• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ySRのブログ一覧

2021年09月18日 イイね!

きょうのごはん(2021/09/16)(その3)

きょうのごはん(2021/09/16)(その3)さて、リハビリ病院についてのまでは、良かったのですが、





今は、新型コロナウイルス感染症の影響で、エスカレータは閉じられており、

エレベータも外来のフロアしか入れない。

どうしようかと、病棟行きエレベータの前で考えていたら...
ちょうど、よく知っている看護さんが、エレベータに乗りに来たので、

お久しぶりです、と挨拶しながらエレベータに乗り込み、入院していた4階へ。

4階に着くと、まずは主治医の担当さんに挨拶しようとしたら、見当たらなくてキョロキョロと。


すると、理学療法の主担当さんが、私を見つけて来てくれました。
残りの二人の主担当(作業療法、言語療法)のことを聞くと、作業の主担当は階が変わって8階だそうで。
一度だけ、退院直前にスマホで撮らせてもらった階だ。

でも、言語の主担当さんは変わってないそうなので、待っていると会えました。

お二人さんと話しをしていると、主治医の担当さんが来ましたので、会社に戻ることが出来ましたっと、挨拶すると共に、神奈川から買ってきたお土産を渡しました。

神奈川県産の湘南ゴールド。

みかんじゃ量が多いので、これはのど飴です。
私用にもかってます。

そして、主担当だった看護さんも来てまして、話しが出来ると...

最後に、写真を一枚撮って、お別れに。

おそらく、会うのはこれが最後だろうなぁ、っと思いながら。

っで、3階の出入り口へ向かうつもりだったのが、
うっかり2階で下りてしまったので、リハビリテーションセンターを覗いたあと、


こんどは、病院内のコンビニへ。

すると、最後に挨拶した店員さんがいましたので、私のこと憶えているか聞いて見たら、憶えていました。
まぁ、コンビニに挨拶する自分が珍しいでしょうね。

駅に戻って、電車に乗ると、


偶然、特急スーパーはくと とすれ違い、


ビッグミルチを越えると、


駅を下りて、実家に戻りました。


1年半ぶりです。


っで、きょうのごはんなのですが...

聞いたら、病棟の最上階がレストランなので、新型コロナウイルス感染症により、休業となっていました。

P.S.
今日で、リハビリテーション病院を退院してから、2年となります。

ついに退院

ではでは~。
Posted at 2021/09/18 17:35:57 | コメント(1) | トラックバック(0) | きょうのごはん | 日記
2021年09月17日 イイね!

きょうのごはん(2021/09/16)(その2)

きょうのごはん(2021/09/16)(その2)京都から大阪方面に乗り換えるのですが、時間が少しあるので、





毎度おなじみ、0番ホーム。


後ろに向くと、うどん屋さんで、


さらに後ろは、これなのです。


去年乗った、特急はるか。

関西の空港へ(その1)

また乗りたいよ~


さて、乗り換えの電車が来ましたので、


乗ります。

新快速で、次の停車駅へ。

京都鉄道博物館を通り抜け、

約束の通り、…に行ってみた。

阪急電車を追い越して、


快速を抜き、


サントリー山崎を通過し、


ご到着。
電車が去ると、


駅を出まして、


いつもの百貨店を見て、


てくてく歩いて、


リハビリ病院に着きました。


P.S.
今日は雨が降ったり止んだりの繰り返しなのですが、止んでるうちに散歩へ。


すると、一眼レフカメラを持っている人を発見。

去年、一緒に撮していたおじさんだ。

下りて、私のこと憶えているか聞いて見たら、憶えていましてカメラ話を。


今回は、スマホしかないけども、テストして、


パチリと。


つづく。
Posted at 2021/09/17 17:23:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | きょうのごはん | 日記
2021年09月16日 イイね!

きょうのごはん(2021/09/16)(その1)

きょうのごはん(2021/09/16)(その1)今日はこちらのメニューより...






さて、うちは今日から夏期休暇。

なので、1年半ぶりに実家へと。

まだ、日が昇る寸前、今日の可燃ごみを出したあと、


天気予報を見て、


出発に缶コーヒー。


電車に乗るころには、太陽が出てきて、


富士山も見えますね。


小田原駅に着くと、


新幹線へ。


向かいの東京行きが停車していたのですが、
前から、


後ろまで、

長いね、16両編成。

小田原城をみながら待っていると、


到着しましたので、入ります。


今回は京都経由です。


もちろん、障害者割引です。


浜名湖を越えて、


ちょうど、おかえりモネを見終わったら、


豊橋駅に停車。


新幹線でWifi使えると便利。

1回30分ってのが辛いなぁ。

その後も順調に進み、


京都駅で新幹線を降りて、


おいでやす。


そうだ 京都、行こう。


P.S.
台風、まっすぐ来てますね。


つづく。
Posted at 2021/09/16 21:05:54 | コメント(1) | トラックバック(0) | きょうのごはん | 日記
2020年06月18日 イイね!

きょうのごはん(2020/06/18)

きょうのごはん(2020/06/18)ひさびさに、きょうのごはん。






今日の昼食は、特別メニューを頼んでみました。

こないだ退院直前だった患者さんに、注文してみたって聞いたので。

これ。

西だと "うどん"・そば だけど、東だと "そば"・うどん 。
なので、そば にしてみました。
自宅だと"うどん" 派なので、そばは外でしか食べません。

去年、この病院に入院していたときは、こんなのあるって知らなかったのですよ。
文字が読めなかったからね。

ごちそうさまでした。


P.S.
他にもあるよ。


ではでは~。
Posted at 2020/06/18 12:45:03 | コメント(1) | トラックバック(0) | きょうのごはん | 日記
2020年03月17日 イイね!

きょうのごはん(2020/03/02)

きょうのごはん(2020/03/02)この日は、こちらのメニューより...






これを選択しました。

A定食の 鶏の甘辛胡麻揚げ です。
見事、来るごとにメニューが変わって提供されました。
でも、結局、半カレーは頼むこと無くなのです。
一体、残りの半分は何だったんだろう?

さて、この日は朝から母が手術であり、手術が始まるまで大学病院にいたあと、


少し時間調整に線路の歩道橋で時間つぶしをして、





約40分程です。

リハビリ病院へ挨拶に行きました。

何故、時半調整をしたのかというと、手術の開始が8時過ぎだったので、リハビリ病院を訪ねるには少し早い時間だからです。
この時間は入院している人に対して、リハビリ担当者がその日の予定を知らせに来てくれる時間です。
なので、最初のリハビリ時間が始まる頃まで、待っていました。

私のいた4階に上がりまして、いた人たちに別れの挨拶となります。

まずは、平日は毎日、調子を確認してくれた主治医の方から。
随分、歩けるようになってきたことや、今後は神奈川の病院に通うことになることを報告しました。
そして、少し気になっていた、障害者手帳にまだ含まれていない、眼科のことについて、今後どうすれば良いか、相談させていただきました。

そして、今日の担当だった看護さん達。
特にこちらに転院した日に、主看護師として迎えてくれた人に、最後のご挨拶の時も担当日であったことが、嬉しく思いました。
ここに来る前の病院でも、一般病棟に入った最初の日と最後の日が、偶然同じ看護担当者となったのですが、こちらでも同じとなりましたね。

そして、リハビリ担当の方々。
残念ながら、私の主担当だった人は、理学療法の方しか会えなかったのですが、時々担当いただいた方に会いまして、神奈川に戻ることを伝えました。

ちなみに、他の2人の主担当だった人なのですが...
言語療法の主担当は、対応中だったため会えずです。
でも、12月に一度挨拶しておりますので。
一眼レフに興味があるといっていましたが、あれから手に入れたのかなぁ。
きょうのごはん(2019/12/16)

っで、作業療法の主担当なのですが...
その日は休みだそうです。
何となく予想してたのですよ。
この人、ここに転院した日も休み。
退院した日も休み。
だったので、最初と最後はお休みとなっているのです。
初めての患者が私だったそうなので、最後は会いたかったのですが、仕方ないですね。

そして、この階での最後を望み見へ。
私がいた部屋の入り口をパチリとしていたら、前にも担当下さった看護さんの一人に会えました。


その場所は、毎朝夕に体操していたところ。

まだ、体操は続いていますよ~。

庭の方も、今回で最後だ。


前回来たときと、また変わってるね。


右側のを育てた人、さっき会いました。

作業療法での最後の担当だった人で、今日は私の主担当はお休みと教えてくれた人。
理学療法の主担当はいるのでっと言って、連れて行ってくれました。

そうか、最終日の担当者は、理学、作業、言語(言語は前半と後半で一人ずつ)で、皆に会えたのだ。
改めて思い出して、気付いてしまった。

4階の人たちと別れまして、


今度は2階へ。

このリハビリテーションセンターの反対側に受付がありますので、こちらにも挨拶いたしました。
杖や靴を売ってくれたのもこちら側のですが、まだ開く時間じゃ無かったので会えず。
でも、今履いている靴を買ったときに挨拶はしているので。

この後、最上階に最後の昼食を食べにいって、


このリハビリテーション病院へ来ることが、最後となりました。
これまで、この病院で助けていただき、ありがとうございました。

実家に戻ったときは、昼食食べにまた来るかも。


このあと、再び母のいる大学病院に戻ると、手術が終わって手術室から出てきました。

P.S.
先週土曜日に、冷蔵庫が届きました。

しかも、最初は在庫がないと言っていた白色で。
これで、注文していた洗濯機、冷蔵庫、電子レンジの3つがすべて揃いました。

ついでに、水切りバスケットを組み立てました。


ほんとは、入院前まで使ってた食器洗い乾燥機が欲しいのですが、置き場所に難ありなので。


ではでは~。
Posted at 2020/03/17 22:21:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | きょうのごはん | 日記

プロフィール

気の向くままに、気ままに。を信条に投稿していこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

   1 2 34 5
6 7 8 9 1011 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28293031  

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
新しい靴に変えましたので、新たに登録へ。 前に使っていた靴は、かなり靴底が薄くて、すぐに ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトエクスクルーシブ XLインターナビセレクトです。2012/03/25に ...
シトロエン C2 シトロエン C2
外車はどうだろうっと思って、選択したのがこちら。 フランス車ですが、何故かイギリスから輸 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
CVTのクルマを運転したくて、こんなの買いました。 買ったお店は、今は無くなっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation