
こんばんは~
yukiyaです。
昨日は大分は由布の先にある「一本櫟」通称イノシシサーキットの走行会に参加して来ました(^∇^)
始まりはよた8さんのブログでの募集がきっかけで~当初はクモ助の練習にと考えてました。
そこでDMRさんに相談しましたが、タイヤにブレーキの消耗が激しいとの事から断念
さてこの時点で僕はこの走行会に参加する意志は本当に50/50でしたが…
よた8さんから「スイーツ用意するよ(^∇^)」的なコメント
この時点で木曜日( ;´Д`)
何も考えません。
ひたすら突貫工事(笑)
スイーツの為なら往復400キロの道のりも何のその(笑)
おかげで無事に参加のスタートラインに立ちました。
さて~久しぶりに自分の車でドヤ顔出来るとありましたが、カートやミニバイクが走る様なサーキットにワイドボディのNSXを持ち込む( ;´Д`)
甘い物を食べれると考えたらどうでもよくなり、子豚達に逢えるとなれば~
さて~参加された方々の多くは顔見知りや知り合いに友達とあり、和気あいあいと楽しむ事が出来ました。
中でも見ものなのが、軽耐久レースで走ってる車両が間近で拝めた事
中でも884さんの白い悪魔号トゥデイ
前回の660Cチャンピオンマシン ken爺さんのアルトバン
実はこの二台のマシンを試乗したのですが、884さんの白い悪魔はもうN1のシビックか?って思う。
もう少し慣れれば深いインプレも書けるのですが、乗って居て~やっぱHONDA車やな~と思いましたね(^∇^)
次にken爺さんのアルトバン
660Cを制覇し総合10位に入り込む、見た目は至ってスポーティなアルトバン
乗って思った。
こりゃ~速い訳だ~足とある部品かな?これのマッチングが凄い
足を固めてハイグリップ履かせただけでは多分こんな動きはしない。
でもこれを速く走らすのは度胸とテクがいる。
エンジンパワーこそは僅かながらもブビーンの方がある
でもフィーリング的な扱い易さはken爺さんの方が一枚上手
語りだしたら~一つの日記が出来てしまう位(笑)
なのでこれは次の機会にじっくり書く予定です。
884さんの白い悪魔号
ken爺さんのアルトバン
DMRアルトバン
この三台の車からの考察や将来展開やら…
さて甘い物に釣られてやって来たyukiyaさん
よた8さんに会うやいなやスイーツたかる(>_<)
でもあしらわれて不貞腐れてどら焼きやソフトクリームに手を出す(笑)
朝~どら焼き
昼~ソフトクリーム
夜~かぼちゃどら焼きとたい焼きとドーナツとミルクあずきアイス
もう!最高(>_<)
そしてサーキットに着いたら~もちろんやります!ドヤ顔同乗走行!!
それでは恒例の犠牲者申告(笑)
kazu君
よた8さん息子
ゆーさく君
884さん
あきとしさん
しょう1さん
U3さん
よた8さん
ただいま入ってきた情報によりますと…「あのドヤ顔…NSXでドリフトしてたっす」
あきとしさん何か最早強引に乗せる(笑)
乗せてる時の感想を抜粋
「NSXを180SXの様に振り回すのを初めてみた(笑)ψ(`∇´)ψ」 by884さん
「NSXが綺麗にドリフトしてるの初めてみた(笑)」 by貧乏君
「キャーキャー(´・_・`)」byしょう1さん
「この車は180sxですよね( ? _ ? )」byU3さん
自己満足ですが、昨日のドリフトには満足してます(笑)
NSXと言う車を振り回せてるだけで快感だった訳です。
それを追いたくるken爺さんのニヤニヤを884さんは見逃さなかった(笑)
時間と熱対策してれば、としエボさんにたまさんも乗せたかったです。
でもまたの機会に~
今回はドヤ顔を横に載せてドヤ顔を封じるなんて事をたまさんがやりだし(笑)ましたが…
前回お山の下りにて追いたくられたのも理解出来た。GC8自体が速いってのもありますが、それを支えるたまさんのテクには勉強させて貰ました。
次にとしエボさん~
想像以上に踏みっぷりも良く、操作がスムーズ
この人ヤバイ上手い…
タイヤとリズムが切れたら、ドヤ顔号をケチョンケチョンにされるかも(´・_・`)
そしてU3さん~後ろから追走ドリフトしても安心出来る位上手い。
いや~俺の車もリトラで後輪駆動だから180SXか(笑)
そんでオバ…
いやおかあ…
いやよた8さん~
後ろから何ですが、凛君をキビキビとスムーズに走らせる姿には感動しました。
ぜひ今度は横に乗せて貰いたい人No.1ですね。
そして1番度肝を抜かれたのがコーダイさんのフォレスターの1コーナー進入
「あれ?フォレスターって確かかなり重量級でしたよね?でもその立ち上がり加速と言い、突っ込みと言い…」
いや~圧巻です。
そして忘れてはいけないのが…kazu君のドヤ顔(笑)
「yukiyaさん~俺がNSX乗ってる写真撮って下さいよ~」
こいつ…好きやな(笑)
僕と知り合う何人かの若者に~
「Q.人生で初めて運転したスーパーカーは?」
「A.ドヤ顔インターセプター」
って答えてくれる筈!!!!!
僅か半日でしたが…凄く楽しかったし、何より自分がNSXに対してモヤモヤしていた気持ちを解消する事が出来ました。
最初~参加を決意した時点は諦めの気持ちと意地が絡みあってました。
ただ走らせ出し、ドリフトしてたら、それはどうでも良くなり終始ドライビングを楽しんでました。
最後は恒例のホウキ掃除して主催のよた8さんより素敵なプレゼントとスイーツを頂き~解散となりました。
ここからが本当の闘いの始まりです。
燃料が残り10リッター弱
財布にお金が毎度の如くない。
一本櫟から自宅までおよそ160キロ…
果たして無給油で帰れるのか??
ドヤ顔はやります。耐久レースで培われた燃費テクとNSXの設計思想にある「原則 原理」を使えば行ける!!
排気量に対して車体が軽い
ギア比がロング
空気抵抗が少ない
MTは駆動ロスが少ない
まぁ…いざと成ればガソリン入れるだけ(´・_・`)
でも貧乏魂って無茶振りを返すもんで
普通に帰れました。
何事も無く…ただ平然と…
帰って片っ端から写真くれとかみん友申請を出しまくる(笑)
最初はkazu君のドヤ顔写真にしようかと思いましたが、やはりこれでしょう!!って訳でとしエボさんのショットを頂きました(>_<)
「どアンダーや!!ドヤ(笑)」
さて長くなりましたが、参加された皆さん本当にお疲れ様でした。
そして主催のよた8さん~運営からスムーズな進行に至るまで、その振る舞いは大変勉強になりました。
本当にお疲れ様でした。次もまたドヤ顔させて下さい(>_<)
さて~長くなりましたが、久しぶりのドヤ顔らしい日記いかがでしたか?
つまらない?まぁ~そう言わず( ´ ▽ ` )
最後まで読んでくれた方々~ありがとうございます。
それではまた!!