• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryinaのブログ一覧

2019年08月31日 イイね!

キリ番ゲットならず




バイパス途中でなったので無理でした。
約3年1ヶ月ちょいで60000km達成です。

ちなみにスパナマークは車検の時にディーラーがリセットしてくれてなかったからでホントは61000kmくらいが交換目安
Posted at 2019/08/31 06:09:02 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月26日 イイね!

はしごキャンプ

※かなり長くなってしまったブログです。。

《8/23(金)》
この日はバイクの教習が入ったので有給取りました。ただ8:30からの1時間だけなので、これは平日キャンプするしかないでしょってことで出撃(元土日でキャンプ予定だったので友人に言ったら休み取るよう言われてたみたいで有給とったので初日はデュオになりました)
あ、あと荷物の受け取りが間に合ったので8/23発売の新スマホZenFone6を最低限だけ設定して持って行きました。なので今回のブログ写真は全部ZenFone6撮影になります。

お昼は道の駅富士川



テストに展望台より

出発が遅かったので16時半頃キャンプ場へ到着
定番になりつつある鹿嶺高原キャンプ場(標高1800m)



ココの薪は小割と太割の二種類
太割は並みの斧、鉈では太刀打ちできません(笑)


連泊ではなくはしごなので荷物少なくしたかったけど多かった(笑)


設定後~
テントは友人のメガホーンです。
中はそれぞれのコットを配置

遅かったのでササッと焚き火開始




炊飯している間に

まずは烏賊焼きバーガー


お酒をお供に




餃子♪


焼き春巻き
8本入りだったんですが1人4本は飽きたwので

お酒をチェンジ


〆のお肉
いつもより少なくしたつもりが全然変わらなかった(笑)





最小?F値1.79は伊達ではない(今までのスマホカメラがダメだっただけでもある)
星空は曇っててテストできませんでしたが、焚き火を手軽に撮ることができて満足
21時より前だったと思いますが、周りは早々にテントの中へ入っていたみたいなのでソコソコで終了~
テントへ入る前にふと見るとキツネが居ました
キャンプ場の方も言ってはいましたが初めて見ました。(これまで鹿の鳴き声と道中で猿は見たことあります)

《8/24(土)》
朝の5時におはようございます!

今回は簡単?にドリッパーは100均で買った使い捨て
夜に雨も降ったので雲海見えるかな~とコーヒー片手に展望台へお散歩♪










ほんの少し雲がでてました
風景のコントラストも好きな感じに撮れてます♪





友人も起きてきたので焼きそばで朝食

雨が降った筈なのに全然濡れてないのでマッタリと撤収

キャンプ場移動の前にお昼~
伊那へ来たなら高遠そば
この店の高遠三昧がお気に

そばを待つ間に



焼き味噌とつゆを混ぜます

一枚目の『玄』つゆによくからむ

二枚目は『ぬき』手挽で塩で食べる美味しさを教えてくれた

最後に『いなか』粗挽きで強く蕎麦を感じる
まだまだ行ってみた店は少ないけど、ココの焼き味噌は一味違って美味しい

脱線しましたが買い物しつつ次のキャンプ場へ向かいます。

キャンプ場の看板は撮り忘れてた(^。^;)
今度は標高1850mの胡桃島キャンプ場です。
友人の友人も合流してサイトを選びます

奥まってて誰もいないとこを発見

早速設営



雨が降らないことを信じてコット+ポップアップにしてみました

近くの市営温泉へ行ってから宴会開始!


YOKAの焚き火台初めて見ました デカい(笑)


固形燃料で薫製できるのかテスト



できました♪


お酒はモスコ




前日キャンプ場で買った鹿肉のソーセージ

買い出ししたのはシーフード(友人曰わく)

火にまみれてるのは

アジやサンマの干物(笑)

野菜類

焚き火で焼ける度に乗せてくからカオス(笑)


白身魚のチーズ焼き、、だったかな


肉ファイヤー



からの



椎茸
ちょっとお高い『どんこ』






最後は燃え燃えしてから就寝

《8/25(日)》

またまた朝5時におはようございます
メッシュテントでしたが足元に汗かくくらいの気温でグッスリでした



コーヒー入れて展望台へお散歩

御嶽山(みえない)に乾杯







帰ったら

麦茶を温めて

ホットサンド




今日も全く濡れてないのでマッタリと撤収







有名な所なのか行きの時は凄い混んでたけど、帰りは余裕でした。


今日は信州そば
日替わりコロッケセット

後はお土産を見たりしながら帰宅しました。

今回は標高の高いキャンプ場(登山用は除く)ではトップを争うんじゃないかなって所をはしごしました。
日中も暑くなく朝晩は涼しい最高の避暑キャンプができました。
スマホも大満足のためこれからのキャンプが楽しくなりそうです(ちなみに前のスマホは元々音響関係のメーカーであるONKYOが出したスマホってことで音重視なのでソコに不満は全くありません。購入当時はキャンプもしていませんでしたし、、ただキャンプをするようになって暗い中撮ることが多くなり、全くフォーカスが合わなかったりシャッターが遅いのとかが目に付いた感じです。)
Posted at 2019/08/26 23:53:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ
2019年08月17日 イイね!

トリっちの為に買ったもの



キャンプにも使うので足場が悪い時もあるよなーって思って
フロントトランクに入ったら嬉しいなぁ


シガー→USBで薄いのがあったので買ってみた(1口ですが)


個人的にはリアケースよりシートバッグ派なので引っ掛ける所を増やしつつ見た目もいいのでコレにしました。


同じく引っ掛ける所を増やす為に購入
ネット情報だとタンデムグリップ下はM5らしいので
ココはもうチョット別の事も考えてますが、実車から採寸しないとわからないのでまずはコレ


スクリーンマウントバーはキジマにしました。



スマホホルダーです。
今のスマホも次に変えようかと思ってるスマホもどちらも防水ではないので、カバータイプにしました。
前からOAナガシマで気になってて高いけどいっちゃいました(まぁ見た目ですねw)
ただ、マルチマウントバーなら問題ないけどスクリーンに干渉しないで付けれるかは微妙、、、駄目ならマルチマウントバー買います。

あとはどうするか悩んでいる物
・ナックルバイザー(純正)
  見た目もいいし多分つける
・リアキャリア
  最初はなしで必要と思ったらかなぁただトリシティはシート跳ね上げないと給油できないので、シート上バッグとキャリアで荷重分散した方がいいかな
  買う場合は多分キジマのを、ワールドウォークのも安いしいいんだけど、フックが無いのは致命的
・ETC
  基本的には下道だけど、時間短縮で使う場合はあるかな、スマートIC使えるようになるのも利点なんだけど、高い、、、(付けるなら2.0にするしね)
・スクリーン
  多分変えたくなるけど長すぎなのはなんかヤダなので純正は✕
  そうなるとワールドウォークが長さ的にはいいんですが、某レビューで傷付いてたとか書いてあるし、旭風防のが見た目もいい感じなんですがクリアなんですよね、薄くていいからスモークがよかったな(って書いてるときに思ったけど、車の窓ガラスに貼るフィルムって使えるのかな?使えても形状的に貼るのが大変か)

ってすごい長々と書いてしまった。。
バイクは初なのでなんかアドバイスとか良いものあったらコメお願いしまーすm(_ _)m
Posted at 2019/08/17 20:16:10 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月15日 イイね!

ラーメン🍜

たまに行くお気に入りのラーメン屋が移転していたので行ってみました〜




食券になってた



ネギ増ししたかったけど売り切れだったのでノーマル
本格な豚骨ラーメンです(博多行ったことないけど)。ものによっては匂いで駄目だけどココのは全く豚骨臭くなく美味しい
麺はバリカタ、ハリガネもあるけどかためんが好き

もちろん替え玉(何か木曜が替え玉1回無料だった)
今回は替え玉二回(かためん→バリカタ→普通)


ココに来たらコレが外せない
普通は替え玉でスープが薄まった時に使うようですが、特に関係なく替え玉一回目から入れちゃいます。
味は変わらず美味しかったし、店内も広くなり行列も緩和するかなって思うので、また来ます♪
Posted at 2019/08/15 20:02:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2019年08月11日 イイね!

キャンプ行ってきた〜

友人と久々にふもとっぱらへキャンプに行ってきました
朝8時半から入場可なので早めに行くかってことで7時くらいに出よっかてことになったんですが、二人の内一人と連絡が取れません(-_-;) もう一人も遅刻の常習ですが珍しく起きてた
とりあえず9時過ぎでも連絡つかないので、先に地元スーパーで買い物へ
買い物中にやっと連絡つきましたε-(´∀`*)ホッ(前日に会社の飲み会で飲み過ぎたらしい、付き合いを否定しないが予定に対する限度はあるでしょ)
まぁ色々思いつつ言いつつ準備したりして12時過ぎに出発
14時過ぎに到着、順番待ち用のルートは封鎖されてました
とりあえずテント立ててゲート時間もあるので友人達は風呂へ旅立ちました(^_^)/~
残った私は場内散歩
販売が始まったというジビエ(今回は豚ベーコンと鹿のコマ切れ)を購入と新しくできたトイレをのぞき見



何か池?作ってた






戻ってきたので後からパシャリ
とりま一人宴会始めるために自分の分を配置




ベーコンを切って乾杯しようとしたら、酒は車の中でここにない、、、ってことで友人のノンアルコールを拝借w(クーラーバッグは下ろしてたけど保冷していないスミノフが下ろされてなかった(泣)


そのままでもOKってなってた気はしますが軽く焼き
味が濃くて酒に合う(注ノンアルコール)この大きさで900円くらいだったかな。ちょっと高いけど美味しいから問題ナシ
ノンアルコールじゃ勿体無いので2,3キレで止めて他の下ごしらえ

って言っても1/4のカボチャをOPINELでカットしただけ
そうこうしている内に友人が戻ってきたので、準備を待ってる間に酒を入れてベーコン再開(笑)
あ、富士山は曇ってほぼ見えません


友人の準備も終わったのでカンパーイ

私はいつも通りのモスコミュールもどき

今日は炭火メインにしたのでじゃんじゃん焼きます

と、いいつつも待ってる間に


餃子♪




基本一種類ずつ焼いてましたがプルコギが多いので

し・い・た・け
プルコギ二巡目は

フライパンで一気に

網で保温

〆のステーキ

友人の用事で翌日は早めに撤収なので22時くらいには就寝

翌朝〜

おはようございまーす
相変わらず一人早起き


コーヒー淹れてマッタリ

友人も起きてきて朝食

うどんに鮪の頭の煮付け(昨日忘れてた)

ただ、ホントに忘れていてクーラーバッグにも入れてなかったので二口でやめときました(勿体無いと言うよりは今後気をつけねば)

周りはマッタリしてますがササッと撤収準備開始して、予定通りの時間で撤収しました。
標高は800くらいですが連日の気温とか見ていてもっと夜が暑いと思ってましたが、インナーシーツにタオルケットだけではちょっと寒いくらいでした(まぁ、結露防止の為に扇風機回してたのもありますが)
今週は行きませんが来週に標高が倍の所へ行くので秋装備を主軸にギアを選定中です♪
Posted at 2019/08/12 20:25:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ

プロフィール

「すっごい久々に車弄った
この写真で何かわかった人いたらエスパー😆」
何シテル?   01/15 15:32
Ryinaといいます。 クルマに関しては素人同然ですが、 皆さんの記事等を参考に少しずついじってます。 よろしくおねがいします><ヾ ナチュログ h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OPENCAR FES 2019 in天栄村 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 06:53:31
高原キャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/22 08:09:12
助手席の足元を広く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/28 12:32:55

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
10か月待って納車されました。 初日からばらしまくってますが長く乗っていきたいです。 ...
ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
これに乗ってみたくて普自二を取ったと言っても過言ではありません。 ◆取り付けたもの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ヴィヴィオ GX-R MT E型です。 H23 4月に購入しました^^ 通勤につかって ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation