
何だかタイトルが早口言葉みたいですが、要約すると
アウディ主催のドライビングスクールの中の
Audi Sport Experienceというシリーズに行ってきたというものです。
午前と午後に分かれており午前に参加です。
写真は今回のインストラクター、有名な方が多いです。
インストラクター 田部雅彦さん、斎藤聡さん、吉崎一匡さん、金子陽一さん、井野まり子さん、飯田裕子さん
現地到着後突然、声をかけられびっくり!てっきりスタッフの方かと思いきやインストラクターの吉崎さんでした(失礼しました!)とても気さくでお茶目な方で気に入ってしまいました。
今回、私はMy Audiコースと言う自分の車で体験するというコースで、スクールカーではなく自分のS4で挑戦です。
田部さん(この人には哲学があると感じました)のブリーフィングのあとハンドルの回し方や正しいドライビングポジションの説明をイケメン金子インストラクターから一人ずつ丁寧にうけ(自分が正しいと思っていたポジション随分違ってました)、ドリフトコースに移動です。そこでは急発進、急ブレーキ障害物回避等普段出来ない事をやりました。スラロームもしたのですが、教えてもらったハンドルの切り方を実践するととてもスムーズにできます。体に覚えさせなきゃいけないんでしょうね。
それらが終了後は、レーシングコースに移動してサーキット経験に応じて、速い、中くらい、安全の3つに分かれて、走行開始です。私はもちろん速い に手を上げて金子インストラクターのすぐ後ろを一生懸命追いかけました。このときはヘルメットもグローブも無しでしたが、LAP-SHOTをみたら2分30-40秒台での走行でした。メット無しと考えると結構なペースですよね。
その後、15分フリー走行の時間でした。 張り切って走ったのですが、LAP-SHOT調子悪くタイムとれず。残念。ちなみに、ストレートでは230キロでました。1800キロの巨体を考えるとがんばってくれましたよ。本気で走ると2週くらいでブレーキがだめですね。今もエアをかんでいるようなかんじです。
車重が重いので、コーナーはちょっときついですね。あと、7速Sトロニックなんですが、ギヤが多すぎでうまくギヤを選ぶのが難しいですね。
親切で気さくなインストラクターに比して生徒があまり多くなく、無線でどんどん指示をしてくれるのでよくあるストレスはあまり感じませんでした。楽しい半日でしたが、思ったより時間が短くもっと走りたいと思いましたね。
あと、AUDI乗りな方、初めてお目にかかる方が殆どでしたがお世話になりました。
またよろしくお願いします。
Posted at 2009/10/16 21:53:31 | |
トラックバック(0) |
S4 | 日記