• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryinaのブログ一覧

2018年12月09日 イイね!

キャンプ〜

寒波が予報されてましたが、予約もしていたし鹿嶺高原で氷点下キャンプも経験してたので、防寒対策を強化して行ってきました〜


到着して設営したときは富士山はいつも通り微妙かなーって思ってたけど

少ししたら雲がなくなりました!!
風もほぼ無風でココは3回目ですけど初の機会なので、友人に薪割りを押し付けて(笑)池に行ってきました。

水面もほぼ揺らいでなく、かなりベストな環境で撮ることができました♪
来るたびに富士山に雲かかってるわ、雨風で撮影に行こうとも思わない天気だったので、今回撮れてよかったです。


今回はこんな感じでカンガルー用にテント買いました(クロノスドーム1型)
フルクローズできて長辺が出入り口かつサイズがこの場所に合うのはコレくらいしか見当たらなかった

初使用〜というかswenに寄ってみたらネット通販で見てた価格よりも全然安かったので買っちゃいました(笑)
火入れの写真は撮り忘れてました^^;
薪の場合は小さくする手間はあるけど火の世話は今までより楽でした。レビューではストーブとしては暖かくないって書いてあった気がしますが、そこを期待するならそもそも薪ストーブや石油ストーブになるので寒くないくらいには使えたので全然よかったです♪(S660の積載的にも、横にできるのがいいです)


夕飯は坦々ゴマの元を使った鍋と親子丼〜
炊飯と親子丼はガソリンバーナーで鍋はコレで火をかけっぱにしました。

翌朝〜

7時前くらいですが人がソコソコいました。
富士山の前には雲はありませんが、後ろにあるので太陽が隠れちゃって日の出は撮れませんでした。それでも前日同様風もなくキレイに撮れました♪




前日夕飯で鍋具材買いすぎて食べれなかったので、朝から肉祭です(笑)
安めなやつですが文句なしに美味しかったです♪

キャンプ場からも注意喚起がでるほどでしたが結果は最低気温の方は23時半くらいに-5℃で起きた時は0℃付近でした。
対策もしていたので震えることなく眠れました。

あとは22-23日で予定していたキャンプが流れちゃったので、今年最後が今回かどっか行こうかは考え中な感じです。
Posted at 2018/12/09 22:53:58 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ
2018年10月21日 イイね!

一旦の集大成キャンプ

毎週のようにキャンプに行ってました。
途中までは何となく行くかって感じが強かったです。
ただ、夏に行けなかったココに行くかって決めたときにはシーズンギリギリの10月末しか友人との予定が合わせられず、この時期でも最低気温が氷点下になるってとこなので、自分のスキル上げや道具を揃えたりがメインに変わってきました。

ってことで、仕事の休みを取って金曜からの2泊に行ってきました〜

積めるだけ詰めた感じです(笑)
秋だけど、標高の関係上冬キャンプになるけど経験がないので防寒用品を詰めたらこんな感じになってしまいました^^;
とりあえず左の視界は確保しているのでカーブとか問題ないです。




いきなり到着です。
平日なので下道でのんびり行ったら5時間はかかりました。休憩入れてなのでそんなに疲れなかったです。
乗り入れ不可のフリーサイトで他にはソロキャンパーが2組いただけでした。空き過ぎても何処に建てようか悩みますね^^;

とりあえず設営はサクッと終われたのですが写真を撮って無かったです(_ _)
夜は雨が降ってきて焚き火ができなかったんですが、重装備してたんで寒くはなかったです。
夜も3シーズンだけどいいダウンの寝袋を前回から使い始めたので、多少の工夫で寒くなく寝れました。
防寒用品は半分くらい使わなかった^^;

そして今回のメインイベントの朝
前日の雨で天気が心配でしたが、いい感じになってました。



コレはスマホからですが、後でフォトアルバムにデジイチの写真を載せるのでよかったら見てください(購入後一年以上経つんですが、全然なのでオートとかシーン別設定のみです)






無事に撮影も終わってテントに戻ったらこんな感じでした(笑)
三枚目の氷は前日の雨がタープに残っていてソレが凍ってました。

二日目は、温泉行って、ずっと焚き火してました(笑)
キャンプ場で薪を買ったんですが、巨大かつ乾いてないので、全然火が移らなくて大変でした^^;
しかも写真も全く撮ってなかったです。。。

最終日は日に当たると暑いくらいに天気が良かったので、テントとかを干しつつ片付けして撤収〜


途中で高遠そばを食べました^^b

目標は達成できたので毎週キャンプは一旦終了ですが、S660で二人キャンプとか本当の冬キャンプ(雪中はなし)とかもやりたいので、色々作戦を練っていきたいです。

ー追伸ー

近くの道の駅のパン屋のクロワッサンです♪
予約しないとって書いてあったので、金曜の朝に当日受け取りで予約しました。
14時に着いたんですが、店頭分は売り切れで試食が出てきても一瞬で終わってました(笑)
噂通りすごく美味しかったですが、個人的には出来たてのしっとりした試食より、冷めてパリパリな感じになったほうが好きってのがわかりました(二日目の朝食で食べたのが一番よかった)
Posted at 2018/10/21 22:16:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ
2018年10月09日 イイね!

週末キャンプ継続中

またまた週末にキャンプ行ってきました〜
場所は3週連続で同じ^^;
違うとこに行こうと思ってたんだけど、久々に参加できるって友人が、仕事終わりから&ココにはまだ来たこと無かったので時間に融通がきくココにしました。
(結局台風の影響だかで参加出来ずでした><)
いつもながら写真がないけど、夕飯はシチュー


それに新ギアのガソリンランタン♪
雨だったので、風防で傘代わり


空焼きで火を近づけすぎたのかちょっと穴空いたけど、初使用で点いたので良しとして、これから慣れていこうと思います。

〜次の日〜
タープ下から

右は友人の新規テント〜♪


友人のバイクはタープ下に入れてたので雨でも大丈夫(笑)

そのまま連泊しちゃおうかって前日は話してたけど、10月なのに30℃超え(テント前温度計)だったので乾いてから撤収しました。

次の日に試作ランタンポールに吊るしてみました〜
S660のトランクに入れるのを考えると75cmくらいまでなので、定番のパイルドライバーが入らないから色々考え中です。


とりあえず、今週末は前にデイキャンだけしたところでその次は長野に行こっかなって思ってます♪
Posted at 2018/10/09 20:29:24 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ
2018年09月24日 イイね!

キャンプ〜

3連休2回ともキャンプ行ってきました〜

1回目は浜松の予約なしの所に行ってみたら一杯だったので、山梨に変更で軽く


テントは3人だったので友人のやつ


夜からになっちゃったので翌日をレイトチェックアウト(デイキャン)にして昼にシチュー作りました♪

2回目は山梨の無料キャンプ場(キャンプ適地?)に行ってきました。


1回目の教訓を生かして午前中に行ったら1組だけでした♪


バイクで来る友人が遅れるってことだったので、お昼は適当クリームパスタ


夕飯はハヤシライス〜
光源が上手くいかなかった^^;


次の日撤収前の状況〜
白い方のコールマンのテントをソロ用に買ってみたので、一人1テントにしました。

行き始めてほぼ毎週のように行ってるのでちょっと疲れもありますが、冬キャン(雪中でない)も行ってみたいので自分のスキル上げや必要な物の選定の為にも行ける時は行きたいなぁって思ってます。
Posted at 2018/09/24 20:45:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ
2018年09月09日 イイね!

キャンプ行ってきました〜

2週連続で行ってきました。
1週目は井川にS660、バイク、原付の異色3人キャンプ
2週目は本栖湖にS660のみで2人キャンプ

全然写真撮ってなかったので、本栖湖での様子です。






2人なので小ぢんまりと
収納の方は助手席の人が不快にはならない程度です。助手席裏にも入れてるので気持ち前気味のトートバッグくらいの大きさのバッグを膝上な感じです。
用具まではどうにかなるんですが、食材関係がなかなか難しいですね。

ついでに買ってみたニトリのスキレットでの一枚 通常のクッカーに比べたら重いので避けてたんですが、値段は安いので試しだーってことで買ってみたんですが、やっぱりあるといいですね♪単純に美味しくなった気がします。


Posted at 2018/09/09 23:49:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | キャンプ

プロフィール

「すっごい久々に車弄った
この写真で何かわかった人いたらエスパー😆」
何シテル?   01/15 15:32
Ryinaといいます。 クルマに関しては素人同然ですが、 皆さんの記事等を参考に少しずついじってます。 よろしくおねがいします><ヾ ナチュログ h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

OPENCAR FES 2019 in天栄村 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 06:53:31
高原キャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/22 08:09:12
助手席の足元を広く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/28 12:32:55

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
10か月待って納車されました。 初日からばらしまくってますが長く乗っていきたいです。 ...
ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
これに乗ってみたくて普自二を取ったと言っても過言ではありません。 ◆取り付けたもの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ヴィヴィオ GX-R MT E型です。 H23 4月に購入しました^^ 通勤につかって ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation