• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryinaのブログ一覧

2019年12月01日 イイね!

薪キャンツー

今回は友人とキャンツーへ行ってきました(≧▽≦)/



早速キャンプ場[八木キャンプ場]へ到着
夏は激混みらしいんですが、こんな時期なのでソコソコでいい距離感で設営できました。(ちょっと先で今の時期にあわないなーって音楽が漏れてるとこはありましたが)

テントを立ててお昼過ぎてるので一休憩


再開しての今回の寝床

パンダにコット

宴会幕は友人の寝床兼でメガホーンに

薪ストーブイン

テントインは初なので取りすぎくらいの安全マージンで片方フルオープン


タープはバイクだけの為に

この後近くの温泉へ行ってから点火

オープン具合が大きいから寒くはないってくらい


まあ、ひとまず乾杯

焼きに厳しい友人の焼くステーキ



毎度いい感じのレア

お次は

すき焼きってことで

このスパークリング日本酒は初めて見たので
、、澪の方が好みだな


肉を高いのにするより、焼き豆腐をいいのにする方が好き


温度管理がまだまだですが、薪はキチンと燃え尽きてます。

久々に天気がいいので撮ってみました






疲れたのか眠くなったので23時頃就寝


おはようございます!
中も外もびっしょりですが特に寒くもなく一度も夜中に起きなかったのは初かも?


友人はまだ寝てるので青空コーヒー
ヒーターは手を温めるくらい


友人も起きたので

薪を使い切る為に点火
朝食にうどんを食べて撤収~
ただ張った位置がちょうど山に日を遮られたので乾燥撤収とはなりませんでした。
薪ストーブはもっと中に入れないと恩恵が少なすぎかな、、

来週はソロで炎幕の自作オプションを作ろっかと思ってます。
Posted at 2019/12/01 17:59:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ
2019年11月24日 イイね!

炎幕会議2019に参加してきました(`・ω・´)

栃木開催なので直前まで行くか悩みましたが、こんな機会滅多にないなと思って参加してきました~

とりあえず休憩なしで5時間くらいかかるので、仕事から帰ってきてから荷物を積み込み、仮眠して3時過ぎに出発しました。
ちょこちょこ休憩しつつの

栃木に来たら佐野ラーメン
スーパーフォーミュラ見に行ってなかったので今年初だ

西那須野塩原IC降りてスーパーでちょっと買い物と給油してからキャンプ場[キャンプフィールズおじか]に向かいました

予定通りの10時過ぎに到着(`・ω・´)
久々の長距離運転でしたがそんなに疲れはありません
受付して参加特典をもらいました

カタログ見るとnewがいっぱい(笑)
右上のは炎幕専用の追加グランドシート

写真は公式が張っていた幕より(雨なので使うのは今度にしました(笑))

イベント貸切なので区画でもフリーでもどこのサイトでもいいですよ~ってことで近めの区画サイトに設営

今回はコットもなしの地べたコタツスタイル

コタツ横で軽く焚き火するために焚き火ブランケットでガード

コタツは大判ブランケット、ダウンブランケット、焚き火ブランケットの三層 熱源は豆炭あんかであったか


薪はキャンプ場で購入

小さいカゴは300円でしたが、夜はトークショー場所に新作焚き火台でのデモンストレーションがあって自サイトでほぼしなかったため

2/3余った(笑)

設営終わったらお昼~

ほうれん草を湯がいて

パスタ

味付けはマグシチュー

スープパスタに

あと、やってみたらぴったしだったコレ

ORUにユニセラ鉄板がぴったし♪
ってことでシーズニング


鉄板を焼きながら

コーヒー淹れて

砂糖も入れずにシェイクしてホイップ

完成したアイリッシュコーヒー
あ、コーヒーはちょっとだけコーヒーシュガー入れてます

コーヒーのお供
一杯じゃ足りなかったので

今度はドリップで

ちょっと薄かった

今回はコーヒーいっぱい飲むために、豆でなく中細で挽かれた深煎りのやつ



あと、鉄板の上でお湯沸かせるかな~って
無事できたので、後ろに煙突つけらなんちゃって薪ストーブ(ロケットストーブ)で煤つかないでやれるかも!?

ここらで運営幕での炎幕設営デモンストレーションが開催されて見て来ました。
設営手順もなるほどって思うのもあったし、質問コーナー?では炎幕好きが集まってるのでいろんなアイデアとかが出てきて、どこまでメーカーがオプション品で出してくれるかはわかりませんが、作ってみたいなってのがあったので設計してみよ
19時からトークショーですが、夕飯には早かったので場内散策









キャンプ場来るまでには見事な紅葉でしたが、キャンプ場はほぼ終わってました。。

戻ってからの夕飯は

タンを焼いて

ほうれん草は湯がいて創味のつゆで味付け

マグシチューはブロッコリーを入れて、余った生クリームと

牛乳をちょっと

軽く焚き火しながらトークショーが始まるのを待ち
トークショーでは炎幕秘話だったり色々 こういうのは初参加なので新鮮でした。
終わってからは新作焚き火台を囲んで参加者の方達といろんなことを話しました。本格的にキャンプやり始めてから二年も経ってないので為になる話ばかりです。

22時くらいに解散してほぼそのまま就寝



おはようございます!生憎の雨、もちろん昨日も雨でしたがより強い

あ、思ったより寒くなかったせいであまり意味なかったかもですが、

(わかりにくい?)足元にコタツを移動して寝袋ごと足を突っ込みました

雨なのは仕方ないので


いつもの朝コーヒー

朝ご飯は昨日買っておいたコレ



あんこみっちりでズッシリ重い
これと

焼いてある餃子をホットサンドメーカーで挟んで、温めながら焼き増しでパリッと

10時に集合写真なので、それまで暇だったのでちょこちょこと車に荷物を持ってってました。

今回はこんな感じの荷物

前の荷室には炎幕とペグなど
行きは荷室と助手席ですんでたけど、濡れてる物に薪も増えたので、キャリアにもちょっと載せました

帰りの運転も八王子JCTの混みもなく途中までは良かったんですが、東名右ルートにて事故渋滞、新東名の工場渋滞で一気に疲れがでました。

キャンプイベントに参加するのは初めてでしたが、楽しかったしいろんな話を聞けるのがいいなって思ったので小規模なイベントがあったらまた参加してみたいなって思いました(≧▽≦)
Posted at 2019/11/24 20:42:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ
2019年11月17日 イイね!

ソログルキャンプ

キャンプ未経験の友人がソロキャンしてみたいってことを前から言っていて、ちょこちょこ道具を揃えてました(私の方からはアドバイスくらい)
数週間前にデイキャンで道具を確認して足りない物を買い足しして今回初キャンプとなりました。


いきなりキャンプ場ですが、ここも友人が行ってみたい候補を出し、ソロテントを2つ立てれてお値段据え置きの所に絞った後に決定されました。場所は山梨です。
サイトは夜景が見える所って要望を予約時に記入しておいたら管理人が抑えてくれたところ

到着してテント、タープだけ張った後に遅めの昼食
3食入りの焼きそばなので

塩焼きそば

オタフクソース焼きそばx2

その後設営を再開してこうなりました



タープ下は焚き火の時は移動してますが

暗くなったので

焚き火を開始しての

馬刺♪
ちなみに焚き火台は友人が買ったファイアグリルもどき


すぐそこの街灯がちょっと明るいですが夜景はなかなか

今日のお酒




焼き鳥はORUで

寒いから水餃子の鍋

どんこ

安納芋を洗って、濡らしたキッチンペーパー、アルミホイルで巻き

焚き火に投下

適当にしてもホクホク甘くうまい

ヒレ酒は熱燗に

薪を燃やしきって22時頃就寝


おはようございます!いつもと変わらないコーヒーショット
友人も起きてきました、2,3度起きたとのことですが、寒くはなかったみたい
やっぱり初キャンプはコレってことで

ハムを焼いての

ホットサンド
デザートに買っておいた

ケーキ♪


ちょっと暑いくらいに天気がいいので完全乾燥で撤収できました。

帰りは開通したての

中部横断自動車道の南部ICから帰宅

友人も気に入ってまた行きたいとは言ってましたが、本格的に冬にもなるし友人が基本平日が休みなので中々予定も合わないから、いつになるかなーって感じです。もっかい行く前にソロキャンデビューしてるかもw

来週は申込みしたばっかで受理されるか火曜くらいにわかるかな?って感じですが、確定したら初のキャンプイベントに参加してきます。
栃木なので今回よりも寒いだろうし、車乗り入れできないので、今まで以上にギアを厳選しないと、、
人見知りだし馴染めるか心配だけど、同じシリーズのテント持ち同士なので話したりできたらいいなぁって思ってます。
Posted at 2019/11/17 19:36:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ
2019年11月04日 イイね!

連休キャンプ

今回は行くまでに色々ありましたが、連休キャンプでリフレッシュしてきました(^_^)

~11/2~
激混みになるのはわかってましたが、バイクで並ぶのも厳しいから一陣後の9時過ぎに到着予定で洪庵キャンプ場に着いたら第二キャンプ場までも埋まってるって言われました(T_T)
友人とどうしよっかって話して、ひとまず近くの同じく予約不可の本栖湖キャンプ場にTELしてみると、混んでるけど先に場内見て場所あればテントたてた後に受付くればいいよってことだったのでダメ元で行ってみました。

結果


傾斜が多い中でソロテントなら平で立てれそうな所を発見し設営(友人は仕事のため今日はデイキャンし、明日の仕事が終わってからキャンプ)
今回初使用のコレ


友人メインで共同買いした薪ストーブです(≧▽≦)
チタンなのでたっかいけどバイクでも持ち運べる重さです(2.1kg)
でも、火入れは一緒にやるかってことで今日は解体


お昼はパスタ~
キャンプ場で買った薪が割ってみたら乾いてなくて火をつけるの苦労しました。。。


少しでも乾くように割って井形に積みました

友人が帰るのに合わせて買い出しと薪を買いに

(バッグの中にも一束入ってます)

今日はこんな感じで

日も暮れたので夕飯開始

あ、今日のお酒はウイスキーのソーダ割り


まずはエリンギ

メインのお・に・く



マグカップシチュー


焚き火を眺めながらの

おつまみ
なんてしてたら

ウイスキー終わっちゃったので就寝

~11/3~
ソコソコ冷えましたがグッスリ眠れました


火起こしして

炊き込み御飯~ 横はコーヒー
味が薄かったなーって思ったらこずんでいて下の方はちょうどよかった
縦長だと対流が少なかったかな

お腹も満たせたので今日はソロツーへ出発(^_^)ゞ


途中でお風呂に寄りつつ到着


こんな感じの場内は何処かというと

久々のサントリー白州蒸留所
白州が復活してるかなーってショップへ行ったら一応ありましたってことで

購入(スモークチーズも買いましたがキャンプ中に食べちゃいました)
白州は単体では売ってなくおつまみだったり、ポッキーとかとのセット売りだけてした。
響の碧もあったんですが700mlで5400円だったかな?今買うのは厳しいので見送りました

キャンプ場に戻ってORUで焚き火と薪割りしつつ友人を待ち、到着したので


薪ストーブに火入れ
薪ストーブは初めてですが、乾いてない薪なのもありますが温度を保つのが中々大変ですね。
今季使い倒して慣れようと思います。

夕飯は

鮭のちゃんちゃん焼き
豚肉onマジックソルト
ポトフ

ちゃんちゃん焼き以外は写真取り忘れ

唯一撮ってたのは友人が買ったユニフレームの6インチダッチオーブンのシーズニングもよう
(先日のモーターショーついでに寄ったWild-1に適正価格で売ってました、なぜか)


昨日飲みすぎかなって思ったのでコレだけ

~11/4~
おはようございます

友人がテント立てなくてハーフオープンしてほぼタープ寝だったのでこんな気温でした。
で、朝食とかは写真取り忘れましたが、薪ストーブつけて吉田うどん食べたり、パン焼いたり、シメジとシーフードミックスとウインナーを炒めたりして撤収

帰りに初めて道の駅しもべに寄ってみたら



ゆるキャンがそこら中に

今回のキャンプは色々ありましたが、結果的に本栖湖キャンプ場はゴミも捨てれて洪庵よりも安いので、富士山とか湖畔とかを気にしなければこっちの方がいいじゃんって結論でしたw
薪が乾燥してなかったので消費しきれなかったせいで

こんなに持ち帰りましたが

今週はソロなのでULではないけど厳選したギアだけでキャンプしてみよっかなって思ってます。場所は近場の格安キャンプ場がHP上では空いてるので定休日後の水曜に連絡してみよ
Posted at 2019/11/04 20:34:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ
2019年10月14日 イイね!

台風一過からのソロキャン

自然現象なのでしょうがないですが台風のせいでキャンプオフ会が中止になりました、幸いにもうちの方は被害がなかったので3連休が台風だけで終わるのはなんか気に食わないのでソロキャンツーしてきました。
近場ってことで最初はいつもの無料のとこにしようかと思ってました(被害でてないか確認含め)そういえばって思って有名キャンプ場調べたら、ふもとっぱらは強風で休業、洪庵は時間未定だけど再開予定ってなってました。かつ準備してる間に再開したので空いてるかもって思ったので洪庵にしました。

到着しました。帽子かぶってますが暑いくらいに晴天です。

目論見外れて湖畔林間もソコソコいました。
ザッと湖畔を見て隣が近いなぁって思ったので林間にしました。

とりあえずテント建てて荷物下ろしたのでトリシティでどこら辺いけるかなぁって散策してたら

良いとこ見つけたので急いで荷物を回収して移動してきました。(なんで直火やった後に片付けてないんですかね、微妙にゴミの燃えカスもあったし)


ささっと設営
後ろ通り道開けるようにしたらちょっと歪になっちゃった



初デビューのテーブル~
多少重いけどバイクでも持ってけるサイズに畳めて広い


一息ついたから買った薪を割ろうかと思ったら昼食べてないことを思い出したので

絡めるだけのペペロンチーノとゆで汁使ってのマイタケスープ

割りました~
(実際はここから一部焚き付け用にもすこし細くしました)


薪を使い切らないとなので早めに開始

今日の調理器具はこれだけ!

まずは県外の人も来るのでオフ会で焼こうかと思ってた黒はんぺん


簡単に醤油だけ

お酒はスキットルに残ってたウイスキーをお湯割りに

お次はベーコン
薄くては跳ねます(笑)


お酒はすぐ終わっちゃったのでコーヒー淹れて
オフ会用にららぽーと沼津で仕入れた豆(オープン記念で半額だった^^v)

ラグビー観戦(イヤホン)


試合も面白かったけど歓声あげられないのだけつらい(笑)

この後は薪を減らすべく燃やすも22時過ぎには諦めましたってことで就寝


おはようございます
富士山は隠れてます

時間ありそうなので焚き火をしつつコーヒー淹れて
朝食!



ハム焼いて

ハンバーグ焼いて

ハッシュドポテト焼いて

サンド!!
実に肉肉しい(笑)

朝食後に散歩
いつか見た難民と比べればまだ空いてますね



天気も微妙なので早々に撤収~
でも途中で雨に降られ、ずぶ濡れで帰宅
最後がアレでしたが今月はココを逃すとキャンプできないので充分充電できました。もちろん被災しなかったからに他ならないですが(うちの地区の川もライブカメラでみても氾濫危険水域まできていて勧告もでましたが、どうにかその前に雨が通り過ぎてくれました)

オマケ

薪割りしてたらおじさんが来て利用証確認に来たので渡したら、黄色から青色に変わりました(笑)
Posted at 2019/10/14 17:07:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ

プロフィール

「すっごい久々に車弄った
この写真で何かわかった人いたらエスパー😆」
何シテル?   01/15 15:32
Ryinaといいます。 クルマに関しては素人同然ですが、 皆さんの記事等を参考に少しずついじってます。 よろしくおねがいします><ヾ ナチュログ h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OPENCAR FES 2019 in天栄村 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 06:53:31
高原キャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/22 08:09:12
助手席の足元を広く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/28 12:32:55

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
10か月待って納車されました。 初日からばらしまくってますが長く乗っていきたいです。 ...
ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
これに乗ってみたくて普自二を取ったと言っても過言ではありません。 ◆取り付けたもの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ヴィヴィオ GX-R MT E型です。 H23 4月に購入しました^^ 通勤につかって ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation