• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

superbのブログ一覧

2006年10月20日 イイね!

週末を待てずに、ウォータライン(ULTIMA)装着!!

週末を待てずに、ウォータライン(ULTIMA)装着!!先日発注したセール品、実は未だにDIチップしか施工できておらず、効果が落ち着くのを待っていた事もありまして、その他のチップが延び延びになっていましたが・・

チューンチップの中でも単体では最も高額!!(=効果が高いと思われる!)のウォータライン(ULTIMA)、お友達が次々と装着されているのを見ていて我慢できなくなり、先ほど装着して参りました♪(^^;

コイツは高いだけあり?、エナジーが800kTe以上(なんとMultiの100倍!!)もあると言うバケモノです。(笑)

装着は写真の様な形で、既にトルマリンがタップリ巻いてありますが・・ロア側のエンジンに一番近い所に装着しました♪

取り付け直後は、やや低速トルクが上がっているかなぁ・・ぐらいの印象でしたが、5分経過すると明らかに低速トルクが太っているのが感じられ、少し踏み込むとまるで後ろから押されているかの様な感覚が・・

試しに空ぶかしをすると、エンジンが装着前より静かに、そして軽~く回転が上がり、なんだかストレスが無くなり気持ちよくレッドゾーンめがけてエンジンが回って行きます。。
これだけでも、なんかすごく効いてる予感。。

そして30分ほど走ると更に効果は高まり、この時点で既にハイオクくん3本分ぐらいのトルクアップはしているのでは無いかと思われる効果でした!

DIチップの効果があまりに凄かったので、実は変化が体感できないのではと心配でしたが・・そんな心配はウォータラインには無用でしたね。(笑)

これは明日以降に期待が持てます♪

そしてDIチップも・・更にもう1枚ずつDIコイルに貼ってみようかと。。
なのであと8枚ほど買ってみるつもりです。(汗)

それから、週末はパワーには関係無いと思われるオーディオへのAV-Tチップ貼り増しも行います!!o(^^)o


関連情報URL : http://www.tunechip.com/
Posted at 2006/10/20 21:49:56 | コメント(7) | トラックバック(0) | インプレ | クルマ
2006年10月16日 イイね!

ウヒョ~ヒョ~ヒョ~!? (^^;

ウヒョ~ヒョ~ヒョ~!? (^^;只今、イーテックさんのチューンチップにハマリ中ですが・・前々からやろうと思っていたDIチップのDIコイルへの貼り付けを、昨晩やってみました!

取り付けは写真の様な形で、10分ほどで完了。。
とても簡単&お手軽です。

ここには既にEBIOを3重に貼り付けてあり、その際結構効果があったので、多少期待はしていましたが・・

装着直後よりはっきりと体感できる違いが現れました!

そして一晩明けて本日になると、、更に効果がUP!!

思わず・・ウヒョ~ヒョ~ヒョ~!!とアーシングチップに引き続き、叫んでしまいました!(^^;

車にも寄るのかもしれませんが(もしかしたら予めEBIOが貼ってある所がポイント!?)
ここはかなり効きますよ!!


詳しくはパーツレビューをご覧ください。。

※数日間、パーツレビューにインプレを追加します。
 

関連情報URL : http://www.tunechip.com
Posted at 2006/10/16 21:17:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | インプレ | 日記
2006年10月09日 イイね!

TuneChip応用編 2日目のインプレを追加

TuneChip応用編  2日目のインプレを追加世間はお休みだった様ですが、今日は朝から仕事でした。。

通勤で少し乗っただけですが、BOSEとバッテリー(+)へのチップ装着インプレを追加してみました。

効果は、更にup・・!!


・・でも、プラシーボの可能性も拭いきれず。。(+_+;

もう少し貼り増してみようかなぁ。。

関連情報URL : http://www.tunechip.co.jp
Posted at 2006/10/09 20:12:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | インプレ | 日記
2006年10月08日 イイね!

BOSEアンプとバッテリー(+)にTuneChip

BOSEアンプとバッテリー(+)にTuneChip
試験1週間前となり、勉強に精を出している筈が・・
いえ勉強の合間に(^^;)、追加発注したチップのテストをしてみました!

今回はSTDチップ(Multi)と、DIチップを使ってみます。

これを今回、BOSEアンプと、バッテリーターミナルの(+)側に施工してみました。

詳細は整備手帳を。。


効果が落ち着くまで、もう少し様子を見てみる予定です。。m(_ _)m

Posted at 2006/10/08 21:46:01 | コメント(5) | トラックバック(0) | インプレ | 日記
2006年09月29日 イイね!

ウヒョ~ヒョ~ヒョ~・・・ (^^;

ウヒョ~ヒョ~ヒョ~・・・ (^^;先日発注した2枚目のアーシングチップですが、早速届いたので本日会社帰りに装着してみました!

写真の様な形で、今回はアーシングターミナルと大容量キャパシタ、要石(アーシングブースター)をチューンチップの二次側に取り付け、より高い効果に期待です!

同時にボルト類もエナジー封入済みのものに交換・・
エナジー量は当初の2倍以上の約86kTeに。。

早速取り付けて走行してみると・・なんと装着直後から、エキゾースト音がやや野太くなっている事と、通常走行でも発進時のトルクが明らかに向上しているのを感じました。

そして長めのストレートで踏み込んでみた所、、更に加速・吹け上がりが力強くなっており、まるで別の車の様な加速感に!!
な、なんじゃコリャ・・僅か数千円の投資で訪れる様な変化じゃないぞ!?

思わずウヒョ~ヒョ~ヒョ~!!!と叫びそうになりました!!(^^;

ウーン、これはマジで効きますねぇ・・初日、しかも装着後15分程度でこの効果・・あと数日経過したら、エラい事になりそうです!?

もう相方には恐ろしくて運転させられない。。

少し様子を見て、効果が落ち着いたら次はここに1枚20kTeのエナジー量を持つDIチップを数枚貼り増してみようと思います。
o(^^)o


1枚目のインプレも更新していますので、良かったらご覧ください。m(__)m


<注:これらインプレッションはsuperbの独断と偏見によるもので、全ての方に同様の効果が現れる事や問題が生じない事を保証するものではありません。実際の装着・使用にあたっては、自己責任でお願いを致します>m(_ _)m
関連情報URL : http://www.tunechip.com/
Posted at 2006/09/30 01:59:23 | コメント(3) | トラックバック(0) | インプレ | 日記

プロフィール

はじめまして、superbです。 「すぱーぶ」と呼んで下さいネ。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

自己診断をしてみたら・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/22 00:38:33
CTEK MULTI US7002 リコンディションモードで充電してみた(・∀・) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/06 09:33:12
HASEPRO キズ防止 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/05 07:11:58

愛車一覧

日産 スカイライン ハイブリッド 日産 スカイライン ハイブリッド
350GT SP / ガーネットブラック / BOSEサウンドシステム / サンルーフ ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
BCNR33 GT-R / SimexECU(現車実走セッティング),バルタイ調整,HK ...
日産 フーガ 日産 フーガ
450GT SP(スーパーブラック/黒革&本木目),BOSEサウンドシステム,インテリジ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation