• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルピーのブログ一覧

2012年09月05日 イイね!

接触不良

豪快!田舎蕎麦ツアーではコレのお陰で滝汗でした。


翌朝、いつものように出勤すると、左ウインカーが
「カチカチカチカチカチカチカチ~ッ」
 物凄い高速ビート!

何じゃあ~!?
右折ではどうもないのに左折の時だけ(=_=;)

降りてStefaniaをぐるりと見回すと、ありゃ?
 
左後ろのウインカーが点いてない ( ̄▽ ̄;

ここ最近、ず~っと『ランプバルブ切れ表示灯』が点灯していたもんなあ。
 異常なかったからそのまま放置していたけれど、やっと地雷の場所がわかりました。
 
 
ひとまず、左折時は右手を出して直角に挙げて(   )┘
おお~、このような左折の仕方は本で見たことがあったが、実際にやるとは・・・・。
 
やってみるとかなり恥ずかしい(* ̄_ ̄*)

多分、夜は後続車から全く見えないのだろう。
ウインカーが点かない車はとっても危険ですなあ~。


 
帰って原因調査。

トランクを開けてテールランプのカバーを外し、球の台座を見ると・・・?


 
ゲッ!焦げてる  ̄▽ ̄;
 

 コネクター側は?


両方で挟むような金具になっていて、左端のものだけ片方凹んでいました。
原因はコレであった。
 
 台座側の接点に半田で肉盛りを試みましたが、コロコロとはじかれて断念。

 
そういえば!
 銅のパイプを買っていたんだった( ̄▽ ̄)b


 コレを切って挟み込んだらいけるかも↓
 
 

グニュ~ッと繋いでセット完了。

お見事!
ランプバルブ切れ表示灯も全く点かなくなりました。\(^▽^)/ 
Posted at 2012/09/05 20:24:28 | コメント(5) | トラックバック(0) | Stefania嬢 | クルマ

プロフィール

マニアほど車やバイクに関する知識は持ち合わせていませんが、自分の感性のまま、気の向くままにあちこち出かけて楽しんでおります。 もし見かけたらお声をかけて頂ける...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

       1
23 4 567 8
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ホンダ モンキー イエモン (ホンダ モンキー)
申年生まれなので(^o^) 106ccエンジンがブローしたので、現在88ccエンジンに ...
ホンダ CT110 ハンター2号機 (ホンダ CT110)
副変速機をLoに切り替えれば急な坂道でもトコトコと上って行ける頼もしいトレッキングカブ。 ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
ゼファー1100➡GSX1400を経て、排気量約半分のゼファー750へ。 最先端のテク ...
ピアジオ ビバリー ピアジオ ビバリー
イタリアでは300ccクラスがスタンダードらしいですが、入手できたのは125㏄旧モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation