• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryinaのブログ一覧

2019年03月03日 イイね!

ソロキャンプ〜

今回はソロキャンプ〜

荷物を減らすことを念頭に入れてこんな感じになりました。



薪とか込みで小さいリアカーに載ったのでまずまず

10時くらいに着いて、奥の丘の所にしようかと思ってたんんですが既に埋まってました><
(今回のキャンプ場は車横付け不可のフリーサイトなので、基本は手前Aサイトが埋まったら奥のBサイトって感じです)
って事で芝の養生中で狭くなってた所に設営しました(炎幕なので余裕♪)

キャンプ場入口より

何処かわかりますか?

Bサイトから


どちらの写真でも真ん中に写ってるコレです





天気が良ければ富士山が見えるんですが、ちょうど山の形で雲がかかってます

軽く設営したら朝霧のベーコンがあると信じて近くの休暇村の売店へ散歩♪


途中に有名な逆さ富士の撮影スポットにも寄ったんですが富士山見えず
でもベーコンはGET!


お昼は買ったベーコンを使ってのカルボナーラ


今回のスタイル〜
焚き火はちっこくピラミッドグリルコンパクトの炭受け外してトレー受けにしました(前に炭火したときにすぐに灰でいっぱいになったので)
前のやつはウインド&プロジェクタースクリーンで軽く目隠しも兼ねてます。

あ、ちょっとだけ頭見えました(笑)




夕飯はシチュー〜
具だくさんにしすぎてブロッコリーは別茹で
久々にシェラ炊飯したんだけどちょっと失敗しました^^;

予報では降らない感じだったのに降り始めちゃいました・・・
小雨にもならない感じだけど

とりあえず明日を信じて早めに就寝

翌朝〜

全くダメでした(笑)
6時前に起きてダメだったので二度寝してから起床
とりあえず朝ご飯〜


雨が強くなったり弱くなったりで微妙なのでタイミングみて撤収〜
荷物少なくしたから楽でしたがソロで車横付けできないならバックパック+αくらいにするのがいいなぁって改めて思いました。
Posted at 2019/03/03 20:48:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ
2019年02月25日 イイね!

ソロソロキャンプ

先週末もキャンプに行ってきました〜
場所は山梨にある無料キャンプ適地です。

まずは今回の荷物

ちょこちょこ減らして今回はシート裏に荷物はありません。キャリアの方も椅子、コットを持ってこなかったのでいつもより軽いです。(ティッシュはガソスタで来店キャンペーンでもらいました


設営後〜
友人がいつ来るかわからなかったので、ソロお座敷スタイルです。

中からはこんな感じです。
簡易ジャグ台にしたら結構便利でした。

お次はスモーク

今回はウッドの残りを割って熱燻を試してみました。



これが

こうなりました〜
途中から煙がかなり出てきたんで、最初が足りないかと思ったら温度が高くてウッドに火ついてただけでした^^;(網上のチーズが最初、皿上が後です)

次は今回の目的

薪拾い〜
載れば拾って帰りたいな〜って思うほどありました。(流木、倒木、剪定?したもの


拾った分をカット
今回のロケットストーブは奥行きがないので短めです。

夕飯はTVでやってたのを真似して

ネギスキ
ネギメインなので安い牛コマです
中から汁を吸い上げるのでネギがトロトロ
肉は少なめにしたので、あとは

ネギオンリー(笑)
ネギ好きとしては2本なんて余裕でした

火の写真なんか撮りつつ







夜が冬?ってくらい寒くありませんでした
マッタリと切り上げて就寝


朝のコーヒータイム
夜中は氷点下になっていてちょっと冷えました。
ヒーターアタッチメントは夜出番がなかったので、とりあえず火入れ
フェザーを久しぶりに使ったんですが、ポンプが渋くてポンピング不足だったのかススが結構でちゃいました(こういう時に限ってリュブリカント持ってきてなかった


朝食はチョリソーの焼きうどん

今週末は友人は別の人と行くらしいので久しぶりのソロです。
春が本格化する前に富士山撮りに行きたいけど、天気が微妙なのが悩みどころです^^;初田貫湖か撮り放題のふもとっぱらか、、、
Posted at 2019/02/25 21:54:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ
2019年02月03日 イイね!

今年初のソロキャンプ〜

なんかソロの気分だったので、ソロキャンしてきました〜
ソロなので、前から気になってた近場で予約不要の無料キャンプ場にしました。
昼頃着いたときには川原でBBQしてる人達やテントも6つくらいは建ってました。その後も来ていて最終的にキャンプしたのはざっと10組くらいいたと思います。

今回は実験キャンプにしたのでこんな感じ

椅子も持ってはいきましたが使わずにお座敷スタイルです♪

座椅子も使ってますが、グランドシート、厚手レジャーシート、ラグで地面からの冷えはありませんでした。

まずは前回の後にアドバイスとか頂いた燻製!!

設営もソコソコに水分を拭き取りつつ風乾(1時間近くしたかな



やったのはチーズ、ベーコン、ウインナー、味付き卵、ミックスナッツです。
コレを

ダンボールにセットして、ウッドは上面をしっかりバーナーで火をつけたあと、この状態で置きました。

テントの外で重しを置いてチラチラと煙が出なくなってないか確認しながら2時間くらい放置


こんな感じになりました〜
前回よも色も風味もついて美味でした♪

次の実験はストーブです。

チャコグリルストーブに炭火で幕内に置いたときの一酸化炭素をチェックしました。
とりあえず風防で反射&幕保護しましたが

ココでは数値上がりすぎて予想通りダメでした^^;(入り口上げてればそこまでいきませんでしたが、半分閉めただけで一気に上がりました)
元々、木炭の方が多いらしいしライダーズベースはベンチレーションもないので、、、
最終的には写真撮り忘れたんですが、入り口を半分閉めて後ろをちょっと開けて、入り口ちょい外にストーブと風防、ファンを外に向けて回してました。効果は無いよりマシくらいかと思いますが、おそらくストーブなしで入り口閉めた方がいいと思います。

キャンプ初使用のコレ



雰囲気はやっぱ抜群ですね♪
上で2つ100均のスマイルランタンのちっちゃいやつも補助灯として点けてますが、食事が終わってからのマッタリとする分には充分です。

翌朝〜







事前に見たときは氷点下いかない予報だったはずですが、寝る前から0℃で普通に氷点下いきました^^;
中も結露が凍ってました。
寒さ自体は大丈夫でしたが、何度か目が覚めてしまいました。ここ最近そうなので、ちょっと寝床を見直そうかと思ってます。

無料のキャンプ場でしたが、炊事場、トイレ(水洗和式)有りで全然よかったです。自宅からソコソコ近いし会社からだともっと近いので、日が暮れるのが遅くなったら会社帰りに来ちゃうかも(笑)

オマケ

燻製待ってる間に編んでました。OD缶は作ったので今度はCB缶用を作ってみてます♪
Posted at 2019/02/03 20:04:26 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ
2019年01月27日 イイね!

キャンプ

先週はインフルにやられて、出撃できなかったので寒波だろうが行ってきました〜

今回は浜名湖の格安フリーサイトなのでリヤカーで搬入したんですが、S660でコレは載せすぎだなーって思ってます・・・




どうせなので56個買っちゃいました。美味しくて二人なのにペロッといけちゃいました。



後、初挑戦ってことで燻製してみました。



ガムテープとか忘れたのでかなり適当になっちゃいました^^;
桜のスモークウッドで放置しました。途中で立消えしちゃったので正面の下を折ってちょっと開けたりしました。
味の方は、チーズはソコソコよくてウインナーはあんまり付かなかったです。次は忘れずに用意しないとです^^;




父が知り合いの山から拾った木から作ったので、燃焼テストしました〜


上が燃えたあとも、その上に薪を置けばいいので楽でした。ただ風が強くて燃えすぎないようにするのに気を使いました。

ライダーズベース内の最低気温はスカート、インナー、ストーブなしで-0.3℃くらいでした。寝る前は0〜2℃くらいはあったので幕内は寒くなかったんですが、外は風が強くて12月に行った無風のふもとっぱらより寒かったです。

友人が花粉症で一旦キャンプは止めとくかもってことなので、まだ予定決めてませんが来週からはソロメインになりそうです。なので荷物を少なくして手抜きキャンプにしていこうかと思ってます♪
Posted at 2019/01/27 23:21:40 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ
2019年01月14日 イイね!

今年初キャンプ1,2

年明け土日に2連チャンでキャンプ行ってきました〜

1/5-6
あまりやれていなかった友人含めて4人で伊豆に行ってきました。
私だけ車で他はバイク、原付なので別れて行きました。
とりあえずループ橋を通りたかったので真ん中抜けつつ道の駅へ(ちょっと遅いのが前にいて楽しめませんでしたが)

前から食べてみたかった下田バーガーをいただいて、スーパーとかで買い物しながらキャンプ場に向かいました。

この日は焚き火を諦めるくらいに風が強くてライダーズベースにお座敷スタイルで過ごしました。
お風呂からの絶景も売りのキャンプ場ですが、友人達が着いたのが薄暗くなってからだったので入った時には真っ暗でした(笑)

1/12-13
この日は実はキャンプ目的でなく、素泊り的にキャンプしました。
毎年行ってるオートサロンに行くのに、夜中か早朝に出るのが今回は億劫だったので、いっそ前乗りでキャンプも楽しんじゃえって友人を説得しました(笑)
車はもちろんS660なので、いつものようには助手席を使用できません!
厳選に厳選を重ねて、フロントのラゲッジ、キャリア、ちょっとだけシート裏で収まりました!(写真は撮り忘れましたが、見た目は前のやつと変わりません)


翌朝の図なのでちょっとごっちゃですが、ライダーズベースでコット寝です。
千葉の街中って言っていいところなので、全然寒くなかったし風もなかったので、後付の適当スカートもつけませんでした。

友人が知り合いからピコグリルを借りてきたので、一束だけ薪を買って焚き火
ちょっと高いけど、燃焼効率は確かに抜群ですね 今までで一番燃えカスが少なかったです。

オマケ

オートサロンの富士スピードウェイブース
去年は行かなかったですが、今年は用事なければ行ってみようかなーって思ってます♪
Posted at 2019/01/15 00:07:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ

プロフィール

「すっごい久々に車弄った
この写真で何かわかった人いたらエスパー😆」
何シテル?   01/15 15:32
Ryinaといいます。 クルマに関しては素人同然ですが、 皆さんの記事等を参考に少しずついじってます。 よろしくおねがいします><ヾ ナチュログ h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

OPENCAR FES 2019 in天栄村 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 06:53:31
高原キャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/22 08:09:12
助手席の足元を広く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/28 12:32:55

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
10か月待って納車されました。 初日からばらしまくってますが長く乗っていきたいです。 ...
ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
これに乗ってみたくて普自二を取ったと言っても過言ではありません。 ◆取り付けたもの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ヴィヴィオ GX-R MT E型です。 H23 4月に購入しました^^ 通勤につかって ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation