• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuki@NSXのブログ一覧

2013年12月21日 イイね!

最終戦前のテンション

こんばんは~
yukiyaです。

明日は軽耐久の最終戦です。
朝からもっちょを迎えに行くので~朝は3:30起き
なんでもう寝ます。

さて短い…タンラン並(笑)に短い日記ですが、明日はEMZ 軽耐久レーシングゲームをターボBクラスをいつものようにDMR アルトワークスを駆ります。

明日はどうなる?
短いながらも最後まで読んでくれた方々~ありがとうございます。
それではまた~
Posted at 2013/12/21 21:10:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月16日 イイね!

抜群の行動力を持つ変態は…過激派である。

抜群の行動力を持つ変態は…過激派である。こんばんは?
おはようございます?
yukiyaです。

軽耐久まで残す所~一週間を切りました。


金曜日は深夜~仕事終わりにアルトバンの音だけぶっ飛ばして(笑)
久留米に向かい~もっちょのシーポジ合わせをしました。

本当に盲点でした…
ローポジ=…乗り易いとは限らない。

そう言えば~NSXのシートレール自作した時も~自分の体格に合うように暇してそうな?同僚を捕まえて試行錯誤してました。

今回もそれに近い意気込みでもっちょのシーポジ合わせ
寒空の下~実戦に近い服装で…これから二人は変態行為に走りました。

より実戦宛らを作る為~ヘルメットを被り、グローブをつけて…
はたから見たら変質者ですよ。

あ~でもない!
こ~でもない!
これならどうだ!
いや違う!
じゃあこれなら?…
とりあえず走ろう!

ってね…そんな努力の甲斐があってか?何とかポジションも決まりました。
もっちょと同じ背格好のU3さんにも使えれば万々歳?であります。

ある有名?な所をキビキビしたステア操作で駆け抜けるもっちょ…
本番が楽しみです。

朝方まで格闘後~帰路の冷水
ヒーター全開なのに寒い…
街中燃費が伸びない理由ってまさか…

そういや884さんの白い悪魔号
一般道はオーバークール対策してたな~なんて思い出した。

車もオーバークールなら人間もオーバークール…
土曜日は似合わず寝込んでましたが~

乗り換えがあるのでダラダラと吉日決行!って訳でダクトを片っ端からガムテープで塞ぎ~


DMRさん宅にて報告やタイヤのローテーションを済ませて~ある部品がアルトバンに投入される。

オーバークール対策+ある部品でアルトバンはエコカーになるのか?

それは本日分かる。
ワークスもバンも大人になった。
今日は今回~660C初参戦となる二人のドライバーの様子を見させて頂く事になりました。

一人は走行会やタイムアタック等の経験をもつ○内の珍獣ナッシー
もう一人は経験は無い○津さん

先ずは○津さん~
一本目である程度癖は見抜けた

二本目は自分が運転して~改善したらこうなりますよ~的なアドバイス

三本目○津さん運転でほぼ自分のアドバイスを物にした運転になる(笑)

DMRアルトバンはサス回りはノーマル
だからとにかく走りはフワフワ系(笑)

軽バン=軽い=進入ブレーキ我慢出来るは中々難しい域と自分は思う。


なのでアドバイス内容も「車が安定している所でキッチリ減速~シフトに手が回らなくても良いので、最優先事項は車がキッチリ減速させる事に集中する」


今までこの660CやHSRフレッシュマンに宣戦したドライバー達を見て来ましたが、○津さんのクラッチワークは一二を争う位に丁寧

雑な人
乱暴な人
上手い人
丁寧な人
色々居ますが、パワーがあろうがなかろうが、クラッチワークは大切だと思ってます。



間違い無く自分より丁寧( ;´Д`)

次にナッシーの運転を見させて頂きましたが…アグレッシブの一言につきます。
それは良い事なんですが、ちょっとクールになるとまだまだ切れた走りが出来ると感じました。

特にアドバイスとかなかったんで、今度は自分が運転



その後ろをみちを君が付いてくる

さぁ~二名乗車アルトバンvs kei works
前半の上りは突かれまくりました。

後半下りセクションはイジを(爆)見せます!!

5速に叩きこんで~「っしゃぁぁぁぁぁあ!行くぜぇえ!」なんて奇声を上げてましたが、yukiyaに混ぜるな危険アルトバン(笑)

そしてみちを君の一言
「アルトバンってターボですか?」
いや…みちを君~耐久で乗ってたやん(笑)

そして最後にもう一度○津さんを乗せて高速セクションへ行き~

DMRアルトバンが高速セクションだとどんな動きをするのかを体感して貰いました。




お二方からお礼の挨拶を受けて解散

「ありがとうございます。」
この一言が最高に嬉しい。
大した事をと…言う訳では無いですが、耐久レースを安全に楽しく完走して欲しいと言う気持ちが報われます。


解散後はDMRさんがアルトで自分はワークスでランデブー(笑)
相変わらず変態な走りのDMRさん

DMRさんにも混ぜるな危険アルトバンと山道(>_<)

さて~長くなりましたが、こんな感じの休日でしたが、早くもNSXに変化がありそうな予感( ´ ▽ ` )
多分~早くて耐久終わってか?
下手したら来年?
でも~進展に結びつけばラッキーですね。

最後までお付き合い頂いた方々~ありがとうございます。

それではまた
Posted at 2013/12/16 04:37:53 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月09日 イイね!

トライ&エラーとトライアル

トライ&エラーとトライアルこんばんは~
yukiyaです。

お久しぶりの更新です。
さて土曜日はDMR PFで最終戦に向けて二台のマシンの整備をしました。

相変わらずC型アルトワークスのブレーキパッド交換に苦戦しましたが、人海戦術(笑)で取り組んだお陰で~
サクサクと事は進み~

もっちょを久留米に送還する為~ガレージを後にしました。
今回アルトバンはベルト周りを調整や交換したお陰で~エンジン音が驚く程静かになりました。


そして整備中に~DMRさんのやった
今ついてるマフラーを外してノーマルに戻して~また元のマフラーに戻すプレイが何かを変えたのか…排気音が若干静かになってる気がしました。



さて~ただ送還するだけでは面白くないので、本当にのんびりペースで鹿高原を通ります。

この所~何かとスッキリしてないもっちょを見て~





あるアドバイスをしてみました。


そのアドバイスは見事に的中(笑)


使える物は何でも使い~簡易的にではあるけど、形にしてトライ&エラーを繰り返し~
イタチやウサギさんタヌキさん達がギャラリーする中~何回もトライ

時には場所をもっちょのホームに移し~枯葉舞う路面~離合がやっとの道幅を軽快にギュンギュン走らせてました。
本人もアルトバンでのドライブがまた一段と楽しくなったと喜んでくれました。


そいでいつもの燃費測定~
リッター18.5キロ
かなり良い数字~
アルトバンになるとコンマで大きく差が出る様に思う。

この結果から自身の帰宅燃費も楽しみにしてました。
もっちょは二名乗車での燃費
これにはyukiyaと言うめんどくさい54キロのウエイトがあります。


しかし~yukiyaのターン(笑)は一名乗車w

自分の過去最高がリッター22キロ
これを越えたいと何度かチャレンジするも届かないorz







そして今回も残念な事にリッター20キロ…
このトライアルはマジでその日の運にも左右されるのかな?
稼ぎ所と考える久留米市内離脱後から冷水~飯塚市内までの間

信号も多めに引っかかり~冷水では何かとペース保持が出来なかった。

考えれる要因は幾つもありますが、当面の目標は自己ベスト更新ですね~


燃費トライアル~何かとハマってます(笑)


最近~お母さんからの風当たりが厳しいです。
土曜日も何かと疲れました( ;´Д`)
ある人曰くは「yukiyaは女慣れしとる」とか言われてますが…


今日はバンの確認テスト後~
NSXで夜のパトロール(笑)に出かけました( ´ ▽ ` )
ちょうど良い気分転換になりました~

耐久レースは最終戦まで残り僅かとなりましたが、まだまだやる事は沢山あります。

久しぶりの更新ですが、毎度の如く纏まり感の無い日記になりましたが、最後まで読んでくれた方々~

ありがとうございます( ´ ▽ ` )

それではまた!
Posted at 2013/12/09 01:57:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年12月01日 イイね!

NSXと向き合った時間

NSXと向き合った時間お久しぶりの~
yukiyaです。


いつもなら日記を週一位のペースで更新しますが、ピーな内容が多すぎたので自粛( ;´Д`)


今週は夜勤~
通勤はNSX
ワークスは金曜日から乗り入れ可能
バンは残念な事に音量で引っかかり…乗り入れ不可( ;´Д`)


NSXはOKでバンはダメと言う何とも言えない逆転現象(笑)

こうして再びNSXで通勤してますが、家から会社まで僅か10分
多分本気出して条件が揃えば…5分Σ(゚д゚lll)
エンジンが暖まる頃に到着と微妙な感じの為~帰りはわざと遠回りして帰ってます。

そんな道中は慣れては居るが、楽しい道ばかり~
フルバケを入れた恩恵を感じながら、ドライブ

今週はぐずついた路面が多かったですが、改めて自分の車と言う物と向き合う機会にもなりました。



「そこまで技量があるんだから、外装もしっかりしなさい」とお達しが…

まぁ…見る人が見たらバレ事もありますよね。
外装もですが、もっと手入れをキチンとすれば、もっと良い走りが出来るんだろうな…

来年の目論みは遅いし下手だと分かってますが、自分と向き合う機会に時間を割いて行き、自身の在り方を見直していきたいと考えてます。



そんな金曜日は4駆ターボで出社であります。
理由は帰宅前にバンに乗り換え
この前~少し走らせて汚れたので、一先ず洗車

この季節の手洗い洗車は堪えるなぁ( ;´Д`)と…まぁ深夜ですし…



DMRさん宅前で燃料を満タンにして~
バンに乗り換え

住宅街なので気を遣いつつ~そそくさと大通りに~( ´ ▽ ` )

ワークスもバンも同じアルトの名前がつくけどキャラクターが違う。

ビンビン吹けるエンジンに小気味良い走りのバン

ターボと4駆を小さなボディに詰め込んでギュンギュン走るワークス

簡単に言葉にするとこんな感じです。

ただ両車共に僕のものではない。
だがあまりに身近にあるものだから、ついつい無駄に妄想してしまう。

妄想するだけタダであります(笑)

さて~いつものグダグダ日記になりましたが、最後まで読んでくれた方々~
ありがとうございます( ´ ▽ ` )

それではまた!

Posted at 2013/12/01 19:36:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月18日 イイね!

ツーリングとスイーツの悩み

ツーリングとスイーツの悩みおはようございます( ´ ▽ ` )
yukiyaです。

昨日はツーリング~
参加された皆様~お疲れ様でした。
地鶏も美味しかったし、スイーツも美味しかった!
ガトーショコラともう一品行きたかったが、財布事情とメニューを下げられたので自粛(>_<)
コーヒーの味は好みかな~

でも本気出すなら、やはりケーキバイキングだな!!



食べ足りなかったので、帰りにエクレアを頬張る(笑)
スイーツに苦めのホットブラック…
至福のひと時です。

さて今回のツーリングは雨…

ツーリングにはちと残念だが、クモ助の練習にはこれ程良い条件はないですね。

ってな訳で僕は助手席から運転のアドバイス

路面はウェット
本人は多分知らないだろう道
自分も薄ら覚えの道

コーナーに入る前のリズムの刻み方
ブレーキング~シフトダウン~一次旋回~そこから二次旋回~アクセルによる姿勢作りにライン

長いコーナーも短いコーナーもやる事は一緒ですが、自分はリズムが重要だと思ってます。


「雨の日こそ練習になる。」
DMRさんから教えて貰いましたが、やはり最初はビビりまくり。・゜・(ノД`)・゜・。

でもそれじゃあ何も始まらない!
なら自分の無理のないレベルから始めよう!ってね(`_´)ゞ

自分もまだ人に教えれる様なレベルではありませんが…彼の役に立てればと…


本当なら二週に一回とか週一ペースでやれたら、もっと深く突っ込んだ域の話も出来ますが…自分に出来るのはこれがいっぱいいっぱい

でも彼も覚えが良く、悪条件が重なる中でも危な気無い走りには安心しました。


そんなツーリングの定例~
燃費測定( ´ ▽ ` )ノ
今回は150キロで8.4リッター消費~
リッター17キロ台!!

二名乗車でときどき飛ばす~との条件でなら良かった方ではないでしょうか?

多分一人乗りなら…18位は行く様な気もします。

さて~もし次の科目を出すなら~
本人も気にしていた「目線が近い」を解消出来る

「流れの良い道で燃費&タイムトライアル( ´ ▽ ` )」かな。

タイムトライアルと言ってもかっ飛ばす訳では無く~

いかにして車の燃費と平均車速を保てれるか…
これは案外~楽しいかも(笑)
自分が過去にやりましたね~

もっちょ宅~冷水200号経由~DMRさん宅
75〜80キロ程の道のりを3リッター弱で駆け抜けました。

実はかなり狙ってましたよ(^∇^)
もっちょ宅を出発して市内はなるだけ信号に引っかからない様に行間を読んで、冷水は積極的にシフトを繰り返しながら上り、下りは重力の恩恵を使った加速とエンジンブレーキを多用しながら、燃料カット~
冷水を下り切れば、飯塚市内までは信号区間が長いので、回りの流れを読みつつ、惰性走行(笑)
常に先の先を読みつつ、回りの流れを考えながら走る。

速く走るテクにも人それぞれはあるでしょう。もちろん省燃費走行もあると思います。

多分今週にトライ出来るかもしれない~


アルトバンでツーリングを終えて帰宅

自分は運転してないが、アドバイスに力を入れたのと早起きが重なり、シャワー浴びて夕方6時にはお休みなさい(( _ _ ))..zzzZZ

しかし!本日月曜はなんと年休!
狙ってましたと言わんばかりに朝4時前に起きて~某所を目指す(笑)

ガフォオオン~ガフォォォオ~と走らせる…調子に乗って飛ばしたら思いの他リヤが流れたので自重( ;´Д`)


某所に入って軽く流すが、めっちゃ強風( ;´Д`)
背高の低いNSXも風で流される位~
でも楽しい(^∇^)

家に帰り…悩んでいた。
Googleで北九州のケーキバイキングを検索
しかし…こう行った場所に一人で行くのは抵抗がある。
回りに食いしん坊万歳な人達は居るが…スイーツバンザイは居ない。


先日~
とあるスイーツ情報を仕入れて~我慢出来ずにNSXかっ飛ばしてエクレアを買いに行った。
普段ならどっちに乗るかを悩む所を…
悩む事無くNSXに乗り込む~この時の走りはマジで切れてた。



あまり美味しそうなんで車内で食べてたら…事件は起きた。


「お兄さん~そんなに美味しい?」って見ず知らずのオバちゃんが話し掛けてきた…



ドヤ顔と称される自分ですが、この時ばかりは凄く恥ずかしかった
。・゜・(ノД`)・゜・。

これが美人のお姉さんならね…


そんな感じな休日~明日から2週間は朝4時起きなんでこの辺で~

最後まで読んでくれた方々~ありがとうございます(^∇^)
それではまた~




Posted at 2013/11/18 20:58:34 | コメント(9) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新型フェアレディZの国内販売価格が発表されました。
コスパの良さやLSD等の装備に喜ぶコメントを見ると
この車に携われて本当に良かったと思いました。」
何シテル?   04/25 23:49
2012/3/14登録 はじめまして~yuki@NSXです。 別名 「ドヤ顔貴公子」呼ばれてる人です。 軽耐久レースに出てたり、同じ所をぐるぐる回っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今後、似たケースはありえます(コラム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/06 02:00:16
、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 11:50:03
あと一個 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 00:21:56

愛車一覧

ホンダ NSX ドヤ顔インターセプター (ホンダ NSX)
26歳にして2台目のNSX 通称「yukiya号」 ちょっと爆音気味のマフラーと攻撃的 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
峠やサーキットを走ってたNSRです。現在ドナー募集(爆)
スズキ アルトワークス DMR アルトワークス (スズキ アルトワークス)
自身所有ではありません。 自身の所属するチームの軽耐久レースマシンです。 耐久レース時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation