• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月16日

心電図等が外れました

心電図等が外れました 今日の15時前に看護さんが来て、指や胸に一日中つけていた心電図等が外れました。





これで、トイレも普通にいける!

血糖値も無しに。
これで、こっそりコンビニで、早朝に必ずひとつ買っていることがバレなくなったよね。

別件で、マスクをつけてくださいと言われましたので、つけてみたのだけれど...

これは無理。

っというのも、私は子供のころからマスクをすると気持ち悪くなり、それでも我慢すると口や鼻の周りが赤く腫れるのです。
なので、25年程前を最後に使っていないのですが、まぁ、言われたので試してみたのです。

すると、やっぱり5分もしないうちに気持ち悪くなったので、すぐ外したのですが、今回は別の理由が追加となりました。

それは、目に問題があるため。
ちとややこしいのですが...

私は、左目で見えている視覚と、右目で見えている視覚がズレているため、世の中は二重に見えています。
左目で見えているのが真っ正面だとすると、右目は左目のやや左上に少し傾いてみえます。

この左右の差なのですが、目をまっすぐに向けて眼(目玉)を下に向けると左右で重なるのですが、目は動かず眼を上側に動かすと、どんどん差が大きくなります。

このため、普段は目をやや上に向けて(顎をやや上げて)、眼はやや下向けにすることで、正面を見ています。
ノートパソコンは見下ろすので見れてますが、映画館のように見上げるのは見づらそうです。
眼の右半分が見えないのは、変わりありませんけど...

でも、マスクをすると...
当然、マスクの上側が目に写るのですが、口鼻にマスクはつくので、眼を動かしても近すぎて、ほとんど変えれない。

なので、眼の向きを変えても、マスクは近すぎてほとんど変わらず、常に2重に見えるのです。
おまけに、色が白なので左右のズレがはっきり見える。

現状でも、右半分が見えないのに、さらにマスクを下半分に写している感覚です。
(実際は、やや左側へ高めに写す右目と、その右下へ写している左目が重なって見えている。)

これじゃ、じっとしていないとマスクはつけられない。
一応、看護さんに説明して、マスクを取り外しました。

P.S.
本日の昼ご飯。

ひさびさにカレーでした。
独り身で自宅じゃ、作る量に困るので、あまり作らないのですよ。

ではでは~。
ブログ一覧 | 病院にて | 日記
Posted at 2020/05/16 19:35:16

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇(誕生日)(ミラ ...
ゆう@LEXUSさん

希望番号予約しました。
SMARTさん

泡を付ける勇気はありません(笑)
銀二さん

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

ニュルブルクリンク N-ONE そ ...
SALTmscさん

この上ないツヤピカにしてみたいっす ...
コッペパパさん

この記事へのコメント

2020年5月16日 20:31
こんばんは😃
今から40年近く前、母親が入院していて毎週土曜日は父が定時で帰ってきたので一緒にお見舞いに行っていたのですが、病院の食事で250ml缶のポカリスエットが付いていて何回か未開缶のものをもらって飲んだ結果、ポカリスエット好きになりました。
食事の写真を見て、ふと昔のことを思い出しました☺️
コメントへの返答
2020年5月17日 4:55
うちは、こないだふれましたが、食事にパナナが欲しい!
元々嫌いだったのに、大阪のリハビリ病院では2~3日に1度、朝食に出ていて、すっかり好きになりました。
まさか、出にくいトイレ(大)が、これを食べると出やすくなるとは。
うちもこの最近は、母が私と入れ違いで入院してます。
その前は、妹の子が2、2、3年ごとに3人も生まれていて、私のことはおじさんじゃなくて、おにいさん呼べって言っていたのですが、まだ、目が両目とも普通に見えているときで、良かったです。
2020年5月16日 21:45
マスク、今やっぱり
推奨されてますが
事情がある場合は
しょうがないですよね・・・

アベノマスクは届いてませんが
普通に買える様になったし・・・
来ても使わないだろうな・・・
コメントへの返答
2020年5月17日 4:56
とりあえず分は病院からただでもらいましたし、25年程ぶりなので、自分としても試してみたのですから、今までと変わらずダメでした。
何故か人工呼吸は大丈夫なのに、マスクはダメ。
ほんの5分程で気持ち悪くなり、クラクラするのは何ででしょうね?
子供の頃から、やたらと泳いでいたので、口呼吸が多かったせいだったり。
2020年5月17日 16:40
こんにちは❗
私も点滴某と心電図が外れた時は妙な階層化がありました。点滴某が充電式で院内のコンビニに行くと良くなって鳴ってました。徐々に自由さを感じて来ると思います❗頑張ってください。
コメントへの返答
2020年5月17日 19:32
このあと、看護さんが来たら言おうと思うのですが、必要なくなったことで、看護さんに合う回数が減るのは、悲しいじゃないですか...
なんてね。
2020年5月17日 16:43
点滴某→点滴棒
階層化→解放感

ごめんなさい。まだ手が痺れが残っているのでよく間違えます。気をつけます。
(*ノ▽ノ)
コメントへの返答
2020年5月17日 19:42
全然OKですよ。
私の場合、若干、言語能力が悪くなっているので、間違えるのはしょっちゅうです。
人並みに言語が回復するのには4~5年ぐらいかかると言われており、辞書が話せません。
手持ちの身体障害者手帳も一番上の級は、言語4級です。
(言語4級、視覚5級(申し込み中)、手足6級(7級が右手と右足の2つで6級扱い))

2020年5月17日 21:49
返信ありがとうございます。
手術のあと麻痺が残っていた時は、リハビリの先生は指先と脳のためにスマホでどんどんゲームやりなさいって言ってました。病院がWi-Fi使えたので随分助かりました。
でも一年たって色々な事が出来るようになりました。気づいたらやれている!けして焦らずゆっくりとを心がけています。✊
コメントへの返答
2020年5月18日 0:54
私は、脳のど真ん中やや左から中央あたりが切り出された箇所なのですが、脳の右側に麻酔が効いてなかったそうです。
でも、気失っていて痛みはなく、長~い夢を見てました。
その後、文字や言葉が分からなくなり、最初は、絵を見て言葉を考えるからスタートです。
今は大分読めるようになりましたが、それでも本を楽しめるまでには届かずです。
その分、やたらと話すようになりました。

プロフィール

気の向くままに、気ままに。を信条に投稿していこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
新しい靴に変えましたので、新たに登録へ。 前に使っていた靴は、かなり靴底が薄くて、すぐに ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトエクスクルーシブ XLインターナビセレクトです。2012/03/25に ...
シトロエン C2 シトロエン C2
外車はどうだろうっと思って、選択したのがこちら。 フランス車ですが、何故かイギリスから輸 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
CVTのクルマを運転したくて、こんなの買いました。 買ったお店は、今は無くなっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation