• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルピーのブログ一覧

2015年06月14日 イイね!

山登り

10月からの本格的な入山に向けて、今日はトレーニング。

と、言ってもチャリですがww。


武庫川河川敷のサイクリングロードを軽快に遡り~♪
さらに逆瀬川沿いの16号線。
ここからは六甲山目指してひたすら上り坂。
宝塚ゴルフ倶楽部横にある下界の最後のコンビニで休憩~~。

大好物の白くまくんをレロレロします。


ここから先は、と・に・か・く~~っ、思った以上にハード。
車では右足でチョチョイのチョイ~♪
で駆け抜けていた道が、自転車で上ってみると強烈な坂!!
もう、心臓バクバク!!

遂に自転車を降りて押していく事に。
でも18インチの折り畳みで軽いので全然苦になりません。


のんびり道沿いの木々を眺めながら歩いていると・・・!?
野イチゴ発見♪


これはひょっとして桃?それともすもも?
10個ほど、まだ青い実がついてました。


こっちはもしかして大きくなったら紫色になる高級食材か?



さらに、しばらく上っていくと!?
最近捨てられたと思われるタイヤが・・・


こんな輩は許せん!
どうせなら、アルファロメオくらい置いていけ!(爆)



ようやくここまで来たぞお~~!汗だく~ww。


横をロードレーサーが軽快に抜いていくww。
日頃から鍛えてるんでしょう、脹脛の筋肉が見事デス!

はあああああああ
やっと茶店まで来たぞお~

三ツ矢サイダーをグビグビ飲んでいると、登山道を上がって休憩していたおっちゃんが
「ヒャア~~!アンタ、これで上がってきたんかあ?(;゚Д゚)」って。

マ:「ハイ~、途中歩いたりしましたけど、尼崎から来ました。」

お:「下りは楽やろうけど、気つけて帰りやあ」

マ:「どうもありがとうございます」

何気ない会話でしたが、登山される方って心が温かい。



一応、この辺りが頂上付近のようでしたが、もうチョット先まで行ってみることに。
走り出してすぐに上り坂
うおおお、ペダルが、・・・ペダルが重い~~(@_@;)
膝がガクガクWW。
そして下り

キャッホ~♪
18インチのクイックなコーナリング~♪

うへえ~、また上りww。


こんな事を繰り返しながら、今日の終着駅:六甲カンツリーハウス。


もうねえ、体中から塩が吹き出た感じです(~o~)

さあ、いよいよ来た道をリターン

尻が、尻が痛い~ww。
まるで漬物石が入っている感じ(爆)


でも帰りは急勾配の下り坂
もう~~、爽快~♪

明日、お尻どうなってるかな・・・


Posted at 2015/06/14 20:47:43 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自転車 | 日記
2014年09月23日 イイね!

掘り出し物

一流メーカー6速シフト
18インチアルミ
ウレタンブッシュチューン
ブレーキ強化品

中古のためサービス価格
一応試乗させてもらい、各部の作動チェック

おお~、これは!!
ボディ剛性はしっかりしてるし、問題ないどころかこのタイヤサイズにしては素晴らしい乗り心地ではないか♪

ブッシュの締め付けボルトが付いているので硬さをチューニング出来そう(*^O^*)
これなら遠乗りも行けそうだし、サーキットに持ち込んでも楽しめそう♪






コンパクトに折り畳んでトランクへ収納出来ます♪












この充実装備で本体税抜価格 8900円
+防犯登録料500円
Posted at 2014/09/23 13:43:14 | コメント(3) | トラックバック(0) | 自転車 | スポーツ
2012年12月11日 イイね!

2台目納車

遂に、2台目納車

色はダイヤモンドブルー
スレンダーなボディにラメ入りのダークブルーの肌は、太陽の光を浴びて妖艶な輝きを放ち、男をクールにそして熱く燃え上がらせる。














 









メーカー:ブリヂストン
型式:RNC7 

日本が世界に誇る最高の
クロモリフレームである。


 
これから鼻水垂らしながら、風を切って足腰を鍛えるのじゃあ~!

Posted at 2012/12/11 00:11:42 | コメント(7) | トラックバック(0) | 自転車 | 趣味

プロフィール

マニアほど車やバイクに関する知識は持ち合わせていませんが、自分の感性のまま、気の向くままにあちこち出かけて楽しんでおります。 もし見かけたらお声をかけて頂ける...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

ホンダ モンキー イエモン (ホンダ モンキー)
申年生まれなので(^o^) 106ccエンジンがブローしたので、現在88ccエンジンに ...
ホンダ CT110 ハンター2号機 (ホンダ CT110)
副変速機をLoに切り替えれば急な坂道でもトコトコと上って行ける頼もしいトレッキングカブ。 ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
ゼファー1100➡GSX1400を経て、排気量約半分のゼファー750へ。 最先端のテク ...
ピアジオ ビバリー ピアジオ ビバリー
イタリアでは300ccクラスがスタンダードらしいですが、入手できたのは125㏄旧モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation