今年もオートサロン&キャンプしてきました(≧▽≦)
去年はキャンプ→オートサロンだったので、今年はオートサロン→キャンプってことで
土曜の朝方出発→オートサロン→Wild-1→キャンプ(昭和の森フォレストビレッジ)→海ほたる経由での帰宅な工程になりました。
ホントは5時過ぎには出たかったのに(イツモノゴトク)出発したのは7時頃
ただ渋滞っていう渋滞に捕まらなかったので11時くらいにはつきました。(ちなみに一昨年までは近めの駐車場にしてましたが、去年はそこが閉鎖されていて新習志野の方へ止めました。一駅だし便利だったので、今年は最初からそこへ向かってすぐに止めれました。)
オートサロンですがメインはフォトアルバムを見てください
フォトアルバム
ってことで気になったところだけのダイジェスト

S660の新色アクティブグリーン・パールは嫌いじゃないけど、どの層向けの色なんだろ?

ヒートシーターがいいなぁって思ったけど、年中クローズしてるんだからいらないじゃんって友人に言われました(笑)

今年こそはサーキットキャンプに行こうかなぁ
富士だったらバイクでも楽に行けるし

写真撮ってなかったけど、やりたくて忘れてたキイロビンが限定価格だったので購入

グローブが買え時かなってのとバルブキャップは一目惚れ

美羽ちゃんグッズはステッカーとラバーキーホルダー、ガチャは2回で当たりはなし
キャンプ場のチェックインがあったのでちょっとバタバタとしつつもWild-1は覗いてこうと滞在10分程度

モーターショーに引き続き買ってしまった、、、

悩んでた時期もありましたがやめてたマキコン
3にリューアルされたのは知ってましたが2が30%OFF、ちょうど収納ケースくらいの割引、、
実際3の方は蓄熱があがるけど1kg以上の重量アップなので、私の場合はないなって思ってました。悩むこと十数秒、収納ケースも持ってレジに並んでました(笑)
地元にWild-1がないのも原因なのかタガが外れてしまう
キャンプ場に着いたのは16:40頃だったかな?チェックインに間に合ってよかった( ̄△ ̄)
今回はライダーズベースなので5分設営し荷物を突っ込んで買い出しへ
戻ってきたら

マキコンを開封

ファイヤー!!!
鏡面仕上げしてるのか反射がすごいw
からの

カンパーイ

有料ですがゴミ、缶などの回収があるので缶でまとめてみました
今回は調理なしとしたので

二人分の量じゃない(笑)

厚手アルミを板として唐揚げを温めようかとしましたが、すぐに焦げて苦いw
調理なしは楽ですが、食べるスピードが早くて呑むスピードとあわずBLACKまで呑めませんでした

空き缶をカットして熱燗
お供は

DLしておいたゆるキャンドラマ
テレ東だから地元じゃ見れない(最短で14日のBSテレ東)だからAmazonPrimeでやってくれるのは有り難い
消灯1時間前に係の人が廻ってきました。疲れもあるし22時過ぎには就寝
おはようございます!

たいして寒くなくごらんの通りヨレヨレですが、ほぼ結露もありませんでした。

正月にアルスト買いました
ただこのカップだと上にのらないのでゴトクを用意してるのに忘れたため、火が外に逃げて沸かないのでマキコンで
友人はまだ起きてこないので

フライを温めつまむ(昨日の失敗を糧に折り畳んで4重にしたらいい感じになりました)
薪を消費しつつ

起きてきたらコレかな
キャンプでカップ麺久々やわ
特に行くところもないのでゆっくりと11時過ぎに撤収

基本的に前と上に収まってます。
マキコンは助手席の足元に横向で入りました♪
帰りは初めてアクアラインを通ってみました

海ほたるもすんなり止めれたので

回転寿司に寄ってゆっくりできました。
いつもは首都高で渋滞にハマりますがアクアラインの出口までがちょっと混んでたくらいでストレスなく帰宅できました。
Posted at 2020/01/13 14:33:15 | |
トラックバック(0) |
キャンプ