• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルピーのブログ一覧

2014年12月14日 イイね!

AROC-WJ忘年会2014

寒波襲来!
13日土曜日、AROC-WJの忘年会へ参加してきました。

会場は倉敷の古民家ギャラリー、サロンドヴァンホー

暖炉がイイ~~♪♪♪


天井が高くて広々とした空間
中央テーブルに燃料のアルコールが続々と増えていきます。
所々には、あきさんによる温かみのあるキャンドルの演出が♪


今宵のマイグラスは富士ロック!
黄金富士~(^0^)


キッチンでは愛媛のウDON職人が真剣な表情で黙々と作品を作る。
大変美味しく頂きました。



そしてGiuriaさん、熱唱~♪


程好く酔いがまわってきた頃、鍼灸師によるお灸タイムもスタート。
ウDON職人、気持ち良さそう。


奥座敷でも・・・



ペケさんの幽体離脱~!?
と、その様子を伺いながら、物静かにギターを奏で続ける超異様な光景(((^□^)))



暖炉の火が消える~!
薪はどこどこ~?
真っ暗な外へ廃材を取りに行く。
こおおおお、寒い~~(>o<)
でも夜空を見上げると☆がビッカビカ!
無茶苦茶キレイ~♪
オリオン座や北斗七星がクッキリ。
冬の星座は美しい(*^0^*)


そんなこんなで長く楽しい宴はAM4時頃に終了。
各々持参した寝袋へ。


翌朝
目覚ましチャイムよりも周りのイビキでお目覚めww。

そして冒頭の暖炉
なんと壁に埋め込まれたガラス塊に外光が入り、これが鮮やかなアートに変貌!!!


こんな暖炉ほしい!!


お昼は9人で総社の線路近くにある御蕎麦屋さんで掛け蕎麦を頂きました。
寒空の中、風を避けながら待っていただけに、暖かい御蕎麦は格別でした♪
私はここで離脱し、帰路へ。

帰りの山陽道、休憩に立ち寄った龍野西SAにて。
車に乗り込んでエンジンを掛けようとしたその時、前方から見慣れた人物が!?
ん~~?
「○○さ~ん(^o^)/」
相手もビックリ。
おお~!?何やってん!」
奥さんを連れた、うちの会社の営業マンだった。
「奥さん」にも爽やかに御挨拶
さらになんと、偶然にも私の隣に停めていたレガシイが彼の車でした。
もしかして暖炉の炎をずっと見つめていたお陰で野生の感が目覚めたか。


正月休みまであともう少しだあ。
参加された皆様、どうもお疲れ様でした。

Posted at 2014/12/14 23:55:09 | コメント(10) | トラックバック(0) | NM | クルマ
2014年12月11日 イイね!

アントシアニン

紫いもをゲット。
シンプルに塩茹でしてみました♪

初めは淡い紫色でしたが


茹で上がりは…かなりグロい(゜_゜;)


口に入れてみると…!?
ホクホク甘くて美味しい~ッス(*^.^*)

アントシアニンパワ~♪
三日後には星飛馬みたいに眼からファイヤ~!!
Posted at 2014/12/11 21:05:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2014年12月07日 イイね!

朝から筋トレ

今年の暮れはゼファーで疾走して帰省しよう!

と、計画中。


ヘルメットをフルフェイスからキャンディダイヤモンドブラウンのジェットヘルに変えました。
ジャジャ~ン♪


今のうちから寒さに慣れておこうと、今日も気合いを入れてエンジン始動~~!

・・・?
・・・??
かからん(。;)

ウインカーは元気よくカチカチするからバッテリー上がりではなさそうだし・・・
しかしセルが全く反応しないww
何故じゃあ~~。

こうなったら押し掛けしかあるまい。

自宅前の道路でクソ重いゼファーを押して押して、猛ダッシュ!!

うおおおお~~~!!!


プスン・・・(~ ~;)


もういっちょ~~!

プスン・・・

ファイト~!いっぱ~~つ!

プスン・・・

この寒空の中、汗がポタポタ滴り落ちてきた。

ううう・・・(~~;)

納入してそろそろ一ヶ月
早くも洗礼か?
カワサキ車よ、アルファロメオに匹敵するぞ!

何気にまたセルボタンを押してみた。

『バルルン、バッバッバッバ~♪』

あれ???

エンジンを切ってもう一回。

『バルルン~♪』

掛かるやん!

クラッチを切ってセルボタン押してみると・・・掛からん。

ここでやっと原因判明~。

ゼファーはクラッチを切った状態ではセルが回らない。

いつもMT車はクラッチを切ってエンジンを掛ける癖が染み付いてしまっているので、この日はゼファーもクラッチを切ってセルを回していたのでした。

朝から筋トレ、イイ汗かいた。
こうして寒稽古は続くのであった。

Posted at 2014/12/08 00:25:50 | コメント(4) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2014年12月06日 イイね!

ヒラタケで作ってみた

今日は立派なヒラタケを入手しました♪



半分を残して、紀文のちくわと人参、刻み生姜と煮干を放り込んでシンプルにひと煮込み。
ちくわと煮干でそこそこ味が付くはず。


ここでちくわが膨張~~~!
入れ過ぎかあ・・・?


最後に料亭の味、登場~♪



そして久々の出番
バブルの時に柄が気に入って買った古万里です。




完成~~~!
見た目はともかく、ヒラタケがプルプル~~(^▽^)♪
Posted at 2014/12/06 19:16:05 | コメント(5) | トラックバック(0) | 料理 | グルメ/料理
2014年12月01日 イイね!

月末の休日

左のバラスト交換で両目パッチリになったStefania嬢
去る29日土曜日の夜に今年最後の岡山NMへ。

夜のハイウェイは気持ちいい~♪

職場に車やバイクについて色々お話出来る方々が全く居ないので、毎月のこの「変態の集い」はとても楽しい!

今度、バンパーに手突っ込んでフォグランプをゴニョリしてみようと思います。



帰りはECOルートを試そうかと思いましたが、睡魔に勝てずいつものルートでカーボン除去作業開始。
たまにはエンジン回してやらんとね。

お陰で元気な音に戻ったような気がします。


自宅に着くと即行で・・・( ̄o ̄)zzz




日曜日の朝、スッキリお目覚め。
ゼファーに跨りR423を北上し、途中でR477の薄暗い杉山を経てR162へ。
そして道の駅『美山ふれあい広場』へ到着。

ここは美山牛乳工場の周りに道の駅を作ったような所。

直営店ならではの、これが食べたかったのさあ♪


選んだのはさつまいものジェラート♪

さつまいもの甘味と美山牛乳の上品なコクが舌に絡み付いてきます!!!
ウ~~ン、シ・ア・ワ・セ(*^o^*)

丁度、昼飯時だったので売店で鯖寿司を買って、屋外のテーブルで試食してみました。
『なかよし会』製造


脂がのった鯖で、たいへん美味しゅうございました。
それにしても鯖寿司は腹にドスッとくるなあ・・・

R162は空いていて、適度なコーナーがあって流れがいいのでツーリングに最適なコースです。

そのまま北上して『若狭港とれとれセンター』へ到着~。

と同時にポツッ、ポツッ、ポタッ、ポタッ、ポタポタッ・・・
あっ!?レインスーツ忘れた~(~ ~;)
男らしく雨の中を疾走するマルピーであった。

一応、お土産









で、月曜日
職場の人からズッシリと重いプレゼント



脂がのった鯖寿司でした・・・ウプ
Posted at 2014/12/01 22:29:47 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

マニアほど車やバイクに関する知識は持ち合わせていませんが、自分の感性のまま、気の向くままにあちこち出かけて楽しんでおります。 もし見かけたらお声をかけて頂ける...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

  12345 6
78910 111213
14151617181920
21222324252627
28293031   

愛車一覧

ホンダ モンキー イエモン (ホンダ モンキー)
申年生まれなので(^o^) 106ccエンジンがブローしたので、現在88ccエンジンに ...
ホンダ CT110 ハンター2号機 (ホンダ CT110)
副変速機をLoに切り替えれば急な坂道でもトコトコと上って行ける頼もしいトレッキングカブ。 ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
ゼファー1100➡GSX1400を経て、排気量約半分のゼファー750へ。 最先端のテク ...
ピアジオ ビバリー ピアジオ ビバリー
イタリアでは300ccクラスがスタンダードらしいですが、入手できたのは125㏄旧モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation