• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2008年08月17日

BEATをコーナリングマシンへ・・・・・

BEATをコーナリングマシンへ・・・・・ 皆さん、まいど~

現在、BEATは純正サスです・・・・
ですが、コーナリングは楽しいです(笑

ある意味でのコラボを頑張ってみましたヽ(´ー`)ノ



FFB(消音器への小型化)+リアスタビライザー(ボルトオン)

BEATは開発段階では、リアスタビは取り付いていたらしいですね・・・・
何処かで読んだ覚えがあります。

見た目?二本だしの魅力で今までつけていたサイレンサーですが、
排気音量が相当大きくなり(スポーツ触媒無限エキマニ
のため車検は不備でした。

LEAD JAPANの匠様に今年の初めより着手頂いてました、
サイレンサーが完成し取り付けていざ車検場へ・・・・・

検査員「触媒等が変わってるのに、アイドリング排気音量は小さいな・・・、一度アクセルを踏んで見て」と言われ

アクセルを一踏み・・・・
フォ~ン・・・

検査員「音量は全く問題なし」
と言う感じでした・・・・・

車検は別件で一度アウトになりましたが、フェンダーアーチモールで解消し無事合格・・・・

帰宅し、以前から気になっていたパーツの図面を取ろうと装着していくと・・・・
入らないと言われていた箇所にスルスルとパーツが引き込まれて行きました・・・

「コレは神の領域でのマフラーの取り回しだ・・・・」
ここまで考えられて消音器を小さくされていたのか???

とか思いながら、ボルトオンパーツは装着されていきました。

S,S,I リアスタビライザーKIT

まだ、アクセルは全開には慣らし途中で踏めないけど、
5千回転までの楽しい仕様となっています。

プロト FFB 完成品 

慣らしが終わり、このレスポンスで、最大回転まで上がるとすると、実際に走るとなると想像も付かない領域の車両になると思います。

それまでは、今後の為にものんびり慣らし運転をしていきたいと思ってます。
去年の件もありますしね・・・・・((( ;゚Д゚)))ガクガクブルブル
ブログ一覧 | BEAT復活まで・・・ | 日記
Posted at 2008/08/17 18:44:49

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

朝の一杯 8/11
とも ucf31さん

2025お盆休み2日目
dora1958さん

遠路わざわざ
giantc2さん

仙台七夕ツアー2025③ 地元のお ...
まんけんさん

令和7年8月の奥多摩の会
P.N.「32乗り」さん

セカンドストリート佐野店
空のジュウザさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジョルカブ 【AF53】キャブレータオーバーホール【不動車】 https://minkara.carview.co.jp/userid/146095/car/3755304/8303791/note.aspx
何シテル?   07/19 22:49
四輪でPP1 BEATを乗ってます。 二輪ではMC28 NSR250Rを乗ってます・・・。 愛車をスパルタンなスポコン仕様と変貌させる為に頑張ってます。...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ホンダ(純正) Oリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/25 05:26:22
[ホンダ ビート] ミッションO/H! 2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/30 07:55:01
【ジャンク】PP1なミッションをばらしたら・・・【ASSY】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/29 13:44:16

愛車一覧

ホンダ ビート BEATだった車(みん友命名) (ホンダ ビート)
程度の良い商品を探し、試乗しまくりこれに決めました。 乗り出し時には、走行距離68,00 ...
ホンダ NSR250R ホンダ NSR250R
H27年10月 周りのNSR熱に侵され、倉庫から引っ張り出し 見てくれも良くするため、手 ...
ホンダ その他 ホンダ その他
エンジン芝刈り機を、中古で購入しました。 HRG415 自走式芝刈り機 GX135 O ...
ホンダ NSR250R スケキヨ号 (ホンダ NSR250R)
MC21 書付きフレーム足まわりセット コレからコツコツと組み立てていきます。 どう ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation