• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年04月15日

MRIとご飯

MRIとご飯 今日は、病院でMRI検査と診察です。






っで、このMRIなのですが、ずっと不思議なことがあります。
それは事前に食事は良いのか?っです。

救急車に乗る直前にも、その赤十字病院で検査しましたし、手術入院した神奈川の大学病院でも検査してます。

でも、その時は事前に食事制限のことはありませんでした。
制限されるのは、金属を身につけないようにすることするだけ。
磁場を使うので、スマホも時計も、ましてやフィットネストラッカーも外さないとダメです。
ハサミなんか持ってたら飛んできますって、入り口で繰り返しビデオ再生されてます。

ところが、大阪の大学病院では食事制限ありとなっていて、入院時でも部屋の食事がカットされています。

う~ん、如何なんでしょうね。
造影剤も使っているのですが...
調査内容によって、単純検査と造影検査があります。
造影検査では、静脈にガドリニウム造影剤という薬を注射でいれるのですが、毎回、単純検査の後、注射をして、造影検査となってます。


ちなみに、MRIって何度も言ってますが、こういうのです。

これは、こっちの大学病院と姉妹の病院のホームページから。
(そこは毎年人間ドックで来てました。)
私は脳ですが、体のそこら中が撮れます。
折角なんだから、体の頭から足まで一通り撮ってくれたのくれないかな。
でも、お値段高いのだろうね。
脳だけでも、医療扱いで1万円ほどする。

個人的には、見るのは脳だし、食事後に数時間空いてれば、良いと思うのですが...
こっちの大学病院と姉妹の病院のQ&Aには、このように書いてました。

何も言われてないから、良いんだよね。
なんで、神奈川と大阪で差があるのだろう?

そう思って、聞いてみました。
すると、やはり撮る場所によっては食事制限だそうです。
大阪での大学病院では、一律食事制限としていそうです。

というわけで、いつの通りMRIで頭を撮して、診察に行きました。

このあと、話が変わるので、別のタイトルで続きを告げます。

ではでは~。
ブログ一覧 | 病院にて | 日記
Posted at 2020/04/15 20:27:56

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

戦後80年を迎え、平和を考える
まさあべさん

向島百花園とすいみつ氷
OHTANIさん

本日夕方からららぽーとへ😊✨
くろむらさん

㊗️・みんカラ歴7年!🙌
まんじゅさんさん

速そうな車展示
Team XC40 絆さん

日本海側の京都・福井ドライブ1日目 ...
ババロンさん

この記事へのコメント

2020年4月15日 23:06
やっぱり胴体を撮影する時は
余計なモノが写らない方が
イイのでしょうね・・・
(^^;)
コメントへの返答
2020年4月16日 5:11
口から肛門までの間を撮したら、食べたものまで写るのかな。
撮すといっても、写真じゃなくて、3Dだったりします。
普段はMRIで撮したものの一部を紙に印刷してくれるのですが、病院を転院するときはデータをDVDに入れて、移動先の病院宛として渡されるのは、そんなデータを病院間で引き渡しされるため。
今回転院したときは、データをコピーしたので原本くれる言って、頂きました。

プロフィール

気の向くままに、気ままに。を信条に投稿していこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 678 9
10 11 1213 14 15 16
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
新しい靴に変えましたので、新たに登録へ。 前に使っていた靴は、かなり靴底が薄くて、すぐに ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトエクスクルーシブ XLインターナビセレクトです。2012/03/25に ...
シトロエン C2 シトロエン C2
外車はどうだろうっと思って、選択したのがこちら。 フランス車ですが、何故かイギリスから輸 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
CVTのクルマを運転したくて、こんなの買いました。 買ったお店は、今は無くなっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation