• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Bibのブログ一覧

2008年10月15日 イイね!

未来日記~サーキット編~

未来日記~サーキット編~フィクションだけど、
メチャ長いぜ!(笑)


11月29日(土)夜8時
東北自動車道の宇都宮インターを降りる。
ヒーローしのいサーキット近くのロッヂに到着。

「冒険活動センター」
宇都宮市篠井町1885-1
(宿泊3,670円/人)
http://www.city.utsunomiya.tochigi.jp/sports/bouken/index.html

明日のイベント参加者が集まってる。初めてサーキットを走る人にリラックスしてもらったり、しのいが初めての人には常連さんのアドバイスなど、サーキット談義で盛り上がってる。

どうやら早目に集まれる人は、午後から園内でBBQして既に意気投合してたらしい。

遅れて参加の私も含めてみんなで前夜祭を楽しんだ後は、翌日に備えて日付が変わる前に就寝。

さて、翌日

11月30日(日)朝7時
ヒーローしのいサーキット
「ピッコロカップ」12,000円
「XION倶楽部走行会」10,500円

前泊組と当日参加組が、レースと走行会に分かれてエントリー。

別枠走行だから、お互い写真を撮ったり、アドバイスしたりしながら、楽しく一日サーキットで過ごす。

走行会枠では、街乗りで出した脚のセッティングをサーキット兼用でいける方向性に調整中の仲間も居る。その辺に詳しい仲間も来てくれてるから助かる。お陰で帰る頃には、理想の足になったと喜んでくれた。

初めてのサーキットで、どうしたら良いか困ってる仲間には、他の誰かが自然とフォローに回ってる。素晴らしい。

走行会枠も今回は人数が集まったので、単独貸し切りとなり、わりと柔軟に対応出来るのが良い。

20分×4枠あるから、1枠目は隊列走行で徐々にペースアップ。

2枠目は、遅い車は抜かれ方を、速い車は上手い抜き方を学ぶ。お互いの呼吸も分かるしね。相手を思いやる気持ちが出来てる人は、昼の自由参加の「模擬レース」でも、やっぱりジェントルながら速いね~。

昼食は参加費に含まれるのが嬉しいんだけど、今回もまた焼肉丼を選んでしまった…メタボ一直線(汗)

3枠目は、いまいちコース攻略に悩んでる人は、上手い人に運転してもらって同乗体験も。あとは私の持ち込んだ耐久仕様のプジョー106に乗ってもらって、来年のアイドラーズ12時間耐久レース2軍チームのドライバーのスカウトも出来た♪

4枠目は、自由に走ってもらって、各自みんな課題が整理出来たみたい。次回が楽しみだ~、という声が聞こえて来た。

さて、「ピッコロカップ決勝」

ルノー5で頑張ったんだけど…

…うぅ、惨敗。でも一応完走。

みんなが慰めてくれた。みんなありがとう。また遊んでね…と涙する私。


ところでね、実はね~、今度こんな走行会があってね~、と私。(つづく!)



…以上、私の未来日記。

あくまでもフィクションなんだけど、あれ?自分も登場人物?なんてイメージ湧いた人は、おらんかの~?(爆)

Posted at 2008/10/15 16:37:50 | コメント(22) | トラックバック(0) | モータースポーツ | モブログ
2008年10月11日 イイね!

サーキットサポート

サーキットサポートSPECIALISTさんの みんカラ ブログに、今回の筑波テスト合宿の動画が出てるみたいです…(汗)

私の携帯電話からだと見られないのですが…(涙)

ブログ本文だけ読んでの感想は…

「サーキットサポート」か…

そうか~!そういう言葉を使えばカッコ良かったんだ~。←無知 !

常にサポートされてばかりだと、駄目人間になってしまいそうですが…(笑)

Posted at 2008/10/11 08:11:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | モブログ
2008年10月10日 イイね!

筑波テスト合宿④

筑波テスト合宿④プジョー106のフォトアルバムに写真を置きました。

LSCR走行会、ライセンス無しで3時間たっぷり走れて、とても良かったです。

次回は来年5月らしいですよ~♪

Posted at 2008/10/10 17:55:50 | コメント(5) | トラックバック(0) | モータースポーツ | モブログ
2008年10月09日 イイね!

筑波テスト合宿③

筑波テスト合宿③筑波デビュー&筑波テスト総括。

今回、ご厚意でこのステージを提供いただいた
LSCR走行会さんの雰囲気は、後ほどアルバムへ♪

※ご紹介いただいた、みんカラ友達のJ451さんに感謝。

そして、同行していただいた有識者お二人にも感謝。

さて、「プロジェクト プジョー106号」現状の実力は…?

少なくとも1分10秒台で走れる。
私だと1分14秒台だったけど…(汗)

しかし、このタイムって どんなもんなんだ???

家に積んであった雑誌Tipoの2003年7月号(古!)
「ツクバ最速マシンは、どれだ!?」特集を発見。

~日本で一番速いチューニングカーの決定戦~
各ショップの面子を賭けたガチンコ勝負?(笑)

え~と、有名ショップ代表のプジョー106達は…?

プロドライバーの駆るテンサンラリーが、1分12秒台。

もう1台のテンサンラリーが、1分14秒台。

テンロクラリーが、1分15秒台。

お!?結構頑張ったんじゃないの…俺達←単純

セッティングはショップにお任せなので、
詳しいことは分からないけど、素晴らしい仕事を
してくれてるんだな~と改めて感謝した次第。

もちろん、セッティングだけでなく、マンツーマンの
ドライビングレッスンも非常に参考になった。

本に書いてある難しい理論の話だけじゃなくて、
私みたいなテキトーなお気楽ドライバーにも分かる
言葉や表現方法でアドバイスをしてくれたりして、
初・筑波で不安先行してたのに存分に楽しめちゃった♪

当然 宿題も沢山あるんだけど、今回示してもらった
このマシンの実力基準タイムに少しでも近付ける様に
頑張るぞ~!なんて珍しく燃えてたりして…(汗)

必要以上にショップを持ち上げる気は無いんだけど、
自分の思いを理解し応援してくれるのは幸せな事です。

そんな私の思いとは…?またいつか書くかも?(笑)


何はともあれ、私にとってはコストパフォーマンスの
非常に高い貴重な体験でした。
うん、これから無駄遣いは やめよう…夜の街とか(爆)

Posted at 2008/10/09 22:58:02 | コメント(9) | トラックバック(0) | モータースポーツ | モブログ
2008年10月09日 イイね!

筑波テスト合宿②

筑波テスト合宿②貴重な車ばっかりな気がします…。

いつもと また違う緊張感…(汗)

まぁ、でも ノンビリ行きます。

①のコメント返信、全部終わってからしますね。
ごめんなさい。

そろそろ、ドライバーミーティングだ。

Posted at 2008/10/09 11:57:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | モータースポーツ | モブログ

プロフィール

ルノー5、プジョー106、アルファ147の3台で遊んでます。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

Vivid Garage 
カテゴリ:~2004年までの記録
2008/10/05 11:08:38
 

愛車一覧

アルファロメオ 147 アルファロメオ 147
アルファロメオなんて、免許取った頃には、まさか自分が乗ることになるとは思いもしなかったけ ...
サーブ 900 ハッチバック サーブ 900 ハッチバック
プジョー106乗る前に、ちょっとだけ乗ってました。
ルノー サンク ルノー サンク
初めて買った車。1.1Lだけどキビキビ走ってくれました。
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
諸般の事情により、アルファ147と交代、任務終了となりました…。

過去のブログ

2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation