
先週のTC2000と昨日の26日のTC2000と2週連続で来てしまいました。
今日はサンライズブルーバードというショップの走行会です。たまたま子供2人が合気道合宿でいないので、勢いあまって2週連続です。
土曜日にはアライメントをはじめてとってもらいました。例のKTSさんです。
もちろん日曜の2000に備えてですぞい。しかも安い!
画像は同時開催のidlers のポルシェの集いです。すごい数が集まって圧巻でした。
さてさて、今日はBMのショップ開催なので、ちょっと肩身が狭い感じ。でも走れるならOKさ!実は10時まではエイトリアンの練習走行でお知り合いの方にちょっと挨拶してってかんじです。
まず1回目の25分。丁度真ん中くらいで混んでる箇所に迷い込んでしまいました。目の前には一代前のM3。直線は早いけどコーナーではこっちのが早くてすぐに追いついてしまいます。でも直線でぶいーーーんと行っちゃいます。こんなそんなでぜんぜん走れず、うっぷんモード。しかも、lap-shotも調子悪いし。その後、NBで9秒台出す、あのHGさんに磁石の埋め込み箇所変更の情報をゲット。すかさず、助手席側に付け替えです。
2回目の走行はなんと前から3番目。BMの雑誌の取材が来ていたので、前から3番目で申し訳ないなと思いながらもまっいっか。
前後に早そうなBMさんがたくさんいるので、抜かせたほうが良いか迷いましたが、とりあえずかっとびました。
一回だけ、白のBM君に抜かれて(抜かせてあげて)後はほぼ毎回全開モード。一度目のうぷんをはらします。結果Best1分12秒107.まえよりちょっといいです。
この時、第1コーナー 4-3速。1ヘア 4-3-2速。2ヘア 4-3-2速でした。あと、クラッチが前回滑ったので、シフトアップは、シフト入れた瞬間にドカンとクラッチをつなぐのではなく、ある程度回転が下がったところで丁度回転と合うようにクラッチをつなぎました。このおかげでクラッチはすべりはなかったのですが、タイムは結構ロスしていたのではないかと想像されます。やはり強化クラッチか。。
動画をとったのですが、いまいちうまく編集そのたできないので、また今度。
あー早く11秒台にしないと。
特訓は続く。
Posted at 2008/10/28 00:28:14 | |
トラックバック(0) |
サーキット | 日記