• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Ryinaのブログ一覧

2020年01月25日 イイね!

キャンツー諦めキャンプ

日曜の天気が微妙なので、キャンツーは早々に諦めて仕事終わりキャンプに変更しました。

残業も入らなかったので、スーパーとかコンビニに寄りつついつものキャンプ場へ

到着したらササッと設営



焚き火を興したらウイスキーを


夕飯は出来合いで簡単に


おつまみとしてちょっと贅沢に

金の角煮

ウイスキーが少なすぎたのでココアも入れてまったりと

酒も切れたので就寝したけど暑くて起きた
久々のインナーありですが幕内が10℃以上、、暖房なんてないんだけどなぁ(今回は湯たんぽもしてない)

寝たり起きたりを繰り返しつつ7時に起床


今回は荷物も少なくして設営簡単なライダーズバイクインテント

いつものコーヒー
朝食は







カレーパンを挟んで温め

チェックアウトなんてない(そもそもチェックインない)ので

インナーもグランドシートも外して乾燥

待ってる間に



パンダの二股化とか

高さが足りないハンガーラックにジャケットかけれないかなぁって試したりしてました。

来週こそは天気が良さそうなのと友人もキャンプしたいってことなので、伊豆にキャンツー行こうと計画中です(*^▽^*)
Posted at 2020/01/25 17:51:47 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月19日 イイね!

餃子キャンプ

今回は初の冬キャンツーのつもりで準備してましたが、天気が微妙なのでキャンプ場へ連絡し車に急遽変更(バイクサイトで予約していたので)
そのためちょっと予定より出発が遅くなり、最初の目的地へは11時半頃到着

この壁でわかる人はココのファンかな?

正解は持ち帰り浜松餃子のお店 丸和商店さんです。私の手前で26個入りが売り切れました。(32個入りはもっと前みたい)まあ、元々56個入りを購入するつもりでこの時間なので問題なし

味噌だれを選びました

ついでなので

SWEN浜松店に寄り道

こんなん買っちった

コレをやりたかっただけ(笑)
サイズ見てやれそうだったので

キャンプ場は北上して1時間半くらいの星ふるみさくぼキャンプ場
キャンプ場手前の地元スーパーでちょっと買い出しして到着。
管理人さんがいなく電話してみたら、出かけてるから好きなとこに設営してて~ってことだったので、夜は雲がなくなると信じて日があたるのは遅いけどいい感じに撮影できそうなサイトにしました。
ちなみに他にファミリーが一組だけでゆったり過ごせました♪

今回はたまにはちゃんとした設営をインスタにあげようかとちょっと頑張りました(`・ω・´)



ハンガーラックはシート引かなくて物も取りやすいので便利でした♪

まだパラついてたのでひさしは伸ばして、内側へ詰めました。


マキコンへ火入れしたら

バーナーないからと(あ、今回はアルストとマキコンだけを試したかったのでガス缶は持ってきてません)着火材を入れすぎて火柱があがりすぎたので、ひさしを待避(^_^;)

火が落ち着いたら、椅子に鎮座しているネギを

屋根にズボー(笑)



トロットロのが出来上がりました(≧▽≦)
コレにあわせる今日のお酒は

ウイスキー♪ストレートでちびちび呑みます。

本日のメイン





焼き餃子~
普段は何もつけないんですが、味噌だれウマー♪

お次は



坦々餃子鍋~
ゆるキャンドラマよりも先に作っちった(笑)

焼きだけならいけたかもしれませんが、56個は無理でしたw

一応雲がなくなったんですが

街灯もあり、あまりいい絵は撮れませんでした。

夜も遅くなったので

クリーンカーティンのリフレクトを湯たんぽ代わりにアルストで沸かしました(マキコンは鎮火させてたので)
朝には冷めてましたが、常温の水を使えるのは重宝します。

翌朝~

結構冷えました







隙間開きまくりの幕内なのでマグ内も凍ってましたw




氷点下でも関係なくつくアルストは便利ですね。ガソリンバーナーも持ってるけど、計量化したいときはアルスト一択かも


マキコンもつけ

昨日の鍋に野菜と餃子とうどんを投入
朝鍋は暖まりますね

テントとかをせめて水滴がとれるくらいに乾燥させ
待ってる間は

コーヒーブレイク。スーパーで買っておいたドーナツも美味
10時でも氷点下(笑)


来週こそはキャンツーしたいけど、天気がどうなんだろうなぁ
暖冬なのはいいけど、雨が降るなら雪の方がまし?
Posted at 2020/01/19 18:49:09 | コメント(1) | トラックバック(0)
2020年01月13日 イイね!

何もしないキャンプ

今年もオートサロン&キャンプしてきました(≧▽≦)

去年はキャンプ→オートサロンだったので、今年はオートサロン→キャンプってことで
土曜の朝方出発→オートサロン→Wild-1→キャンプ(昭和の森フォレストビレッジ)→海ほたる経由での帰宅な工程になりました。

ホントは5時過ぎには出たかったのに(イツモノゴトク)出発したのは7時頃
ただ渋滞っていう渋滞に捕まらなかったので11時くらいにはつきました。(ちなみに一昨年までは近めの駐車場にしてましたが、去年はそこが閉鎖されていて新習志野の方へ止めました。一駅だし便利だったので、今年は最初からそこへ向かってすぐに止めれました。)

オートサロンですがメインはフォトアルバムを見てくださいフォトアルバム

ってことで気になったところだけのダイジェスト

S660の新色アクティブグリーン・パールは嫌いじゃないけど、どの層向けの色なんだろ?

ヒートシーターがいいなぁって思ったけど、年中クローズしてるんだからいらないじゃんって友人に言われました(笑)


今年こそはサーキットキャンプに行こうかなぁ
富士だったらバイクでも楽に行けるし


写真撮ってなかったけど、やりたくて忘れてたキイロビンが限定価格だったので購入


グローブが買え時かなってのとバルブキャップは一目惚れ

美羽ちゃんグッズはステッカーとラバーキーホルダー、ガチャは2回で当たりはなし

キャンプ場のチェックインがあったのでちょっとバタバタとしつつもWild-1は覗いてこうと滞在10分程度

モーターショーに引き続き買ってしまった、、、

悩んでた時期もありましたがやめてたマキコン
3にリューアルされたのは知ってましたが2が30%OFF、ちょうど収納ケースくらいの割引、、
実際3の方は蓄熱があがるけど1kg以上の重量アップなので、私の場合はないなって思ってました。悩むこと十数秒、収納ケースも持ってレジに並んでました(笑)
地元にWild-1がないのも原因なのかタガが外れてしまう

キャンプ場に着いたのは16:40頃だったかな?チェックインに間に合ってよかった( ̄△ ̄)
今回はライダーズベースなので5分設営し荷物を突っ込んで買い出しへ
戻ってきたら

マキコンを開封



ファイヤー!!!
鏡面仕上げしてるのか反射がすごいw

からの

カンパーイ

有料ですがゴミ、缶などの回収があるので缶でまとめてみました

今回は調理なしとしたので



二人分の量じゃない(笑)



厚手アルミを板として唐揚げを温めようかとしましたが、すぐに焦げて苦いw
調理なしは楽ですが、食べるスピードが早くて呑むスピードとあわずBLACKまで呑めませんでした


空き缶をカットして熱燗
お供は

DLしておいたゆるキャンドラマ
テレ東だから地元じゃ見れない(最短で14日のBSテレ東)だからAmazonPrimeでやってくれるのは有り難い

消灯1時間前に係の人が廻ってきました。疲れもあるし22時過ぎには就寝

おはようございます!

たいして寒くなくごらんの通りヨレヨレですが、ほぼ結露もありませんでした。

正月にアルスト買いました
ただこのカップだと上にのらないのでゴトクを用意してるのに忘れたため、火が外に逃げて沸かないのでマキコンで


友人はまだ起きてこないので

フライを温めつまむ(昨日の失敗を糧に折り畳んで4重にしたらいい感じになりました)
薪を消費しつつ


起きてきたらコレかな
キャンプでカップ麺久々やわ

特に行くところもないのでゆっくりと11時過ぎに撤収

基本的に前と上に収まってます。
マキコンは助手席の足元に横向で入りました♪

帰りは初めてアクアラインを通ってみました



海ほたるもすんなり止めれたので

回転寿司に寄ってゆっくりできました。
いつもは首都高で渋滞にハマりますがアクアラインの出口までがちょっと混んでたくらいでストレスなく帰宅できました。

Posted at 2020/01/13 14:33:15 | コメント(2) | トラックバック(0) | キャンプ
2020年01月06日 イイね!

年末弾丸キャンプ

年末は珍しく休日出勤とかになったせいで記事を作るの忘れてました(^_^;)
元々仕事納め後に行くつもりでお昼に

油そばを食べた後にスーパーへ夕飯の買い出しもすませてました。
その後会社へ戻ってメールをみてみたら、年内に終わらないといけないものができたので残ってもらえませんか?ってメールでした。。
まぁ仕事なので仕方ないかって残って作業が来るのを待ったのに来ない(´・ω・`)
18時頃連絡ついてもお客様と話してるとことのこと、、うちの会社は休日建物を開けるのが面倒くさいんだけど別部署が作業で開けるとこがわかったため、次の日に休日出勤で対応することになりました( ̄△ ̄)
食材は買ってあるけど出勤なら帰ろうかなって思いましたが、仕事で狂わされるのが気に入らなかったのでキャンプへ行くことにしました(`・ω・´)
結果的に28日で終わらず30日も仕事したので、ココでキャンプしたのは正解でした(笑)

ってことでやっと本編を(*゚▽゚)ノドゾ


よく行く無料キャンプ場へ着いたのは21時前、10組くらい居ました。
ササッと炎幕を設営して火をつけて

本日は日本酒オンリー♪

まずはネギネギ

何もつけなくてもうまい

流行に乗り遅れての

じゃがアリゴ

本日のメインは



ちょい厚のラム肉
グラム単価は高いけど、少量で良いときには便利でおいしい

〆は



素うどんで温まります
食事を終えたら

ブレブレの燗して





鮭とばをつまみにちびちびと

久々にいい天気だったので









スマホでもこれくらい撮れるようになったので、最近一眼を持ってきてない、、、

翌朝~



寝る前から氷点下だったのでまあこうなりますね(笑)

予想通りなので今季初のガソリンストーブ

前日たべなかったウインナーを炙ってパリパリに

その後は全く乾いてないけどササッと片付けて8時には撤収し出勤しました。
慌ただしかった感はありますが、広げた荷物は少なめなのでソコソコ満喫できました(*^▽^*)



2019年は34回の38泊で目標としていた30回は行けました(`・ω・´)
夏がバイクの教習であんまり行けなかったけど2月からの12週連続がきいてますね(笑)
今年は回数としては同じくらいで、バイクでハシゴしながらのツーリングしてみるとかも面白いかなぁって思います。

そんなこんなで年末はバタバタでしたが、今年もマッタリキャンプ記事をアップしてきますのでよろしくお願いします♪
Posted at 2020/01/06 22:38:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ
2019年12月23日 イイね!

ロンリークリキャン

グルキャン&クリキャンの予定が諸々の関係で中止になりましたが、行かない理由にはならないなぁっとソロキャンしてきました。
ちなみに予約の時にグルキャンの事を言っていたら、キャンプ場から他がキャンセルの連絡きたけどどうします?って電話きました(笑)


今回の荷物~
冬装備だけど、昔より横が見やすい

ソロになったのでゆったり向かったら14時くらいに到着

いつもならテント立ってるのに見当たらない
受付時に聞いてみたら他の予約はないとのこと、図らずもココでは初めての完ソロになりました(笑)

ひとまずサクッと炎幕

厚手レジャーシートが穴が空いてきたのでタイムセールで裏アルミ&クッション性ありのものを購入

炎幕会議で貰ったグランドシートも初使用
やっぱりもう一つ欲しいから作るか




一人なら定番になりつつあるコタツスタイル

今回は試したい事が2つあったのに、一つは忘れ物したので試せず(´・ω・`)
ってことでもう一つはこれ


ORUにユニフレームの鉄板を載せて、ステンレストレーで煙突っぽくした、なんちゃってロケットストーブ


コレをサイドに配置して暖房に


適当な割には煙突として使えたけど、吸気が多く焚き火台自体が小さいからか排気が間に合わない、中の温度を保てないとかなのかな?燃焼効率が悪かったけど、暖房としては十分に幕内を温められました(≧▽≦)




時間は前後するけど、温度計を外に出しておいてから中に入れてみると6℃くらいは違ったです。

夕飯はカレー



説明書通りに上から使ってくだけで本格的なカレーを作れます♪



冷凍ナンを鉄板で温めて完成


お酒はウイスキーのお湯割り~


一応クリキャンってことでデザートに

ホットケーキとアイリッシュコーヒー
最近はホットケーキミックスの袋に牛乳とか入れて揉むだけで生地を作れるので、アウトドアに最適
適当に動画やらラジオやら聴きつつ就寝
あ、ロケットストーブは消えたことを確認して外にだし、サイドも閉めました


おはようございます!
実際は5:30くらいかな?幕内もそんなに温度が下がらなかったので快適

このくらいの広さなら、このストーブだけでも十分

まぁ薪を使いたかったので、再設置し点火
お湯もちゃんと沸かせられました


朝食は残ったナンとクラムチャウダー
朝イチだったり食後はもちろんコーヒー飲んでます♪

日が出ないのはわかってたので、マッタリしつつもサクサク片付けて帰宅

前のグルキャン(オフ会)も台風で中止、今回も天候の関係で中止と中々合いませんが次こそは!って思ってます。

今年ラストは週末の仕事納め後に行こっかなぁ
Posted at 2019/12/24 00:56:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | キャンプ

プロフィール

「すっごい久々に車弄った
この写真で何かわかった人いたらエスパー😆」
何シテル?   01/15 15:32
Ryinaといいます。 クルマに関しては素人同然ですが、 皆さんの記事等を参考に少しずついじってます。 よろしくおねがいします><ヾ ナチュログ h...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

OPENCAR FES 2019 in天栄村 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/06/04 06:53:31
高原キャンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/10/22 08:09:12
助手席の足元を広く 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/07/28 12:32:55

愛車一覧

ホンダ S660 ホンダ S660
10か月待って納車されました。 初日からばらしまくってますが長く乗っていきたいです。 ...
ヤマハ トリシティ155 ヤマハ トリシティ155
これに乗ってみたくて普自二を取ったと言っても過言ではありません。 ◆取り付けたもの ...
スバル ヴィヴィオ スバル ヴィヴィオ
ヴィヴィオ GX-R MT E型です。 H23 4月に購入しました^^ 通勤につかって ...

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation