
こんばんは~
yukiyaです。
yukiyaの夏休みの宿題
考えるだけでは無く行動でと家の近くのディーラーさんや中古車屋さんを見にいきました。
まさかのブローカー転職??
いえいえ違います。
お店の形ってのは何かあるのでは?と考えて至った行動です。
家の近くにNSXとコスモとF2が置いてあるお店があります。
そこでは間近で本物のフォーミュラーを見れるのでかなり勉強になります。
そんな散歩なのか偵察なのか分からない事をした後はマックスバリューでお買い物。
1g1円のバイキングで暴れるドヤ顔
庶民です。
好物は焼うどん
骨つきチキン
部屋でご飯を食べて~みんカラ見て~
kazu君に電話
「空港に白いNSXは来てないか?」
kazu君の家は空港ではないかと思う。
話して居ると~どうやら来た様子
「黒いNSXが行くから待ってる様に伝えてくれ」
そんな訳で初めて空港デビューをする事になりました。
空港に着くなり~ドヤ顔を暖かく迎えてくれたstray dogの皆さん
それからドヤ顔vsマドンナNSXで加速勝負したり…
そこでマドンナ号にスタートでミスり負ける(/ _ ; )
その後は皆さんと車談義
新型NSXはどうだ?86はどうだ?
ただ残念なのが、ドヤ顔号
ついに触媒が終わった様子。
マドンナと勝負が恐らくとどめをさしたのかな?
・停車状態で軽くハンチング
・エアコン入れると激しくハンチング
・低速トルクが以前に比べて細い
・5800回転から急激な加速と明らかに排気音がうるさく甲高い
ついに壊れた?(/ _ ; )
帰り道でヒヤヒヤしながら帰って~家につくなりバラしだす。
エアクリーナーの蓋を開けようとして分かった。
バンドのネジ緩んでますやん((((;゚Д゚)))))))
これで理解出来た。
完全に直ってない事にモヤモヤしながら、一旦寝ました。
そして次の日
スロットル洗浄
プラグチェック
ECUリセット
オイルチェック
メインリレー交換
と一通りしました。
スロットル洗浄とECUリセットでハンチングは解消
しかしリセットのおまけでリミッターカットもリセットされて一から設定(; ̄ェ ̄)
次にプラグチェック
前バンクは楽勝だけど、リヤバンク…面倒なのがNSX
慣れれば大した事では無いけど…
まぁ~車の生い立ちや与えられた性格を考えれば、まだ優しいのかも?
前後バンク共に焼け色は安定してました。
オイル量も大丈夫
テストをしてみますが、未だにVETC作動からの様子は変わりない。
例えるならNSR250のRCバルブ全開時の感触に近い。
5800回転から急激に加速
音も大きいし、加速のパンチも一回り強い
あれ?もしかして…
触媒?焼けた?
そう…その日まで触媒にはあまり宜しい環境ではなかった。
連日のノロノロに加えて~高温多湿
少しでも走行風を確保出来れば良いけど、すぐに渋滞
渋滞かと思えばあり得ない位車間が開いてる(; ̄ェ ̄)
都心ならまだ分かる。
でも田舎に行けば行く程~案外出くわす。
恐らく…新車時から交換されていない触媒
約20年に終止符を打った?
まぁ~ノロノロと言いますが、多分帰省して来た方々かな?
道が分からないからペースを合わせれないってのはありそう。
他にもケースbyケースと言った形で色々あるけど。
知らない道でもペースを合わせれる人は運転が上手いと言いますが、あながち間違えでは無いと思いました。
明日で長かった盆休みも終わります。
ですが、10月には耐久レース
9月は大きなイベントとしては
8日はwithのツーリング
アルトバン+クモ助で参加予定
自前で車を持てない彼の環境を考えて~少しでも運転の練習にと僕は同乗にて助手兼アドバイザー的にやろうと考えてます。
距離も長いし、知らない道のはずなので耐久とはまた違った物を得れるかな?
アルトバンならキビキビ小回りもエアコンも効く
ゴールの瀬の本には美味しいものも沢山あるらしい~そんな道中を小さなアルトバンで冒険と楽しみで仕方ないです。
ついでだから普段出来ない事を考えてます。
これはきっとこれからのクモ助にきっと役に立つはず。
しかもちょっとしたチャンスに巡り合えるてるかも?
29日はAPのレイクサイドにて走行会
もしかしたら…ドヤ顔号がドヤする?
ここも要段取りな訳です。
それが終われば~耐久レース
その前にやりたい事やチーム員と話し合いたい事~色々あります。
さて長くなりましたが、今日はこの辺でお開きにしたいと思います。
最後まで読んでくれた方々~
ありがとうございます♪( ´▽`)
それではまた!
Posted at 2013/08/17 23:24:34 | |
トラックバック(0) | 日記