• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルピーのブログ一覧

2013年02月17日 イイね!

ぶらリ和歌山

所長からの「有休完全消化」という厳命により、3月末までに残り5日の有休消化に励むマルピーです。
そういうわけで、14日からちょっと和歌山へ。

この日はポカポカ陽気で絶好のドライブ日和
 車の窓を開けて走ると気持ちイイ~♪

阪神高速から阪和道を経由してR42号線へ。
 南部にさしかかると白い梅の花がもう辺り一面に咲いており、車の窓を開けると甘~い香りが漂っていました。

そして日置川の手前にある『道の駅志原海岸』へちょっと休憩

 
車を降りて海岸を眺めるとそこには
 絶好の磯場!?




パーキングからこんな海岸をてくてく歩いていくと
 


これ全て玉砂利みたいに小~さな丸い石


こんな岩があり


一面平らな磯場
 

黒潮がぶつかる磯
  


潮が引いて出来た天然生け簀


あ!ウニィグさん、こんにちは(^^)
 

ウミウシさんもいる(中央のナメクジみたいな奴)

 
ひじきがあちらこちらに沢山!
  
 

車から竿を取り出し、エギングスタート

ザザ~♪ザザザ~♪
 サラシの音が心地よい
 あまりに青く綺麗すぎて、手ですくってゴクゴク飲みたくなりそう。

 
黒潮~~~\(~<~)/
和歌山、最高~♪




 
そんな中、横の人がこんなもの釣り上げた。
1m近いウツボ?

 

そして夕暮れ

 


それから更に串本へ


辺りはすっかり暗く、照明だけが煌々と輝く串本漁港
ここはアオリイカの聖地
そして防波堤ではたくさんの人がエギング、ひたすらエギング

 
そして背後にはこんな船





 仮眠してはエギング再開・・・・こうして夜は更けていく。

 遂に小雨模様となり、そのまま車中泊

 
 代車のワゴンRは小回りが利くし、狭い道もなんのその。
 釣りには持って来いの車です。




・・・そして夜が明けた。



 15日、天気は小雨

漁港から、くしもと大橋へ向かう途中にオープンしたスーパーで『サンマ寿司』を購入 

ク~ッ、お腹に吸い込まれていく~

 美味~~い(*^o^*)



さあて、帰りはまたR42号線を北上

そして道の駅『椿はなの湯』
なんと、ここは温泉を源泉かけ流しで楽しめる公衆浴場になってるんです。

「プハ~(^<)♪」


 非力なパワーとヨレヨレタイヤの限界を見極めながら海岸線をアグレッシブに走る!と言っても50キロ走行で前の車に必至に付いて行ってるだけなのだが、これがもう笑うしかない。
後ろの方、どうぞ遠慮なく抜いて行って下さい。



そしてやっと帰宅
この日の晩御飯にはワカヤマケン様から頂いた海の恵み

「ひ・じ・き」
でございます。

 

 アオリイカは・・・
またリベンジじゃあ~!
 


Stefaniaが戻ってくるまでワゴンRを使い倒したるぞお~
 
  
 
Posted at 2013/02/17 03:38:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2013年02月09日 イイね!

7等ゲット

家からちょっと北のR171沿いにある『つりぐのブンブン』
チョット買い物してゲットしたガラガラ抽選券

ガラガラ~♪
出てきた緑の玉!?
おお~???


 「7等ですよ♪」
 ええ~、何々~o(^0^)o









 
で、これゲット↓


『メバル&アジ 完全釣り分け術』・・・(爆)

 

漁港で可愛いメバルちゃんが釣れてました。
ていうか、イイ絵が撮れるまで延々と釣っていたのであろう。
 
欲しい方、差し上げます(笑)
 

で、本日買ったアイテムはこれ↓


 



逃げるエビと勘違いして喰らいつくらしい。
フフフッ、バカなイカだ。

 
騙し騙され・・・

ウ~ム、なんか男と女の関係みたいな・・・



 

 
Posted at 2013/02/09 21:50:55 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年02月03日 イイね!

新年会

2月2日(土) AROC-WJ新年会へ参加してきました。

なんというポカポカ陽気(^□^)

 2日といえば、そうや吉備SAが2割引デーやない♪
桃太郎トマトアイスをパクついて、↓を買っていきました。

2割引きで504円


 
宴会場はJR倉敷駅から南へちょっと歩いた『炭火焼居酒屋 つくぼ』

今回は各自好きなものオーダー制



↑骨はワンちゃんへのお土産にどうぞ
  

 

 

〆の茶蕎麦美味かった~(^o^)
 


そして何と、この方から皆さんへ
サプライズなプレゼント!

愛情がこもった「ウDOん」です。

本当にどうもありがとうございました。





 そしてAROC-WJ名言集に登録された一言


「彼女の水着に着替えたら」

ああ~腹痛え~!

 久々に腹抱えて笑ってしまった(^□^)

楽しい一夜が明けて、今日もポカポカ陽気
そしてのんびり帰宅



 参加された皆さん、お疲れ様でした。

そして参加出来なかったAROC-WJの皆さん、今年も安全運転で楽しい一年でありますように。
  


 
Posted at 2013/02/03 19:02:11 | コメント(10) | トラックバック(0) | NM | 日記
2013年02月01日 イイね!

えっ?

10万キロを超えてバンパーのお色直しを含め、ウォーターポンプ、タイベル交換のため定期整備に出しているStefania。

と、ショップから一本の電話。

「タイベル・ウォーターポンプ交換したばかりの4万キロのエンジン見つかったんですが、どうされます?
前をちょこんとぶつけただけでエンジンは全然問題ないみたいですが。
まだ作業にかかってないし、ほんまに交換されてるかきちんと確認しますけど、もし良かったら乗せ換えます?」

「えっ?」

これはひょっとして運命?天使の誘惑?それとも悪魔の囁きなのか?

 
Posted at 2013/02/01 20:19:41 | コメント(13) | トラックバック(0) | Stefania嬢 | 日記

プロフィール

マニアほど車やバイクに関する知識は持ち合わせていませんが、自分の感性のまま、気の向くままにあちこち出かけて楽しんでおります。 もし見かけたらお声をかけて頂ける...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/2 >>

      12
345678 9
10111213141516
17181920212223
2425262728  

愛車一覧

ホンダ モンキー イエモン (ホンダ モンキー)
申年生まれなので(^o^) 106ccエンジンがブローしたので、現在88ccエンジンに ...
ホンダ CT110 ハンター2号機 (ホンダ CT110)
副変速機をLoに切り替えれば急な坂道でもトコトコと上って行ける頼もしいトレッキングカブ。 ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
ゼファー1100➡GSX1400を経て、排気量約半分のゼファー750へ。 最先端のテク ...
ピアジオ ビバリー ピアジオ ビバリー
イタリアでは300ccクラスがスタンダードらしいですが、入手できたのは125㏄旧モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation