
こんばんは~
yukiyaです。
もうご存知の方も居られるかと思いますが~
22日 EMZ 軽耐久レースの結果ご報告をしたいと思います。
660C DMR2
14台中~11位完走
ターボB DMR1
クラス優勝
年間クラス別ポイント 1位獲得!
皆様からの熱い応援~本当にありがとうございました。
今回も進行役とドライバーを担当
レース前日まで作戦に悩みに悩みました。
1軍の目標「クラスタイトルを獲る」
最終戦寸前で既にトップにだったのですが、「油断は大敵」と作戦を練りに練りました。
各自の要望をと…深く考え過ぎるあまりか~頭はパンク寸前( ;´Д`)
気分を入れ替える為に龍馬や貧乏君のスタンドまでドライブ
帰宅後~また悩む
どうしても二巡目のドライバー配置が決まらない。
いつもなら「臨機応変」と言う言葉で逃げるけど、結果的には4パターン程作る。
給油に各ドライバーのペースやスタイルを考慮した指示内容を考えてのタイムテーブル
続いて考えたのが、660C
今回は初心者二名が参戦と前回の3.5時間で終了した右フロントタイヤと給油タイミング
初心者二名が走る時は660Cの進行役のもっちょにコンクリートウォール待機
ターボ進行をわっしょいに任せ、自分が裏ヘアピン付近で挙動を見る事を計画する。
実際はもっちょ行方不明(笑)で自分が二台を見る事にはなったけど、わっしょいの適格な見抜きが功を奏して、タイヤローテーションとセッティングの変更のタイミングを踏み切る事が出来た。
レースの展開も過去の惨事を想定して660Cをいつでもタイムラグを作れる様に想定した。
「走る以上は気持ち良く完走して欲しい」
そんな気持ちが色々考え過ぎたのか…
まともに眠れず、ゴロゴロしてる内に泣いてました。
そんな考え過ぎが良かったのか?
目立ったイレギュラーも無くスムーズにレース序盤からクラストップを快走(笑)
ライバルチームの最初の給油
この時点で給油所には3台の待ち…
ドライブしてるのはDMRさん~クーリングをメインにして貰う予定ではあったが…
交代時間まで残り僅か…おおよそ何周回れるかがピンと来たので急遽ペースアップを依頼
チームベスト付近で周回~ここでトップに踊り出ました。
ここから自分の番
いつもならドヤ~って走りますが、今回の感想は至って冷静?
派手に抜くとかよりも何か淡々と走ってた気がしますが…
いつもと変わらないのが…チームベストだけはちゃっかりマークする(笑)
それでもベストタイムだけはクラス最下位なんですよ(;_;)
ラウンド2でも同じく…冷静と言うか?
それに言いたい事があった。
ほら?まあ~役割としては部活で言うキャプテンみたいなポジションでしょ?
チームメイトを全員そろえて~
「油断せずに行こう!」 byテニスの王子様~手塚国光(笑)
それにしても心残りがあるのは660C
クモ助のターン
1順目はフルコースコーションでなかなか楽しめず、2順目もバタバタ乗り込ませたのが、申し訳なかった。
本当ならもっちょもそうなんだけど、もう少しのびのびと走れる環境を整えたかった。
ターボは逆に今回は「燃料は気にせず走って」と言えた。
1順目をラウンド1
2順目をラウンド2
ラウンド1中に3つの組を作り、それをいつでも「どんでん返し」が効く様にし、次のラウンド2で流れを調整する。
もう良いや…!
今回ラウンド1のパターン
1.わっしょい
2.DMRさん
3.坂モッさん
4.DMRさん
5.yukiya
6.しょうきちさん
を組んだ。
いつもなら燃料保持を坂モッさんにお願いするが、今回は気にせず飛ばせと指示
坂モッさん戻りで給油を考えていたけど、燃料があるので次のDMRさんにクーリングをお願いする。
でもここでDMRさんの走行時間残り僅か+ライバルチーム給油が重なり…ここでスパートを掛ける。
周回時の想定タイムより1〜2秒速いだけでも流れは変わる。
その何秒のアドバンテージを稼げれば…仮に10秒稼げたとしよう。
10秒をコース上で埋めるのは難しいと思う。
仮に毎周こちらより、1秒速いタイムをラップしても10周は最低で架かる。
それがタイヤ~車~ドライバー~燃料にどれだけの負担になるでしょう?
給油後の自分としょうきちさんでハイペースで走れば…
そのドライバー配置を660Cサポートも兼任して貰っての話
タイヤローテーション時は整備経験の豊富なわっしょいを筆頭にサポートをつけた。
660Cの作戦を立てたもっちょも賢明だったと思う。
クラッシュが多発しやすい時間帯に経験豊富な本人やクモ助を入れて、初心者二名は比較的クリアな状態が予想される時間帯に入れる。
その時間帯に目利きが出来るサポーターを動かせる様に整える。
これが今回悩んだり考えたりした結果
ワークスは年間チャンピオンを獲得
バンは無事故で1シーズンを駆け抜けました。
表彰式はマジで恥ずかしかったです。
緊張を紛らわす為かたぬクーペさんとNSX談義をするものの…
y「たぬさん~インタビューのセリフはどうしたら良いですかね?めっちゃ緊張してますわ~」なんて相談したり…
しょうきちさんとトロフィーだけ貰って逃げようとしたり…
マイクを向けられてもギリギリまで逃げようとしたり…
もう恥ずかしかった( ;´Д`)
無事に表彰式を終えて忘年会
朝から緊張しっぱなしの為か睡魔と戦いながら、帰宅して仮眠後~仕事
最後になりますが、皆様からの応援
本当にありがとうございました!
「年間チャンピオンを獲る」この目標を影ながら支えてくれた方々~
特にken爺さんには頭が上がりません。
毎回美味しい差し入れをしてくれたお母…いや違う…よた8さん
いつも差し入れで元気倍増しました。
本当にありがとうございます。
ps〜お知り合いのお嬢さんをお連れになる際は必ず事前に連絡を僕だけによろしくお願いします(笑)
DMRさんはモテモテですし、大牟田組は遠いし、僕なら彼女も居ないし、素敵なドヤ顔走行でエスコートしますので( ´ ▽ ` )ノ
大事な事なので二回書きます。
事前連絡は僕だけにお願いします(笑)
お嬢様にはNSXでしょ!!!
まだ書き足りませんが~今日はこの辺で~長くなりましたが、最後まで読んでくれた方々~ありがとうございます。
それではまた!