• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

yuki@NSXのブログ一覧

2013年10月02日 イイね!

本妻はツボを知ってる。

本妻はツボを知ってる。こんばんは~
yukiyaです。

耐久レースまで残り2週間となりました。
ただいまアルトバンをお借りして通勤で使ってます。
もう本番用のオイルになってるんですが、どうやら馴染むまで時間が架かるみたいで~昨日今日位からだいぶ吹けも軽くなり、リッター20キロ越えかな?
会社ではブイーンと愛称で親しまれてる和やかな車です。

ここ最近~忙しさや天候のあまり
NSXに乗れず苛立ってたのか?
ほんの些細な事に目くじらたててた自分

色んな物が重なってたと思う。

気持ちや価値観の違い

いや…女子とじゃないですよ。
僕童貞ですから…

ですので彼女募集中だす…
ついでなので募集要項も書いときます。

性別 女性のみ

年齢 25歳~サバ読み化(要相談)

出勤 レース大好きなので要相談

待遇 ドヤ顔インターセプターでドヤ顔ドライブ 腹筋筋肉痛必須のマシンガントーク 

PR 乗り物では変態と言われてますが、ベッドではほんと詰まらない位ノーマルです。基本的には車に乗せてたらトークが止まりません。貴方から暖かい応募お待ちしております。











さて~気がつけばNSXを引っ張り出して~ドライブに出てました。

やっぱり本妻が一番!
コーナーが来るのが楽しいし、加速と排気音が気持ち良い。
ボロボロだけど、シックリ来る本革シート~ヤニと芳香剤の匂い…やっぱりこれがドヤ顔インターセプターだよ!


グルグル色んな所を回って…ガフオォォアーンって加速させる…だんだん気分が晴れてきて、自然と顔がにやけてくる。

久しぶりかましました( ´ ▽ ` )

スパン!とシフトダウン
ヒールトゥを決めて
コーナーをズサーって曲がり
メーター見るとワークスやバンじゃ考えれない速度(笑)
アクセル床まで踏み混んでリヤタイヤで地面を蹴飛ばしながらフル加速!!



久しぶりかました後はコーヒー休憩


少しは気分も晴れました~( ´ ▽ ` )ノ


最後まで読んでくれた方~
ありがとうございます( ´ ▽ ` )

それではまた!
Posted at 2013/10/02 00:45:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月26日 イイね!

来客を御もてなすのがホストだ!

来客を御もてなすのがホストだ!こんばんは~
yukiyaです。

月曜日~節々が痛く頭がボーとして熱があったので会社を休む
夕方バンからワークスに乗り換える。

火曜日~少し症状は柔いたが、フルバケに座ると腰に激痛~重ステが激重に感じながらも出社

水曜日~以前変わらない症状についに白旗を上げて病院へ~要安静と告げられる。


原因は日曜日に遡る。
人混みにも紛れたし、風邪気味のもっちょと小倉ー久留米間をドライブしたからか?

しかし~もっちょとドライブも楽しかった!
彼に運転して貰ったのはある事件で得た副産物を評価して貰う為

その副産物ははっきり言って言われなきゃ分からないだろうし、使い方次第と自分は考えてる。

でも自分が走らせるなら大きな武器に使える。


たまさんに追いたくられた鹿高原をもっちょが運転したんですが、彼の運転は上手い。
うろ覚えであろう道を無理無くすっ飛ばせれてるのは、そのスピード域でコントロール出来るからかな?




でも…自分が助手席ビビりのせいか~心の中で「早く終わってくれ~(>_<)」と何回叫んだ事か?
終いには目を閉じて現実逃避(>_<)


何にそんなにびびったんだろう?

自分は二倍に近いスピードで「あっ!アンダー出た!」とか言ってた訳だ

そっちの方が正気の沙汰では無い。



まぁ~それは途中で水をさされて終わったけど、彼の技術力の高さには頭が上がらない。

残りの道のりを打ち合わせしながら、走ったけど、レース以前の課題の多さを改めて痛感する。



何かと考えながら、帰路に着く
冷水峠をブーンと登ってると何だか夢を見てしまう。
DMRアルトバンは燃費良い
ざっとリッター20~23キロ位は自分の運転でも走る。
エンジンも良く吹けるし、あの爆音は回りを笑顔にする。

最近~バンがバンがと本妻のNSXについてはあまり触れてませんが…
水面下では進んでます。

高校生の頃~
ノートの端に描いていた車の絵
今振り替えれば、今のワイドボディに近い形だったんだな~って思い出しました。

今はまだ水面下で~コツコツとね。




今日は会社を休んで200円程無駄遣いしてみました。
ただ…センスって大事ね(´-`)

無駄に終わるか?
成功するかは僕のセンス次第か…

さて久しぶりの日記になりましたが、最後まで読んでくれた方々~ありがとうございます。

それではまた!
Posted at 2013/09/26 00:52:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月14日 イイね!

俺ってセンス

俺ってセンスこんばんは~
yukiyaです。

いつも全力疾走?
仕事もプライベート?も全力疾走?からか明日も忙しくなりそう。


諸条件によりアルトバンを通勤で使わせて貰ってます。

あの紳士な見た目から想像出来ない爆音サウンドは会社では人気です。




その人気ぶりは下手したら一軍車両のワークスよりも上かも(´・_・`)
一軍車両で戦う僕としては少し複雑な気持ち(´・_・`)


本当に身近な車
そんな車が耐久レースマシン
人気ぶりからいろんな質問を受けます。


そんな中で事件は起きました(笑)
同僚と飯を食べてる時にユキヤさんは言いました。
「ウチのチームのさ~バンはミネルバってタイヤでさ~これがまた晴れの日はいい感じだけど、雨の日はてんでダメでさ~すぐにスキール音がなるから、スタント向きやね( ´ ▽ ` )」



そんな同僚がミネルバF109を買った
(((;゚Д゚))))))



ミネルバF109はワークスでは街乗り
バンはレースから街乗りで履かせていたスタント向け(笑)財布にエコなタイヤ
その同僚には雨の日は気をつけてと伝えた。

バンはシーズン途中よりある有力者達がヨコハマDNA ECOSを履かせる様にし向けた流れがあり、今はレース街乗り共にこれとなる。



アルトバン~この流れは正解かな?
足とグリップ感はマッチしてる
アルトバン本来の役割を考えれば、ベストに近い答えではないかと思う。


瀬の本ツーリング後
自分の中で突き詰めたセッティングを考えていた。
確かに走りは軽快で楽しい。



突き詰めたと言うよりは自分の走らせ方に合わせたセッティングと言った方が正しい~




ドヤ顔のドヤ顔によるドヤ顔の為のセッティングと言えばそうなる(´・_・`)

だけどそれは今季DMRアルトバンの役割からかけ離れた域での話になる。



それにこの様なエントリーマシンは大切だと思う。
ドライバーの技量と感性を磨くには持って来いな車





初心者は腕を磨き、中級者は自分を見つけ、上級者は自分を確認し、変態は興奮するとな♪( ´▽`)






カッコつけるのも見かけ倒し
これがドヤ顔の品格♪(´ε` )
さぁみんなで歌いましょう♩


作詞 作曲 ユキヤ
風でふーるえる♩GTウィング♩

見かけ倒しのワイドボディ♩
ブラックボディ♩ドヤ号♩
俺のNSドヤドヤと♩
20万キロご老体♩
唸る♩エンジン♩ドノーマル♩

ドウヤ♩ドヤ♩ドウヤ♩ドヤ♩
ドヤ顔号♩



マッハ号のOPをリズムに合わせてください♪(´ε` )


さて最後までお付き合い頂いた方~
ありがとうございます♪( ´▽`)

それではまた!
Posted at 2013/09/14 02:07:04 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月09日 イイね!

今日も一日お疲れさん。

今日も一日お疲れさん。こんばんは~
yukiyaです。

久しぶりの土日休みとなり、そんな報告日記にさせて貰います。

NSXの変わりにターボBクラスで激戦を繰り広げるDMRアルトワークスで通勤した金曜日
同僚を送る為に乗せました。
y「今回2位やった~」
y「今回優勝した( ´ ▽ ` )」
y「今回4位やった~」
耐久レースの結果は同僚に上司にと報告してます。

そんな事で同僚を乗せてると…やはり見抜く奴は見抜く訳です。
その同僚はDMRアルトワークスの製作者に驚いてました。

同僚と別れた後にあるブツを貰いに先輩宅に行き、助さんでうどん食べて~帰宅

そのブツをいかに待ち望んだ事か…
夜な夜な楽しんでると朝が来ました。
しかしせっかくの休みを無駄にする訳にはいかないと~ダラダラ部屋を片付けてアルトワークスで買い出しに行く~なんの事も無く買い物に行けるレースマシン( ´ ▽ ` )






その後DMRさんから頼まれたお使いを終えて~いよいよワークスからアルトバンに乗り換え。

そう日曜日はクモ助とアルトバンで瀬の本までのツーリング~
しかし帰宅したのは23時
時間を取るか?
睡眠を取るか?で悩んだ




数分後睡眠を取る。



朝は5:30起きて~準備して出発~
集合場所近辺のスタンドまで自分が運転して~そこで燃料満タンにしてクモ助とバトンタッチ

今回のツーリングには色々目的がありました。
まず比較的長い距離を走る。


単に街中だけで無く山道も走るから、色々と経験出来るのではないかな?と踏んだ。
知らない道を走るのは勉強になるし、長い山道を走るのは練習にもなる。
もしクモ助が疲れても自分が変われば何とかなる。




集合場所でクラブの皆さんに挨拶していると~何とDMRさんやたまさんのみん友さんのコジータさんにケッケさんが来た(笑)

ここは本当に内輪ネタになるのですが、初めての人でも気兼ね無くドヤ顔するのは真骨頂(笑)


さて集合したのでクモ助運転でスタート~そこそこのペースながらも自分を忘れてない辺りは非常に良くて休憩地点まで全くヒヤリする事無く到着

次は自分がちょっと乗るのですが、やっぱりアルトバンは楽しいです。


ブアァァァアン…ブァアアアン…ボロロッロッ…見た目は紳士なアルトバンから想像も出来ないサウンド(笑)
エンジンも元気良く回るし、機敏なフットワークと限界付近の粘り強さ

ふとスピードメーターを見たら現実に引き戻されますが、それでも楽しさは変わりません。
ツーリング中は結構大変(笑)
何とか離れない様に頑張りましたが、自分はあれがいっぱいいっぱい


さて~目的地のバイキングに到着
ここでyukiyaの本領がいかんなく発揮されます。
スイーツは別腹と女子は言うでしょう?
ここで回りが度肝を抜かれて呆れ変える勢いで
スイーツ~
スイーツ~
スイーツと食べる訳です。


久しぶりの生クリームうまかった!
モンブランもスポンジケーキもチーズケーキも白玉もきな粉餅もチョコクリームホォンデュもティラミスも最高!!
生クリームを生クリームだけで食べる悪代官っぷり(笑)




あの時
大将が~スイーツはあとやろ~と言わなかったら、間違いなくスイーツで腹を満たしていたでしょう(笑)

お上品にスイーツ?




いや…そこの貴方は知ってるでしょ?
僕の踏みっぷりの良さ~
ケーキワンホール?敵じゃないね( ̄ー ̄)
とりあえず邪魔なイチゴは退けようか…話はそれからだ。


さてその後は再びクモ助ドライブで白川水源に向かうのですが、かなり運転も上手くなりました。
減速からターンインに掛けてリズムが作れる様になり、シフト操作にも余裕が出てきたし、前方との車間を安定して取れる様になりましたし、何より無駄な舵角操作がほとんど無くなった。


それだけでも苦労して企画した甲斐がありました。

白川水源に着くとクモ助がバイトがあるとの事で早々に皆さんとお別れ

白川水源からは熊本市内を目指しますが、何と事故渋滞
ダラダラとエアコンを効かせて~渋滞をクリアしてインター前のスタンドで給油


今回のツーリングでクモ助が実際に運転してどれだけの燃費を出せるか?ってのも兼ねてました。

気候は曇り時々晴れで渋滞は湿度高め
二名乗車
渋滞中はエアコンつける
距離は190キロ位で給油量は何と約11リッター!!


燃費は17キロ
気候や渋滞と途中のドヤ顔走行がなかったら、多分リッター20キロは行ってるかな。
それでも良い結果です。


帰りは高速で睡魔と戦い
高速を下りて~峠を越えてクモ助を送り~
自分も疲れてるが、そんな中頑張ってくれたアルトバンを洗車

その後~帰宅
飯も食わずに寝る。
朝もギリギリまで寝てアルトバンで出社~


あの紳士なアルトバンから想像出来ない爆音(笑)
これは早速朝からネタになりましたね( ´ ▽ ` )

NSXでドヤならまだ分かる。
でもアルトワークスもバンでもする辺りがyukiyaらしいと言えますね。


さて楽しかったツーリングから現実に引き戻された本日
まだまだやらなきゃならん事は目白押し(´・_・`)

さて片っ端から片付けてきますよ♪( ´▽`)


今回はいつもより長かったですね?
最後まで読んでくれた方々~ありがとうございます。

それではまた!
Posted at 2013/09/09 23:25:07 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年09月02日 イイね!

スローライフドライブ~それは自分らしく生きる事~

スローライフドライブ~それは自分らしく生きる事~こんばんは~
yukiyaです。

諸事情によりNSX乗れてません。
その日の話はいずれ書くかうやむやにするかはまだ分かりません。

そんな訳でただいま初期型で白のラパンに乗ってます。


先日~ソニックさんとすれ違いましたが、ソニックさん驚いてました。


そんなラパンはどうやら限定モデルらしくシートが爽やかなブルー

4速ATでエアコンも効きます。
乗り心地も良くて段差も気にしなくて良い

何より気に入ったのが、内装のデザインです。
アルマイトの弁当箱をイメージした外観もさることながら、内装もシンプルだけど、どこか心和みます。
ラパンはそもそも若い女性をターゲットにしてたのですが、僕の様な長身でもシートの座面位置を変えれる事で狭く感じる事はありません。


心和む内装と「うーんしょ!頑張ってますよ(´・_・`)」的なエンジンフィーリングで目を三角にしてハンドルにしがみ付き飛ばすなんてのは皆無





昨日はもっちょを久留米まで送還する時にいつものバイパスコースを選びました。

夜中の久留米市内をブーンと走り、帰りの冷水峠はエンジンが唸りをあげながら頑張って登り~下りはシューンと軽快に~


ゆったりとゆっくりと流れ行く景色を楽しみ、四季を感じながら走りました。
冷たくひんやりした風を受けながら飲むコーヒー…なんと贅沢な時間でしょう。



ラパンに乗っていると「狭い日本~そんなに飛ばしてどこ行くの?( ? _ ? ) ほら?夜風が涼しくて気持ち良いね~空を見てよお星様が輝いてるよ( ´ ▽ ` )」

そう語りかけて来るかの様なエンジンフィーリング



まさにそんな心まで穏やかにしてくれるラパン
もしラパンを買うならターボもMTも4WDもいらない。




僕の感性に響いたのはNA AT 660
色は白とかベージュとか淡いピンクも良いですね。ベースグレードも良いですが、キャンバストップも捨てがたい。
内装も基本は触らず、純正ラジオが良いですね~FMラジオから流れてくる洋楽を聴きながら、のんびりゆったりゆっくりと知らない道を探検したいですね。

そうだ!今のラパンで旅に出よう!!




スナック菓子と飲み物積んで~




こんなスローライフな日記を最後まで読んでくれた方々~ありがとうございます。

それではまた!


Posted at 2013/09/02 23:08:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「新型フェアレディZの国内販売価格が発表されました。
コスパの良さやLSD等の装備に喜ぶコメントを見ると
この車に携われて本当に良かったと思いました。」
何シテル?   04/25 23:49
2012/3/14登録 はじめまして~yuki@NSXです。 別名 「ドヤ顔貴公子」呼ばれてる人です。 軽耐久レースに出てたり、同じ所をぐるぐる回っ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

今後、似たケースはありえます(コラム) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/03/06 02:00:16
、、、 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/29 11:50:03
あと一個 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/26 00:21:56

愛車一覧

ホンダ NSX ドヤ顔インターセプター (ホンダ NSX)
26歳にして2台目のNSX 通称「yukiya号」 ちょっと爆音気味のマフラーと攻撃的 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
峠やサーキットを走ってたNSRです。現在ドナー募集(爆)
スズキ アルトワークス DMR アルトワークス (スズキ アルトワークス)
自身所有ではありません。 自身の所属するチームの軽耐久レースマシンです。 耐久レース時 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation