• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はますけ。のブログ一覧

2021年09月05日 イイね!

納車!

納車!9/5 納車しました。
写真を撮ってからにしようと思っていたら延び延びになってしまいました。


ジーなんとかです。
GRヤリスじゃなくてスミマセン。
歳なので速い車ではなくて、快適な車を選んでみました。CX-3に乗ってみてSUVの快適さとトヨタ車の良さが分かったので、この車になりました。
ランクスみたいに15年くらい乗り続けようかと思っていますが、15年後のガソリン車の運命はどうなっているのでしょうかね。


納車から20日間で約600キロ、昨日555キロ達成しました。
Posted at 2021/09/25 15:26:11 | コメント(2) | くるま | クルマ
2021年06月27日 イイね!

臨時更新 その3

こんにちは。

CX-3に乗り換えてもうすぐ2年になりますが、

こんなものが出てきたり、2日乗らないと車内に蜘蛛の巣ができたり、煤の除去(DPF再生)が頻繁に起こって燃費が悪化したり、ETCゲート通過時に書き込みエラーが出たり、6年経過でいろいろ問題が発生しています。
ディーラーはすぐに「新車いかがですか」なんて勧めてくるもんだから、とりあえず見積もりを出してもらうことに。

ディーゼルだと煤問題があり長持ちしなそうなので、ガソリンのマニュアルがあるCX-30の見積もりをお願いしました。
営業からの提案は、残価プランで5年後に乗り換えの検討をしてはどうですかと・・・。

ああ、やっぱりマツダ車の耐用年数は5年なんだなと感じたので、見積書をもらって退散。まぁ、下取り価格の調査のために見積もりしてもらったようなもんですがね。
マツダ地獄は終わったなんて言われているようですが、残価プランという新たな手法で、マツダ地獄 第2章が始まっているんだろうな。

そんなこともありマツダ車には見切りをつけることにして、次の車を探していたらマツダよりも15万円高い下取り価格を提示されたりしたもんだから、契約しちゃいました。
ジーなんとかってやつ。

納期が未定なので、時期が分かったらお知らせします。

では。





Posted at 2021/06/27 15:07:11 | コメント(2) | くるま | クルマ
2020年10月04日 イイね!

洗車しました

洗車しました先週、タイヤをインチダウンしたのでパーツレビュー用の写真を撮るために洗車しました。Serryさんおススメのバリアスコートを施工するために、カーシャンプーのあと粘土をかけて下準備を。結構ツヤツヤになって5年落ちとは思えないくらいキレイになりました。
腰が痛くてたまらん。

インチダウンですが、乗り心地が改善されたうえに、バネ下が軽くなったからか、燃費も良くなりました。SUVに乗り換えたのでスタッドレスも検討しましたが、今までの18インチが重すぎて、交換が大変なのでオールシーズンタイヤにしてみました。また、CX-3はスペアタイヤがないので、パンクにも対応できるシールタイヤにするために、このタイヤを選んでみました。
雪上性能を試してみたいけど、パンクはしたくないですね。

走った感じは18インチのほうが良いけど、SUVらしく肉厚のタイヤにしたかったので結果オーライかと。
Posted at 2020/10/04 20:42:15 | コメント(1) | くるま | クルマ
2020年06月13日 イイね!

なんだこれ

こんにちは。はますけ。です。
ランクスからCX-3に乗り換えて7か月が経過しました。
いい車だと思っていますが、チョットした問題が発生しました。

塗装が、茶色くなっているではないか。
ハッチ開口部、テールランプの周辺です。
alt



パッキンをはがすと・・・
alt

さびてるよ。


こんな状況だと反対側も・・・
alt

さびてるよ。

マツダ認定U-carで車両状態評価書にもさびの記載はなし。
ディーラーに持っていったら、そこまで見ている人は初めてですと言われてしまう・・・。

これ、買った後に発生したさびじゃなさそうだけど、保証は効かないんだって。
参考見積で55,000円だってさ。
定額給付金の半分以上が飛んでしまうので、これ使って落としました。
altalt


 

施工中の写真は撮り忘れ。
施工後は仕上げが適当なので省略。

パッキンをはがした時に内部に水分があったので、これが原因かと思われます。
あの染み方だと屋根付き駐車場に止めていても雨の日に走行したら防げないだろうなぁ。
ウチは屋根なしなのでより一層注意しなきゃな。

この車を乗り潰したらロードスターに買い替えようかと思っていましたが、よーく考えようかな。




Posted at 2020/06/13 11:39:20 | コメント(3) | くるま | クルマ
2020年05月02日 イイね!

6か月点検

納車から6か月が経過したので、点検に出してきました。
ステアリングを交換して、微妙に左に切らないとまっすぐ走らないので、調整をしてもらおうと思いましたが、サイドスリップ調整はできませんとのこと。
車検の時はどうすんのか尋ねたら、持ち込みをすると・・・。

今まで、サイドスリップ調整ができないなんて言われたことがなかったのですが、普通はこんなもんなのですかね。友人の個人経営の整備工場でもできたのになぁ。
Posted at 2020/05/12 21:33:23 | コメント(1) | トラックバック(0) | くるま | 日記

プロフィール

はますけ。です。 GR86 RZ 6MTに乗っています。 今までの愛車 AE111カローラレビンBZ-G 前期5MT ミラージュを探しに三菱の中古車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

【耐久試験レポート】未塗装樹脂パーツに「レジンコーティング」を施工!ジムニーシエラで6か月検証 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/29 02:14:54
GR軽量シフトノブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/18 17:08:47
 
GR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/04 13:58:02
 

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
2025/7/18 納車 D型 RZ 6MT Brembo SACHS
トヨタ C-HR トヨタ C-HR
2021/9/5 納車 S-T GRスポーツ 6MT 寒冷地仕様 スペアタイヤ搭載 G ...
トヨタ カローラランクス エレガントスポーツM (トヨタ カローラランクス)
2004/8 新車購入 後期型TRDスポーツM 6MT 2019/11 経年劣化によ ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
2000/3 中古購入 前期BZ-G 5MT 1台目の愛車。 ミラージュが欲しくて、三 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2006年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2005年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation