• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルピーのブログ一覧

2014年04月05日 イイね!

気を取り直して

今朝はハンターをゴニョゴニョゴニョゴニョ

そして尼崎北警察署へ出頭・・・
 いやいや、出かけたものの、ある免許申請が平日にしか出来ないという事で・・・出直しww。

 

気を取り直して宝塚から六甲山へ。
うう~、今日は寒い!!

 
山桜はまだチョボチョボでした。
ボックスの蛇ちゃん、小さくなりましたよ(^^)



 
 一歩先は■△タ○がキュン!となりそうな崖ですが、
大阪市街と大阪湾が一望出来るスポットです。
今日は雲ってよく見えませんが・・・。


晴れた日にまた来ようっと。 
Posted at 2014/04/05 19:25:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年03月31日 イイね!

これで!

消費税アップに向かってカウントダウン…
今さらジタバタしても、ねえ(  ̄▽ ̄)

武士たる者、潔く…



ハイオク満タン!!!
最後のひと絞りをカチッカチッ、カチッカチッ!!
Stefania嬢、ゲップが出そうでした(^o^;)

カブちゃんには。
これを取り付ければ、行動範囲が一気に200kmへ拡大するかも♪




Posted at 2014/03/31 21:13:02 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年03月30日 イイね!

NMから雨上がりのトンネルへ

昨夜は雨の中、Stefania嬢で岡山NMへ遅れて参加。

800の使い道について、限りなく夢が膨らむ楽しいNMでした♪
帰りはさらに強い雨と風・・・www
ちょ~っと龍野西SAで一休み。

そんな中、売店で『アーモンドバター』を発見!
姫路では有名らしく、TVで紹介された様子を放映していました。

チラシには


マスターが厳選した良い素材のアーモンドとバターを使用しているらしく、30年の歴史があるそうです。

ん???
バター使ってないみたいですけど・・・


 こんな怪しいものは買わないに越した事はない(- -)


ようやく無事に帰宅して布団にゴロリ...zzz


 
AM10時過ぎ、ショップからバイクタイヤ納入の電話が入る。

ヒャッホ~ゥ♪

もともと金曜日の納入予定でしたが、年度末あるいは消費税UP前の駆け込み受注で遅れたようです。
セーフ!!

レインコートと長靴で武装し、ショップへ到着♪


30分ほどでタイヤ交換終了


さあ、ひと皮剥いて大人になろう!
 
桜の名所: 木津川御幸橋 背割提へGO♪



桜の大木で出来た美しいトンネルが、ず~~~っと先の方まで続きます。


 


乗り心地、良くなってる~♪
 これで雨の日も安心です(^o^)
  
Posted at 2014/03/30 20:16:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年03月23日 イイね!

駆け抜ける喜び

ハンターカブ購入時に装着されていたリヤスプロケが38T
の~んびりと走るにはいいのだけれど・・・
兵庫県の楽しい山道を駆け抜けるにはあまりにもトロい!
トロ過ぎる!!!

そこで今日は、大阪府でハンターカブの関連パーツを取り扱っている『モトサルゴ』さんへおじゃま。

ホームページで40T、41T、42Tでの各使用感などが紹介されています。
その他にもディスクブレーキやステンレスマフラーなども。
 
 自分が求めるハンターカブの理想像・・・
それはハンターの名に相応しい、野山を駆け抜ける元気な走り!
とは言っても所詮はカブ!・・・(~_~;)
 
 そしてそれ
に最も近い仕様・・・42T+シールチェーンのセットに決定。

 

取り付けが完了し、R173から12号線の猪名川経由尼崎戻りでテスト走行。

長~い上り坂では4速パワーバンド内で50キロをキープできるトルクフルな走り!
 
ボウ~~ン♪、ボウ~~ン♪
シールチェーンでシフトダウンがとてもスムーズ♪

カブとは言うものの、アクセルを開ける度に加速していく心地よさ。 
クッワ~~~!
 気持ち、イイ~~~♪♪♪


コレこそ、
 『駆け抜ける喜び!!!』


40を過ぎたオッサンが、少年に戻った瞬間でした(笑)

 アルファロメオとはまた違った快感です!


 
Posted at 2014/03/23 22:00:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年03月23日 イイね!

ちょっと琵琶湖まで

昨日はハンターカブでそろそろ交換時期を迎えるリヤタイヤを探しにウロウロ。
R171沿いにあるバイクタイヤ専門店が工賃含めて安いという事で、月曜日にメーカー在庫を確認してもらうことに。

ここでそろそろお昼時。
いい天気だし、このまま琵琶湖まで行ってみるか。
信号渋滞を避け、亀岡までのワインディングを駆け抜けてR9へ出るとここも渋滞。
バイクならではのすり抜け戦法~!

ようやく京都市内に入ると五条辺りは観光客がウジャウジャ。
タクシーや観光バスがウジャウジャ(汗)
ここでもすり抜け戦法~!

17時前、ようやく琵琶湖大橋の傍にある道の駅に着きました~♪



琵琶湖大橋、ビューティフォー!


遠くに見える岐阜方面の山々は真っ白です。
そしてびわ湖バレイも。


うう~、寒くなってきた。
バイクツーリングの方々が続々と散り始めました。
せっかくだから何かお土産買って帰ろう~っと。


暗くなった京都市内をひたすらブッ飛ばし、Stefania嬢の主治医の所へちょっと寄り道。
ついでに丁度ハンターカブのオイル交換時期だったので、和光ケミカルの『タフツーリング』20W-40を入れてもらいました。

【感想】
オイルが新しくなったこともあり、高回転域の振動が和らぎました。
ギアチェンジがカチャ、カチャからシコン、シコンに変化。
強烈な連続シフトダウン時でも振動が軽減されました。


21時45分帰宅。

『ほんまもんわらび餅』はでんぐり返って・・・(~ ~;)


ピンポン玉くらいありそうな大玉のみたらし団子・・・無事でした(^o^)



Posted at 2014/03/23 12:22:39 | コメント(5) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

マニアほど車やバイクに関する知識は持ち合わせていませんが、自分の感性のまま、気の向くままにあちこち出かけて楽しんでおります。 もし見かけたらお声をかけて頂ける...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ モンキー イエモン (ホンダ モンキー)
申年生まれなので(^o^) 106ccエンジンがブローしたので、現在88ccエンジンに ...
ホンダ CT110 ハンター2号機 (ホンダ CT110)
副変速機をLoに切り替えれば急な坂道でもトコトコと上って行ける頼もしいトレッキングカブ。 ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
ゼファー1100➡GSX1400を経て、排気量約半分のゼファー750へ。 最先端のテク ...
ピアジオ ビバリー ピアジオ ビバリー
イタリアでは300ccクラスがスタンダードらしいですが、入手できたのは125㏄旧モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation