• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2016年08月22日

高知市内周辺を一日使って散策(その1)

高知市内周辺を一日使って散策(その1) 今日は、マイカーはホテルにおいて徒歩散策です。






本日使うアイテムはこちら。
まずは、昨日手に入れていた、とさでんの観光案内。


それと、とさでんの一日乗車券になります。


とさでんの観光案内にある場所を全て網羅してみよう + とさでんでも東西向きの路線は未乗車なので、完乗してみる
というテーマです。
とさでんの観光案内にあるのは21箇所になります。

本日最初の電車。

時間は8時半になります。

市内は結構頻繁に来ますので、待ち時間はほとんどありませんが、郊外になると20分間隔程度に減ります。


上町二丁目電停で降りまして、最初の訪問地はこちら。
③近藤長次郎邸跡碑

坂本龍馬の盟友で、饅頭屋長次郎です。
(丸数字はとさでんの観光案内での番号です。)

次、そのまま徒歩で②才谷屋跡。

坂本家の本家だそうで、才谷屋は豪商だったそうです。
はっきりとした場所が分かっているわけでは無く、おそらくこの辺という想定だそうで。
喫茶店になっています。

①火曜市が開かれる場所

当然、今日は月曜日なので何にも無しです。

ほい、上町四丁目電停より電車に乗り、隣の町の終点伊野へ。

途中で、線路が単線になることもあり本数は少ないのですが、うまく乗れたから向かった次第。

伊野の電停に到着。


ここでは観光案内とは関係なく終点近くに何があるかを電停の案内を見て進んでいます。

椙本神社。


いの大国さまっと呼ばれているそうです。


お詣りです。


いの町と言えば紙の町だそうで、


紙の博物館へ向かいましたが、


今日は定休日で入れず。


伊野の電停からUターン。
狭い道を電車が走ります。

片側路線が、線路と重なっており、すぐ後ろをバスが追いかけるという状態。

上町一丁目電停で下車。
次は、④龍馬の産まれたまち記念館です。

確か、10年程前に一度来たことがあるような気もします。

龍馬の像がお出迎え。


以前来たときは無かったような気がするのですが、CGでのエピソード紹介をやってます。


⑤坂本龍馬誕生地碑


ご説明はこちら。

最初に来たときは、龍馬より年下だったんですけどね。

上町一丁目の電停に戻り、今度は県庁前電停で下車。

一日乗車券なので、短距離でも乗っちゃいます。

⑧木曜市

当然、木曜日じゃ無いので何もやってません。

⑦山内神社

またまた、ちょいとお詣り。

山内容堂の坐像があります。

余りよく知らないのですけど、土佐藩15代藩主だそうで。

ここで、Uターンして高知城へ向かいます。

つづく。
ブログ一覧 | おでかけ | クルマ
Posted at 2016/08/22 19:54:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

ハーレーで行く 兵庫県川辺郡猪名川 ...
☆じゅん♪さん

💖小雨降り🎵早朝洗車🎵頑張る ...
ひでっち555さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
wakasagi29_さん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

本日も峠へ2025③
インギー♪さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

気の向くままに、気ままに。を信条に投稿していこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 678 9
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
新しい靴に変えましたので、新たに登録へ。 前に使っていた靴は、かなり靴底が薄くて、すぐに ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトエクスクルーシブ XLインターナビセレクトです。2012/03/25に ...
シトロエン C2 シトロエン C2
外車はどうだろうっと思って、選択したのがこちら。 フランス車ですが、何故かイギリスから輸 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
CVTのクルマを運転したくて、こんなの買いました。 買ったお店は、今は無くなっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation