• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マルピーのブログ一覧

2017年03月21日 イイね!

濁酒

先日、道の駅『美山ふれあい広場』からショルダーバッグに入れて慎重に持ち帰ってきた『DOBUROKUおくんたん』


孔付きキャップです。
冷蔵庫で一晩落ち着かせ、開封しました。
酵母がビンビンに生きてるもんだから、キャップの隙間から既にお漏らししてた。
ちょっとキャップを捻っただけでブクブクブクブク~~‼
落ち着いたらまた捻ってブクブクブクブク~~❗
何回やっても切りがないので、エイヤ~~‼
とワイングラスにドボドボドボ~~。


グラスの中でプクプクと息してます。


口に流し込むと僅かな甘味と強烈なシュワシュワ感❕、麹のツブツブした食感が楽しめます🎵
殆どドロドロ状態です。
作れるかな(* ̄∇ ̄*)

Posted at 2017/03/21 23:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | お酒 | 日記
2017年03月19日 イイね!

カブでポトポト♪

暖かくなりましたねえ♪
今日はフラフラ~~ッとR423を北上しました。

ポトポトポトポト~~♪
ああ~~、カブに乗ってるとなんだか癒される~~!

『レストランふるさと』に寄り、『猪うどん』を頂きました~~♪


そして更に北上して道の駅『スプリングひよし』に到着


わけありレモン、350円詰め放題にチャレンジ~♪


ガッツリ詰めて15個ゲット出来ました(^^)

これでハチミツレモンを作るのじゃあ~~♪
Posted at 2017/03/20 00:31:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2017年01月28日 イイね!

お漏らし解消

カナブン号

猿人頭から油汗をかきすぎて、信号待ちではボンネットからうっすらと油煙がモワモワ~~。
水温センサー御臨終と合わせて、元通りになって帰ってきました。

久しぶりの運転
クラッチペダルを踏んでシフトノブを操作する。
MT車では当たり前の操作

でも何だろう。
楽しい!
言葉に出来ない程とにかく楽しいのです🎵
</a
2017年01月15日 イイね!

スタッドレスタイヤを過信してはいけません

近年、希に見る大雪!

いつもの走り馴れた道でも雪が降ったら強引な運転は禁物です。

道の駅いながわまでは何て事ない路面でしたが、更に北上していくと急に雪の厚みが。
3000回転位でトルク掛けながら進んで行きます。

先ず、軽1ボックスが真横になってスタック。
その後も冬用タイヤに履き替えていないと思われる車が次々と路肩で往生。

奥猪名健康の郷付近で遂にカナブン号がラッセル車になりだした(汗)


このまま進んだら急坂になるし、ちょ~っと戻って来れる自信が...
スタッドレスタイヤは万能ではありません。
ガサガサ言わしながらUターン
冷静な判断でした。

オオ~~まるでパン食い競争したみたい。


Posted at 2017/01/15 23:08:56 | コメント(2) | トラックバック(0) | SAXO | クルマ
2017年01月03日 イイね!

尼から

お正月を実家でダラリと過ごして出来たマルピーです。

子供の頃、みんなでよく木登りして遊んだ楠がまだありました。
いやぁ~~、懐かしい~~❗
少しは高くなった様です。


再挑戦を試みましたが・・・ムリムリムリ😅
どうやって登ったんやろ。



尼崎のわが家に帰って大きな玉手箱を開けると・・・


米❗


いやぁ、有難や~~🎵


し、しかしこれは・・・何処かで見た様なキャラ💧
コラボなのか、それともパク⚪?


いやいや、そんな事はどうでもいい!

日本人なら米を食え‼

この一年、米食って突っ走るぞお~~💪
Posted at 2017/01/03 21:43:35 | コメント(1) | トラックバック(0) | 料理 | 日記

プロフィール

マニアほど車やバイクに関する知識は持ち合わせていませんが、自分の感性のまま、気の向くままにあちこち出かけて楽しんでおります。 もし見かけたらお声をかけて頂ける...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

ホンダ モンキー イエモン (ホンダ モンキー)
申年生まれなので(^o^) 106ccエンジンがブローしたので、現在88ccエンジンに ...
ホンダ CT110 ハンター2号機 (ホンダ CT110)
副変速機をLoに切り替えれば急な坂道でもトコトコと上って行ける頼もしいトレッキングカブ。 ...
カワサキ ゼファー750 カワサキ ゼファー750
ゼファー1100➡GSX1400を経て、排気量約半分のゼファー750へ。 最先端のテク ...
ピアジオ ビバリー ピアジオ ビバリー
イタリアでは300ccクラスがスタンダードらしいですが、入手できたのは125㏄旧モデルで ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation