
八王子のシート屋さんで、不思議な体験をした。
ほら、よく居るじゃない…肩凝りの人とかスポーツ選手とかで、ネックレスみたいの巻いている人。
私は、そんなの気のせいで効果無いよ~!というタイプ。
だから、そういう商品を買ったことも無い…。
でも、悔しいけど体感させられた…(汗)
人体でも車体でも。
本来の性能を超える能力を
発揮させる作用は無いが、
本来の性能を発揮出来る様に
環境を整えるのだとか…。
自動車の場合、より性能を上げるためには、
パーツ類や油脂系のグレードアップが
機械的には良いだろう事は素人の私にも分かる。
(もちろん相性やバランスを考慮した上で)
ただ、もしも それに加えて、本来の性能を発揮
出来る様にする事が出来るのなら、それはそれで
良い事なんじゃないか?なんて思ってしまった。
ただ、業界内でも色々と事情があったりして、
賛否両論があるのは私でも知ってるので、
ココで特に必要以上に論じる気は無いんだけど…
どうして、鉄アレイの重さが変わるんだ!?
なぜ、セレスピードのシフトショックが減ったり、
乗り心地が変わったりするんだ!?(謎)
その他の色々な実験についても疑問だらけなので、
素直にオヤジさんに聞いてみた。
ネタ仕込んでるんでしょ?
「お前さん、蛍光灯が裸電球より明るい理由が
分からないと使わない人種かい?」
禅問答みたいだな…(笑)
もちろん理論の説明はあったんだけど、
半分くらいしか分からなかったし(涙)
結論的には買わなかったんだけど、
少なくとも使ってる人を変な目で見るのは
やめよう…と思いましたとさ。
※今まで変な目で見てたのか!!とかいう
厳しいツッコミは無しでお願いします…(爆)
どなたか試しに行く?
それとも論争に行く?
行くなら呼んでね~♪
…無責任な私。
コメント少ないだろうな…この話。
いや、いつもか~♪

Posted at 2008/10/06 19:00:44 | |
トラックバック(0) |
カーライフ雑感 | モブログ