
本日は、デフオイルが前回交換から7,000kmほどになったので、デフオイル交換を兼ねて近所のオイルボーイで下回りの作業をさせて頂きました。(^^;
今回は、先日発注した
エキゾーストチップ2枚を、マフラーのセンターパイプ部分に2枚とも写真の様な形で装着。。
実はココは以前、純正マフラーの際にEBIOを一回り貼って効果覿面だった場所なので・・
期待はかなり大きかったです!
そしてデフオイル交換を済ませ、
いざ試乗!!
・・・
アレ?
低速トルクがハッキリ体感できるレベルで減少!!(涙)
デフオイルも交換しているし、チップ効果もあって走りが確実に良くなると思いこんでいただけに、これは少々ショックな結果に。。(/_;)
それにしても、この低速トルク減少はかなりのもので、マフラー交換時を上回る低速トルク減少を感じました。。
中低速域のアクセルレスポンスも大きく悪化し、アクセルを踏んでもかなり遅れて加速をする印象です。(涙)
雨で路面が濡れていたので上の方はあまり試せませんでしたが、上は確かに良くなっている様な気もします(下が無くなったから余計そう感じたのかな?)
そして、踏み込んだ際のエキゾースト音も、なんだか少々不協和音が混じった様な以前と違う音に変化・・(@_@;
思わず寒いのに窓を開けて聴き入ってしまいました。。(汗)
ここは各バンクから流れてきた排気が一旦集合し、また分岐する部分であり低速トルクを稼ぐ為に排気干渉をさせている箇所だと思うのですが、チップ装着で干渉が抑えられているのでしょうか、、フィーリングが大きく変わってしまった様です。。
マフラー交換時は1週間程度で低速トルクとレスポンスが復活しイイ感じになったので、もう少し様子を見てみようと思いますが、、ココは装着してはイケナイポイントだったのかナ・・?
それとも、最初のこの変化は、それだけ抜けが良くなったと言う事なのか。。
気になります。。(?_?)
Posted at 2006/12/13 21:10:34 | |
トラックバック(0) |
TuneChip | 日記