• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年07月13日

困った手帳のカード化

困った手帳のカード化 今日はお休みのつもりでしたが、このようなのを見つけたので。






昨年、4月に解禁された障害者手帳のカード化について。


本年度中に予定しているところもあり、東京も大阪も書かれています。

年ではなく年度。
税金は年単位なのにね。

だけど、これは自治体なのです。
つまり、都道府県と政令市。

この為、障害者手帳の内容もデザインも大きさでさえ、バラバラなのです。

なので、せっかくカード化されても、異なる都道府県や政令市との間では、データ交換できなくて、結局、今まで通りに障害者手帳を見せなければなりません。

例えばバス。
①バスから降りるときは、自分では手間が掛かるので、降りる人が全員降りるのを待つ。
②運転手に障害者手帳を見せながら、障害者であることを告げる。
③運転手が金額を再計算するので、金額が出たら支払う(私の場合は再計算後にSuicaでピッです。)
④バスを降りる。

今の私の場合、左手だけでやらないといけないので、杖を左手から右手に持ち替えたあと、左手でポケットから障害者手帳を見せて、またポケットに戻すと今度はスマホを左手で取り出して、右側にあるICカードリーダを左手で触れて支払いをする。

例えば電車(JRで100km以上の場合)。
①Suicaでは障害者手帳を使えないので、窓口で障害者手帳を提示して、切符を買う。

うちがよく使うJRの駅からだと、100kmは東京駅経由で埼玉県まで届かない。
(100km以内は割引にならないので、素直にSuicaを使います。)

結構、面倒なのです。
全国でカード化が統一すれば、障害者手帳も自動化できるはずだし、費用も下がるはず。

身体障害者は約509万人。
精神障害者は約106万人。
知的障害者は約112万人。

運転免許証が、都道府県と政令市ごとで異なって発行されていたら、どう思います?

ではでは~。
ブログ一覧 | 気ままなネタ | 日記
Posted at 2020/07/13 16:47:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

雨色の残像
きリぎリすさん

少し雨
chishiruさん

Instagramプレゼントキャン ...
YOURSさん

ガラスをサッときれいにするアイテム ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

朝は涼しく感じました😚
mimori431さん

【シェアスタイル】夏季休業のお知らせ
株式会社シェアスタイルさん

この記事へのコメント

2020年7月14日 14:19
国主導で進めていただきたい
事案ですね・・・
(・_・;)
コメントへの返答
2020年7月14日 16:12
私が頂いたのは大阪でですが、住所は神奈川のままなので、神奈川から取得してます。

バスについては、全国で値引きされるのではなく、障害者手帳を発行した都道府県と政令市しか発行されません。
他の場所については、役所で改めて依頼して、許可が必要です。

このため、大阪の病院よりソーシャルワーカーを通じて郵送で通知されるはずたったのですが、神奈川では直接役所に行かないと受け付けてくれないことがわかり、大阪にいた間は使えませんでした。
(大阪では郵送可なので、ソーシャルワーカーに驚かれました。)
申請に、大阪神奈川間を2往復しないといけないなら意味がない。
JRなら全国で値引きされるのにね。

ちなみに、神奈川で今使っているバスは50%引きなのですが、大阪の実家の市バスでは、申請があれば無料になります。

プロフィール

気の向くままに、気ままに。を信条に投稿していこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 6789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
新しい靴に変えましたので、新たに登録へ。 前に使っていた靴は、かなり靴底が薄くて、すぐに ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトエクスクルーシブ XLインターナビセレクトです。2012/03/25に ...
シトロエン C2 シトロエン C2
外車はどうだろうっと思って、選択したのがこちら。 フランス車ですが、何故かイギリスから輸 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
CVTのクルマを運転したくて、こんなの買いました。 買ったお店は、今は無くなっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation