• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まさとものブログ一覧

2008年05月07日 イイね!

反省?

5月4日にDテクさんでTC1000へ。今回はタイヤがおNew。そうRE-11です。ちなみに前回は純正のプレセダで頑張りました。タイヤ変えれば1秒は縮まるだろ なんて甘い考えで喜び勇んで筑波に向かいました。

前回3月8日との違いは、ちょっと暑いこと。と言っても20度ちょっと?
右左をみると以前の走行会での顔見知りのかたばかりでちょっとリラックス。

気合を入れて1回目。前より暑いせいか戻ってきたらへろへろです。汗の量も前より多いし。もう1時間くらい走った感じ。で、期待のタイムは-0.3秒。げげげのげっ。1秒は縮めるぞ と思っていたのにーー。その後のヒート2、3もタイムは縮まらず。まっ今日は暑いからね などと心の中での叫び。

ヒート4。もうこれで今日は最後ね などと思いながら、頑張りました。44秒は切れませんでしたが45.068。前回マイナス0.5秒。
これが現実ですね。

それにしても、今回は2速→3速のはずが、2速→1速 にしたり(まじエンジンぶっ壊れるかと思いましたが間一髪セーフ)、3速
→2速が 3速→4速になったり、第1コーナーで4速→3速じゃなくて2速に入れたりで、暑さのせいかひどかったです。ちょっと反省です。


サーキット様。タイヤで1秒縮まるなんて失礼しました。

よし、今度は車高調いれて1秒縮めるぞ。←反省してないみたい。
Posted at 2008/05/07 00:13:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年04月13日 イイね!

雨も上がり よかった

本日FSW ショートコースに行ってきました。初めてです。朝五時過ぎに起き、東京は雨。御殿場方面はきっとやんでるだろうとおきらくに考え出発です。
東名は途中豪雨で、どうなることかと思いましたがどうにかなるだろと思い途中から案の定曇りに。よしよし。

ゲート前で20分くらいゲート開き待ちをした後に到着。あれこれと準備です。ミーティングではカシオペアの代表の須山さんが笑いをとりつつみんなの緊張をほぐします。

いざ走り出したものの、ライン取りがよくわからないのでまさに無我夢中。まだ若干ウエットだったのもありハーフスピンをしたりしてまさに七転八倒で1回目は40秒台。

次まで2時間ほどあったので、上手い人のライン取りを見ようとタワーの上に行き研究しようと思ったものの、結局柿戸選手に攻め方を教えてもらい(柿戸さんありがとうございました)これが良かったのか、2秒縮まり38.892がベストでした。
本庄やTC1000に比べるとアップダウンがあり、特に曲がりながら登るコーナーは加重が後ろにかかりアクセル踏んでもアンダーが出るだけだし、先の見えないコーナーもあるしなかなか難しかったです。

タイヤは今回からおニューのRE-11。前のタイヤがぼろぼろのプレセダなので、比較の対象になりませんが、滑り始めが穏やかでコーナーでコントロールしやすかったです。
何人かの方に話しかけ、いろいろと教えてもらいました。皆さんありがとうです。

あー楽しかった。早くもう一回走りたいな。

足回りもそろそろ変えたいですなー。


ちなみに、往復とサーキット走行で246KM走り、ガソリンは27リットル消費で燃費は約9.1です。
Posted at 2008/04/13 23:54:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年03月20日 イイね!

んー迷うな。

 現在サスペンションをどのように変更しようか迷っています。おそらくどこかの車高調をいれることになると思うのですが、種類が多くてなににしたらいいのかよくわかりません。使用目的は最近はサーキットに月に1度か2度行きますのでサーキット走行に耐えられかつ街乗りもと言う感じです。

 王道はオーリンズ(高い)、リーズナブルなテイン・クスコ、その他のショップ系、という感じなんでしょうが、なかなか踏ん切りがつきませんね。結構な金額もしますし。んーどうしっよかな。


 話は変わりますが、先日TC1000に行ってきました。D-technicさん主催です。2000、本庄、もてぎと走ったことはあったのですが、1000は初めてでした。なかなか面白かったです。慣れてくると第一コーナーも面白いですし、最終コーナーも加藤さんに同乗してもらったときに教えてもらった、アクセルを抜くと車が内に向くのでそれで向きを変えてねというアドバイスを実践したり、ぐいぐい村尾さんのテクニックで開眼(何が?)したりという感じでした。
パッド以外はノーマルでベストは45.5でした。あとは、タイヤとサスを替えて。。。どれくらいタイム縮まるのかな?

 やっぱり迷いますね。  でも今が一番楽しいかも。
Posted at 2008/03/20 22:47:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2008年02月22日 イイね!

もてぎ デビュー

本日ツインリンクもてぎのロードコースを走りました。D-JACさんというショップの企画で友達に連れて行ってもらいました。全長4.8Kmとのこと。時間は1時間でした。どうみても私の車が一番遅いので始めは恐縮モードでしたが、遅いが故に時間が経つに連れて台数が減ってもほぼ1時間走れました。途中、クールダウンで流すこともありましたが。
最後の1週がベストラップでしたが、その頃は走っている車も減り殆ど一人で走っている状態で、もう終わったのかとひとりで不安になりなが走っていました。
タイムは2分40秒で一緒に行ったガヤルド君+20秒てな感じです。パッド以外は全くのノーマルなのでこんなものかな?(まず腕がありませんので)でも最後の方で走り方がちょっと分かってきた感じです。
追加:裏ストレートの下りの90度コーナーはなかなか止まりませんねー。
Posted at 2008/02/22 23:19:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「賀状作成中」
何シテル?   12/25 15:56
イヴォーク とロードスターに乗っています。 最近はロドでサーキット走行にはまっています。   よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

危険察知能力を磨けばより安全に速く走れる 【袖森FES 明日開催!!】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/21 20:48:30
コメ…汐留の闇オフ奇跡のショット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/05 22:00:19

愛車一覧

ランドローバー レンジローバーイヴォーク ランドローバー レンジローバーイヴォーク
3L-SCから2L-Tにダウンサイジング
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
NR-A2代目  1500㏄にサイズダウン
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
パ゚ーティーレースに出場するために、RSからNR-Aに乗り換。  TCR2000。 乗り ...
アウディ S4 アバント (ワゴン) アウディ S4 アバント (ワゴン)
2009年~2014年3月 S4 Avant 黒 ・・・燃費以外は非の打ち所の無いい ...

過去のブログ

2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation