• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

西山72のブログ一覧

2013年05月11日 イイね!

皆さん、知っていますか?

皆さん、知っていますか?今、こんなのが各社から発売されていますね![大容量デフカバー/ケース]

これにはオイルクーラー用のネジ穴もあるようです。
それまでは、純正加工品のオンパレードでしたけど・・・
強度的に問題なければ、一体成型品の方が安心ですね!いいぞトラスト!

私はすでに他社の物を購入しましたが、興味のある方どうぞ(*^^*)
その際、インプレお願いします!

詳しくは、トラストHPで
Posted at 2013/05/11 16:56:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2013年05月01日 イイね!

RFY製の・・・

RFY製の・・・ついこの前、RFYでセール中。
この製品にはジャッキアップポイントがある。そこがいい!まだ付けないが、いつか来るその日のためにストック中。
Posted at 2013/05/01 10:42:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2013年03月09日 イイね!

始動

3/8それまで車庫の肥やしだったS2を始動させた。約3ヶ月動かさなかったのでバリバリのドライスタート(><@)

たまにエンジン動かすのがいいとか、動かすのは悪いとか諸説ありますが、真相をご存じの方いらっしゃいましたら、教えて下さい_(._.)_
Posted at 2013/03/09 04:30:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2013年02月04日 イイね!

フジツボ製

フジツボ製SUS製にします。
フルチタンは軽いですが、費用と耐久性で無難なこれに。

テールのデザインはアミューズエクストラWがいいんですけどね(-_-)~~~


画像はフジツボのHPから頂きました。
Posted at 2013/02/04 20:48:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ
2013年02月02日 イイね!

ロール剛性によるハンドリングへの影響

ロール剛性によるハンドリングへの影響一般的に、自動車工学では
前のロール剛性(ロールのしにくさの事)を上げるとアンダーステアになり、
後ろのロール剛性を上 げるとオーバーステアになるといわれています
(ロール剛性を上げるには、バネレート・減衰力を上げるのが一般的な方法)。
前後のロール剛性配分と操舵特性の理論は、前後どちらか固くした方が先に限界を超えて滑り出す、です。

さて、以下は実際自分のクルマの場合です。
[現在の仕様]
・前後8kgf/mmのバネレート
・前:10mmのロールセンターアジャスター
 後:12mmのロールセンターアジャスター
 前後の車高は共に110mm
  (→おそらく、ロール軸は前下がり)
・前後タイヤサイズは同一
・前トレッド純正比+14mm
 後トレッド純正比+44mm
により
①フロントに荷重が乗りにくくなった ために、コーナー侵入でアンダーステアで向きが変わりにくく(理論通り)、
②コーナー出口でアクセルを開けると、オーバーステア(理論と逆)で、全開にできません。
一般的に云うアンダーオーバー(昨年の愛車ログ参照)です(ーーゞ
この事から、減速状態ではフロントのロール剛性が高い為に曲がりにくく、加速状態ではリアのロール剛性が低い為に曲がり易いと推測しました。この為、リアのロール剛性をより高くする事で、フロントとのバランスをとり、コーナー侵入で向きを変えやすく、コーナー出口でトラクションが掛かるようにしようと考えました。
以下はその方法です。
①バネレート、減衰力設定を変更する方法
 →私の場合、バネレートの変更はコスト高で、減衰力調整機構が付いていないので、NG。
②車高調整
 →この場合、フロントの車高を下げるのがよい。しかし、車高変化に伴いアライメントが変化する。
 →アライメント変化によるハンドリングの変化 との違いをハッキリさせるには、アライメントの再調整が必要。
 →ややコスト高なので、NG。
③スタビライザー変更
 →リアのスタビライザーをレートの高いタイプに変更する。
 →比較的交換が容易で、車高やアライメントの調整の必要なし。更にY!オクで安くget出来た。
以上の事から、リアのスタビライザーをレートの高いタイプに変更する事で、リアのロール剛性を上げ、コーナー侵入で向きを変えやすく、コーナー出口でトラクションが掛かるようにしようと考えました。

難しく書きましたが、リアスタビライザーをAP1-100タイプに変更予定です。
Posted at 2013/02/02 22:44:04 | コメント(6) | トラックバック(0) | S2000 | クルマ

プロフィール

「S2の事では ありません」
何シテル?   05/27 23:28
西山72です。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ホンダ(純正) フューエルポンプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/02 10:16:01
コンプライアンスブッシュ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/10/16 20:57:22
[スズキ アルトワークス] スズキ純正チャンバー流用。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/10/19 21:42:54

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
・06年 約12000㎞ ノーマル中古購入(星オートセンター) ・15年 約85000㎞ ...
スズキ アルトワークス スズキ アルトワークス
サイドステッカーはダサいからなし
その他 自転車 その他 自転車
09年購入。 今は倉庫の肥やし。でも、最近また乗りたくなってきた(^^ゞ 今度、メンテ ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation