2008年05月25日
先週は月曜日の午前中と、木曜日の2回サーキットに行ってきました。
月曜日は6時起き、8時本庄着、10時半本庄出発、12時家、13時半仕事という強硬日程。
前回の本庄は2月の澤選手のレッスン。季節的な条件は良くないですが、タイヤが変わっていますので、なんらかの変化があるはず。(楽観主義者)
9時から一本目。前回比-0.5秒。んーん。まータイヤとパッド以外はノーマルだからと思いつつ。。。
9時40分からがなんと3台のみのエントリー。20分しか間がなく体力的にはちょっときついが午後から仕事だし、いちょ頑張るか。以前のレッスンのブレーキを離しながらハンドルを切ることを意識しながら頑張ること20分。やりました。ついに49.588。昨年の11月サーキットデビューから3秒縮まりました。
話しかけていただいた、銀と赤のNBの方、お世話になりました。なんと赤のNBの方は木曜日のTC2000でも一緒との事。
木曜日4ヶ月ぶりのTC2000です。天気はとても良く太陽まで顔を出しています。サーキット走行としてはちょっと暑すぎの感じです。
今日は下の遅いクラスなので、ランエボ等のめちゃ早い車を気にすることもそんなにないはず。
一回目。結構前に引っ掛かりなかなかクリア取れず。全開は1回のみで前回比、-2秒。予想より遅い。2回目。前者との距離をとることでクリアを取れるよう調整。一回目より-0.5秒。でも目標に届かず。
3回目の前に同乗走行。プロはやはり違います。なんとRE-11の開発に携わったとのこと。この走りをイメージして3回目。1分13秒930。かろうじて14秒切りです。大きな違いは最終コーナーへの進入スピードとその後の立ち上がりと分析(たぶん)。
お隣の黄色いエキシージな方は今日日曜日がレースとのこと。頑張って下さい。また、緑のNAな方。赤の964な方。お世話になりました。なんと964は18年前の車。まだサーキットを元気に走れるなんてさすがポルシェです。いつかは私も。本庄の赤のNBの方は12秒台で早かったです。
まだまだ特訓は続く。。。
Posted at 2008/05/25 10:20:29 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記
2008年05月07日
5月4日にDテクさんでTC1000へ。今回はタイヤがおNew。そうRE-11です。ちなみに前回は純正のプレセダで頑張りました。タイヤ変えれば1秒は縮まるだろ なんて甘い考えで喜び勇んで筑波に向かいました。
前回3月8日との違いは、ちょっと暑いこと。と言っても20度ちょっと?
右左をみると以前の走行会での顔見知りのかたばかりでちょっとリラックス。
気合を入れて1回目。前より暑いせいか戻ってきたらへろへろです。汗の量も前より多いし。もう1時間くらい走った感じ。で、期待のタイムは-0.3秒。げげげのげっ。1秒は縮めるぞ と思っていたのにーー。その後のヒート2、3もタイムは縮まらず。まっ今日は暑いからね などと心の中での叫び。
ヒート4。もうこれで今日は最後ね などと思いながら、頑張りました。44秒は切れませんでしたが45.068。前回マイナス0.5秒。
これが現実ですね。
それにしても、今回は2速→3速のはずが、2速→1速 にしたり(まじエンジンぶっ壊れるかと思いましたが間一髪セーフ)、3速
→2速が 3速→4速になったり、第1コーナーで4速→3速じゃなくて2速に入れたりで、暑さのせいかひどかったです。ちょっと反省です。
サーキット様。タイヤで1秒縮まるなんて失礼しました。
よし、今度は車高調いれて1秒縮めるぞ。←反省してないみたい。
Posted at 2008/05/07 00:13:48 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記