん戻りで給油を考えていたけど、燃料があるので次のDMRさんにクーリングをお願いする。
でもここでDMRさんの走行時間残り僅か+ライバルチーム給油が重なり…ここでスパートを掛ける。

周回時の想定タイムより1〜2秒速いだけでも流れは変わる。
その何秒のアドバンテージを稼げれば…仮に10秒稼げたとしよう。
10秒をコース上で埋めるのは難しいと思う。
仮に毎周こちらより、1秒速いタイムをラップしても10周は最低で架かる。
それがタイヤ~車~ドライバー~燃料にどれだけの負担になるでしょう?

給油後の自分としょうきちさんでハイペースで走れば…

そのドライバー配置を660Cサポートも兼任して貰っての話
タイヤローテーション時は整備経験の豊富なわっしょいを筆頭にサポートをつけた。




660Cの作戦を立てたもっちょも賢明だったと思う。
クラッシュが多発しやすい時間帯に経験豊富な本人やクモ助を入れて、初心者二名は比較的クリアな状態が予想される時間帯に入れる。
その時間帯に目利きが出来るサポーターを動かせる様に整える。

これが今回悩んだり考えたりした結果
ワークスは年間チャンピオンを獲得
バンは無事故で1シーズンを駆け抜けました。


表彰式はマジで恥ずかしかったです。
緊張を紛らわす為かたぬクーペさんとNSX談義をするものの…


y「たぬさん~インタビューのセリフはどうしたら良いですかね?めっちゃ緊張してますわ~」なんて相談したり…

しょうきちさんとトロフィーだけ貰って逃げようとしたり…

マイクを向けられてもギリギリまで逃げようとしたり…

もう恥ずかしかった( ;´Д`)



無事に表彰式を終えて忘年会
朝から緊張しっぱなしの為か睡魔と戦いながら、帰宅して仮眠後~仕事


最後になりますが、皆様からの応援
本当にありがとうございました!
「年間チャンピオンを獲る」この目標を影ながら支えてくれた方々~
特にken爺さんには頭が上がりません。

毎回美味しい差し入れをしてくれたお母…いや違う…よた8さん
いつも差し入れで元気倍増しました。
本当にありがとうございます。

ps〜お知り合いのお嬢さんをお連れになる際は必ず事前に連絡を僕だけによろしくお願いします(笑)
DMRさんはモテモテですし、大牟田組は遠いし、僕なら彼女も居ないし、素敵なドヤ顔走行でエスコートしますので( ´ ▽ ` )ノ

大事な事なので二回書きます。
事前連絡は僕だけにお願いします(笑)

お嬢様にはNSXでしょ!!!




まだ書き足りませんが~今日はこの辺で~長くなりましたが、最後まで読んでくれた方々~ありがとうございます。

それではまた!



Posted at 2013/12/24 02:00:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新型フェアレディZの国内販売価格が発表されました。
コスパの良さやLSD等の装備に喜ぶコメントを見ると
この車に携われて本当に良かったと思いました。」
何シテル?   04/25 23:49
2012/3/14登録 はじめまして~yuki@NSXです。 別名 「ドヤ顔貴公子」呼ばれてる人です。 軽耐久レースに出てたり、同じ所をぐるぐる回っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今後、似たケースはありえます(コラム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/06 02:00:16
、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 11:50:03
あと一個 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 00:21:56

愛車一覧

ホンダ NSX ドヤ顔インターセプター (ホンダ NSX)
26歳にして2台目のNSX 通称「yukiya号」 ちょっと爆音気味のマフラーと攻撃的 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
峠やサーキットを走ってたNSRです。現在ドナー募集(爆)
スズキ アルトワークス DMR アルトワークス (スズキ アルトワークス)
自身所有ではありません。 自身の所属するチームの軽耐久レースマシンです。 耐久レース時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation