• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ySRのブログ一覧

2018年08月05日 イイね!

先月の走行情報(2018年7月)

先月の走行情報(2018年7月)先月7月の走行情報になります。





このような結果になりました。


ひさびさに1000kmオーバーとなりましたが、たいして遠出はしておらずです。
なので、燃費は悪い。
最近どうも悪いですよねぇ。
エアコンで消費しちゃっているのでしょうか。

JC08オーバーです。


今月もオーバーは2日間、3回となりました。

7/16(月)は、行先決めずに伊豆へドライブしたときです。
どちらも箱根の下りで、行きの箱根西側への下りと帰りの箱根東側への下りだったりします。
でも、距離は結構あるのですよね。
同じだけ登りもあるわけで、平均するとそんなに燃費がよくならないのが難点。

7/21(金)は、東京都檜原村まで散髪の予約時間までの空いた時間でドライブしたときで、散髪屋に着くまでの戻りの時となります。
登り下りに山道と結構ウネウネとした道を通った割りには燃費は良いです。
これはなかなかGoodです。

さて、8月は夏期休暇もありますし、さきほどタイヤも替えたしで、燃費は非常に良くなることを期待です。

ではでは~。

Posted at 2018/08/05 17:09:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費・メンテナンス | クルマ
2018年07月01日 イイね!

先月の走行情報(2018年6月)

先月の走行情報(2018年6月)先月6月の走行情報です。





このような結果となりました。


6月も1週間ほど、航空機に電車にと旅行に出たため、走行距離は短くなり1,000km未満となりました。
どうも最近ドライブは減ってますね。
ドライブが減ると燃費も悪くなって、ランキングも中より下となりました。

JC08オーバーです。


オーバーは、2日間、3回となりました。

6/3(日)は、天城越えから河津の大滝へ行ったときで、1回目はトンネルから河津の駐車場の間です。
峠を越えて下りですので燃費はよくなりますね。
2回目は帰りで、箱根十石峠からいつものプールへ向かった時になります。
こちらも箱根下りがメインの部分なので燃費もよくなります。

6/16(土)は、自動車学校へ向かった時なのですが、燃費が良くなった理由がわからず。
確かに市外へ出るときは基本下りになるのですが、自動車学校はやや山手側になるので、そんなによくはならないはずなのです。
何故でしょうね?

7月も連休はあるのですが予定は無くでどうしようかな。
今年は全体的に、ドライブ距離はダウンとなりそうです。

ではでは~。
Posted at 2018/07/01 15:54:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費・メンテナンス | クルマ
2018年06月02日 イイね!

先月の走行情報(2018年5月)

先月の走行情報(2018年5月)先月5月の走行情報です。





このような結果となりました。


今月も走行距離が少なめで、昨年同月比で半分となりました。
まぁ、GWが電車移動となったのが原因で、マイカーでの遠出はしていないから仕方ないですね。
でも、平均燃費が最近悪いなぁ。
燃費ランキングもかなりランクダウンとなりました。

JC08オーバーです。


燃費が悪い中、3日間5回のJC08オーバーとなりました。

5/12(土)は、隣町の医者通い時なのですが、珍しく燃費が良く。
まぁ、ミニ盆地に住んでいるので、どこに行くにも下りとなるので、比較的良くはなります。

5/19(土)は、富士山5合目と箱根に行ったときです。
もちろん下りのときで、登りで悪くなった反動ですね。
でも、坂が長いので走行距離もそれなりに長いです。

5/27(日)は、早朝に近くのヤビツ峠を訪れたときです。
こちらも下りの時なので、燃費が良いのはあたりまえっと。

なんだか、下り坂の時ばっかりで、平地での燃費向上があんまり出ませんでした。
ぼちぼち、メンテナンスも考えた方が良いのかも。

さて、6月ですが、今月もマイカーでの遠出予定は無く、例年ですと日光で一泊なのですが、今年は別の場所にマイカーは置いての旅行となります。
なので、今月もあまり結果は良くなさそうです。

ではでは~。
Posted at 2018/06/02 07:37:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費・メンテナンス | クルマ
2018年05月06日 イイね!

先月の走行情報(2018年4月)

先月の走行情報(2018年4月)先月4月の走行情報です。





このような結果となりました。


なんとか4月も走行距離1000kmを越えましたが、去年に比べるとほぼ半分。
まぁ、例年GWはドライブ旅行としていたのが、今年は電車旅行としたため減ってます。
燃費はまずまずですが、やっぱり暖かくなり、冬場よりは燃費が良くなりますね。
でも、ランキング的には下から1/3程度で、せめて半分ぐらいの位置にいたいなぁっと。

JC08オーバーはこの通り。


4月は2日間4回となりました。

4/12(木)は、中型1種の限定解除免許取得記念で、河口湖までドライブに行っていて、その時の帰りの燃費です。
この日は河口湖周辺はかろうじて、散り始めの桜を見ることが出来ました。

4/28(土)は、連休初日のドライブにも行きたいということで、山梨県まで日帰りドライブした時です。
1回目は自宅から、リニア見学センターまで、2回目は道の駅「こすげ」から奥多摩湖まで、3回目は奥多摩湖から自宅までとなります。
比較的山道が多かった割には燃費は良好です。

さて、5月はドライブでの遠出は予定が無いので、あんまり良く無さそう。
特に、今度は気温が高くなり、冷房が段々強くなるでしょうから燃費も落ちるかなっと。

ではでは~。
Posted at 2018/05/06 04:54:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費・メンテナンス | クルマ
2018年04月01日 イイね!

先月の走行情報(2018年3月)

先月の走行情報(2018年3月)先月3月の走行情報です。





このような結果となりました。


走行距離が少し伸びたのですが、ドライブは1回だけ。
何とか時間を作ったっという感じです。
昨年同月より少し走行距離は少なめとなっています。
ランキングも真ん中よりちょい悪いと。

JC08オーバーはこの通り。


やっぱり、先月1回のドライブ日に結構良い結果がでました。

3/24(土)は、千葉県へ桜巡りドライブをしたときで、まずは出発時の自宅から道の駅「こうざき」までで、大半が高速道路ドライブ時となります。
100km以上走行していて、JC08越えとなったのはなかなかの結果ですね。
2回目は、成田山から茂原公園へ向かったときで、この区間も途中半分ぐらいは高速道路ドライブとなっています。

今月は最終週がゴールデンウィークとなりますが、まだ行き先決めていなくて、どうなるかわかりません。
例年通り、泊まりでドライブとしたいのですが、どうしようかな。

ではでは~。
Posted at 2018/04/01 20:45:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 燃費・メンテナンス | クルマ

プロフィール

気の向くままに、気ままに。を信条に投稿していこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
新しい靴に変えましたので、新たに登録へ。 前に使っていた靴は、かなり靴底が薄くて、すぐに ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトエクスクルーシブ XLインターナビセレクトです。2012/03/25に ...
シトロエン C2 シトロエン C2
外車はどうだろうっと思って、選択したのがこちら。 フランス車ですが、何故かイギリスから輸 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
CVTのクルマを運転したくて、こんなの買いました。 買ったお店は、今は無くなっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation