• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルピーのブログ一覧

2019年03月03日 イイね!

スペアタイヤ

スペアタイヤは要らないかなあ? なんて、ずっと思っていましたが。 先日の雪山探索での帰り道、 山奥でタイヤがパンクするとしたらサイドが裂ける事か? その場で修理なんて出来へんなあ・・・ いくら4WDとは言え、パンクしたまま下山は無理やろう(~_~;) 電波が全く通じないとJAFも呼べない。 そも ...
続きを読む
Posted at 2019/03/03 16:25:42 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2019年02月16日 イイね!

段ヶ峰へ

兵庫県の積雪量をチェ~~ック! いざ、出発~~♪ R312からの段ヶ峰 ズンズン♪ ズンズンズンズン♪ さあ、ここまで来たら、もお~引き返せな~~~い(^▽^;) 道は切り開くもの! 前進あるのみ! ズンズン♪ ズンズン♪ ズンズンズンズンズンズンズンズン♪ 山荘に着いたけど ...
続きを読む
Posted at 2019/02/16 22:40:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2019年02月11日 イイね!

雪だ~~🎵

朝起きて、カーテンを開けるとチラチラ雪が。 これは🎵 猪名川から登って行く💨💨💨 来た~~~~(*≧∀≦*) 頂上に着いた~~🎵 誰もいないぞ~~! 下り坂も雪がタップリ積もっとる🎵 楽し~~い(σ≧▽≦)σ
続きを読む
Posted at 2019/02/11 20:53:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2018年06月02日 イイね!

開いてますよおおお~~!!

関東出張から2週間ぶりに帰宅しました。 月曜からまたUターンですが。 このサイクルが6月末まで続きます。 出張先で、ドライヤーがポフッ💥、パフッ💥 火の粉がパラパラ~~Σ(゜Д゜) 危なっ❗ 久しぶりにジムニーに乗り込み、ブラブラ。 やはりマニュアルシフトを操作しながらの運転は楽しい🎵 ...
続きを読む
Posted at 2018/06/02 19:37:18 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2018年04月29日 イイね!

ダルマ???

GWは実家でゆっくりしようと、ジムニーで里帰り。 今日、昼前に着きました。 それにしても、リフトアップされたジムニーは高速が苦手。 煽られ運転を何度も経験。 相手は風ですが(^_^;) 脚が硬すぎてピョコピョコ‼ 車から降りて歩き出してもまだ体がユラユラ揺れている⁉ 猫脚とは言わないまでも、も ...
続きを読む
Posted at 2018/04/29 23:08:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | 日記
2018年03月12日 イイね!

明石方面へ

過走行車の為、ホルツのE-plusを注入してやった。 エンジンノイズが少しは静かになったのか? 昼前に馴らしに出掛けるも...ブロックタイヤのノイズが大きくて効果が分からんww. 帰りに明石にある茨木酒蔵に寄って、甘酒と花酵母で作られた赤ラベルのお酒を手に入れる事が出来ました。 今度は早朝に ...
続きを読む
Posted at 2018/03/12 20:19:42 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2018年02月24日 イイね!

イカ飯が食べたくて

ご無沙汰しております。 色々ありまして 今、古いジムニーで楽しんでいます(^○^) 最近は日照時間が長くなってきて、なんとなく暖かくなってきた様なので、 スタッドレスタイヤからM/Tタイヤへ戻しました。 ゴゴゴゴ~~🎵とロードノイズはデカイですね。 今まで乗ってきた車に比べて、ジムニーはシ ...
続きを読む
Posted at 2018/02/24 21:33:16 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

マニアほど車やバイクに関する知識は持ち合わせていませんが、自分の感性のまま、気の向くままにあちこち出かけて楽しんでおります。 もし見かけたらお声をかけて頂ける...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ モンキー イエモン (ホンダ モンキー)
申年生まれなので(^o^) 106ccエンジンがブローしたので、現在88ccエンジンに ...
ホンダ CT110 ハンター2号機 (ホンダ CT110)
副変速機をLoに切り替えれば急な坂道でもトコトコと上って行ける頼もしいトレッキングカブ。 ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
ゼファー1100➡GSX1400を経て、排気量約半分のゼファー750へ。 最先端のテク ...
ピアジオ ビバリー ピアジオ ビバリー
イタリアでは300ccクラスがスタンダードらしいですが、入手できたのは125㏄旧モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation