• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月16日

これがトイレにある理由が分かりますか?

これがトイレにある理由が分かりますか? 時々、トイレに入るとあります、このボタンの意味は分かりますでしょうか?





今日も、いつものように5時頃に起きまして、体操したあとコンビニへ。


っで、戻りますとトイレに行きたくなり、


このボタンがあるところに入りました。


このボタン、病院だけではなく駅やホテル、百貨店なんかにもあるのですが、何でか分かりますか?

最近は家のトイレにもありますけど、あまり使ったことは無いと思います。

もちろん、トイレを汚したからってわけではありません。
私も昨年、入院中に使ってますし、今も押されたら流れす音楽やアラート音が狎っているのを、しょっちゅう夜間であっても聞いてます。

これ、自分では動けない人がトイレに行くとき、介護の人にトイレまで連れて行ってもらい、トイレが終わるとボタンを押して、介護の人を呼んでいるのです。

昨年、入院していたときは、部屋の真っ正面が男性用のトイレだったのですが、女性の看護さんや介護の人でも、毎日助けていただきました。

もし、トイレで呼び出し音が聞こえたら、男女関係無く助けに来ますので、びっくりしないでね。

ちなみに、その後に転院したリハビリ病院でも、トイレは部屋の真隣だったのですが、こちらでは男女共用で、普通に男女関係無く並んでました。
車椅子で入れる大きめなトイレが少ないこともありますが、毎日だとごく普通に話しながら、空くのを待ってましたねぇ。

P.S.
昨日、また廊下をぐるりとしていたら、今度は昨年お世話になった、うちの課長とそっくりだった看護さん(男性です。)と会いました。
今見ても、似てるなぁ。

やっぱり、男性の方って少なくて、今回の担当看護も皆女性です。
なので、貴重なのですよ。

また、この日の夕方には、脳神経外科の担当先生が、手術の姿のまま、部屋まで来てくれました。
たいてい、8時ぐらいから始まるので、今回も長時間だったと思います。
私のときは、終わったのが0時を越えてましたからねぇ。

ではでは~。
ブログ一覧 | 病院にて | 日記
Posted at 2020/05/16 10:10:36

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

愛車ランキング
TAKU1223さん

1F階段照明スイッチ(片切・3路) ...
やる気になればさん

ブレーキホールド機能
パパンダさん

お疲れ様でひた🙇(キリ番、フォー ...
ゆう@LEXUSさん

プロボックス
avot-kunさん

i-DCDの高性能維持
kazoo zzさん

この記事へのコメント

2020年5月16日 12:43
こんにちは!
このボタン、見たことありますあります。
非常時の呼出し用だと思っていたのですが、介護の人を呼ぶボタンだったのですね😊
コメントへの返答
2020年5月16日 15:38
昨年の今頃は、トイレに行きたくなると、深夜でも看護さんを呼んで、トイレまで連れて行ってもらいました。
2020年5月16日 12:44
こんにちは♫

このボタンはトイレ呼び出し又はナースコールの設備の一つです。

病院では大、小トイレ、多目的トイレ、浴室などに有るのが一般的です。
他には老人ホームなどにも有ります。
施設の運用上により付いている所が変わるかなと。

緊急事用の呼び出しボタンです、気分が悪くなったとか。

使い方は病院側など、緊急事又は使用目的で変わるかなと思います。

常時人のいる事務所、ナースセンターなどに、この親機が有り警報が鳴り知らせるシステムです。

ナースコールだと、今は看護師さんが持っておられるPHS連動が主流かと思います。


コメントへの返答
2020年5月16日 15:59
そうそう、浴室にもあって、手足が使えるようになるまで、コールしていました。
あと、神奈川から大阪へ転院中に、高速道路のサービスエリアにある車椅子も可能なトイレでも使いまして、雇った運転手に手伝っていただきました。
神奈川・大阪間を介護タクシーで送っていただき、18万円も掛かってます。
これでも安い方ですよ。
2020年5月16日 13:54
僕、建築が仕事で
でもあまり公共の建物や医療関係
経験少ないのですが
たまたま、関わる事が有った時に
勉強しました・・・
(^_^;)
コメントへの返答
2020年5月16日 16:11
今の病院での部屋も、すぐ隣が男女共用のトイレなのですが、今度は自分で歩けますので、男性用のトイレのところまで、歩くようにしてます。
ちなみに、トイレに運ばれていたとき、女性の看護さんより男性の看護さんの方が、恥ずかしく思っちゃったのは、何ででしょうね。
2020年5月17日 18:49
長い入院生活で、病院のトイレに関する出来事は沢山ネタあります。(笑)
トイレ行きたくてナースコール押しても長々来ない時がありました。自分で行けるようになっても間に合わなかったりしましたよ。(/-\*)
恥ずかしい話ですが、失敗もしました。
看護師さんから「ここは病院だから失敗しても気にしない❗」とも言われ徐々に自信が戻ってきた感じです。退院して自宅のトイレを使用した時の安堵感は忘れられません。
コメントへの返答
2020年5月17日 19:57
私に場合、何度もトイレをお願いするのですが、大の方がでなくて、毎食後はトイレにつれて行かれるっの繰り返しでした。
それでも5日間程出なければ、浣腸ですからねぇ。

それで、実家(実家近くの病院に転院してるので。)のトイレに入って思ったことは、"トイレちっちゃい" でした。
車椅子にも対応しているトイレだと、大きかったんだと初めて気づいたのです。

プロフィール

気の向くままに、気ままに。を信条に投稿していこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 678 9
10 11 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
新しい靴に変えましたので、新たに登録へ。 前に使っていた靴は、かなり靴底が薄くて、すぐに ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトエクスクルーシブ XLインターナビセレクトです。2012/03/25に ...
シトロエン C2 シトロエン C2
外車はどうだろうっと思って、選択したのがこちら。 フランス車ですが、何故かイギリスから輸 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
CVTのクルマを運転したくて、こんなの買いました。 買ったお店は、今は無くなっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation