• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月29日

2015年GW:とりあえず北陸へ

今年のGWが始まりました。
毎年のように、今年も実家帰省を挟んで旅行としています。

本日は、このようなルートとになります。

富山に宿を取りました。
2泊3日の予定。
インターナビにて検索すると、圏央道から中央道へのルートとなっていたのですが、
高速代をケチるため、山梨までは一般道です。

すると珍しく、めったにルートとはならない山中湖へ向かうのに明神峠、三国峠経由となりました。

富士山は曇っていたため、よく見えにくいのですが、三国峠から山中湖を見下ろす場所になります。

混まずに順調に流れたので、そのままナビの指示通り、R137の御坂みちを通り抜けて、一宮御坂ICから中央道へ。
まずは、松本へ向かいます。

最初の目的地としたのは、松本周辺で芝桜が見れるところとして検索して見つけたこの場所です。


施設ではなく、住人が植えているそうなので、場所は書きませんが、松本市でも東の方になります。
遠方に見える北アルプスと相まって、良い景色となります。


Uターンして安曇野へ。
VAIOの本社があったよなぁ。と思ったのですが、ニアミスだったようです。

この交差点を左折したのですが、まっすぐ行けばすぐの所にありました。

左折して行った先はこちら。

国営アルプスあずみの公園。

ただいま、チューリップがベストということで。



昼食もこちらでいただきました。


ここからは山越え峠越えです。
安房峠を抜けて、新穂高へ向かいます。

途中、野麦峠を発見。

車で行けるのですかね?

安房峠ですが、トンネル手前です。

左側の崖が崩れているのが分かりますか?
左側には橋脚がいくつかあるのですが、工事はされておらず。
何なのかと思ったのですが、安房トンネルの工事中に山崩れが起きて、現在の位置へ移動となったため、当初の予定箇所であった橋脚は放棄となったそうです。

トンネル入口。

有料です。数回通っているのですが、いつの間にやらETC対応となっておりました。

そして新穂高のロープウェイへ。

ロープウェイは二段構成で、1つ目のロープウェイの頂上です。

2つ目はこちら。

なのですが、トラブル。


今日に限って、運休に。
でも、すでに登った人は、乗って降りてきているようです。
何故?

しかたないので、1つ目の頂上側を探索。
まだ、雪が残っています。

桜も咲いていたり。

今日の一番の目的地だったのですが、再挑戦とします。


本日のコースですが、列島を横断しているので、いくつもの峠越えとなりました。

最高速度は内緒。

その割には、燃費はGoodです。


明日は能登半島より輪島まで出かけるつもりでいます。

ではでは~。
ブログ一覧 | おでかけ | クルマ
Posted at 2015/04/29 20:30:51

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

丹下健三氏デザインの建物を探して⋯ ...
ババロンさん

アメリカのスバリストは関税上乗せし ...
Jimmy’s SUBARUさん

みんカラ🎁プレゼント企画開催【サ ...
エーモン|株式会社エーモンさん

次男、大型自動二輪獲得‼️
ベイサさん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

茨城 大雨 洪水 雷 濃霧 注意報
morrisgreen55さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

気の向くままに、気ままに。を信条に投稿していこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
新しい靴に変えましたので、新たに登録へ。 前に使っていた靴は、かなり靴底が薄くて、すぐに ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトエクスクルーシブ XLインターナビセレクトです。2012/03/25に ...
シトロエン C2 シトロエン C2
外車はどうだろうっと思って、選択したのがこちら。 フランス車ですが、何故かイギリスから輸 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
CVTのクルマを運転したくて、こんなの買いました。 買ったお店は、今は無くなっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation