• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ySRのブログ一覧

2024年03月10日 イイね!

神奈川県の東端から北へ(その2)

神奈川県の東端から北へ(その2)神奈川県の東端と言っても、小田急のです。






窓が反射して、外が見れにくく、


大学病院も見えないなぁ。

来月、検査の予定です。

やっと、見やすくなってきた、愛甲石田駅。


次は本厚木駅なのですが、


この電車は、本厚木駅止まりなので、乗り換えます。

待ち時間1分で、1分遅れ...
ギリギリです。

相模川を渡り、


この電車は、急行 千代田線直通 JR常磐線 我孫子行きです。


合計 117km
100km越えるので、障害割引の対象です。


終点まで2時間かかりますよ。


でも、今月16日にダイヤ改正となります。


相模大野駅を過ぎまして、


下車したのは、


ここ、


登戸駅です。


P.S.
まもなく、日の出が6時です。


つづく。
2024年03月09日 イイね!

神奈川県の東端から北へ(その1)

神奈川県の東端から北へ(その1)前回に引き続き、今回も日が出る前に...
最後のフルーとカップヌードル(その1)





ちなみに、気温は1℃。

でも、上がるのも早いですね。
だたし、風が強くなりそう...

まだ、電車は走っていない時間です。


ちゃんと、ライトも使用中。

これがないと、夜間は外に出れないです。

昨日の夕方から深夜まで、雨が降っていたのであちこち水溜まり...

まだ、降っていたら、中止のつもりでした。

駅前に着くと、


これまた前回と同様、改札の前を通過して、


松屋でソーセージエッグW定食を食べよ!


降りて来たら、あれ~


今日は、臨時で8時から。


コンビニも開いているので、


急いで食べちゃう、事前に朝食後の薬を飲んで来ているから。

何も食べてない状態で薬を飲むと、だんだんと頭痛がするんですよ。
かと言って、1食分だけ持っていくのもなぁ...

いつものエスカレータで上ると、


改札を通り、


だんだんと明るくなり始めたなぁ、と電車待ち。


P.S.
今回、かなり歩いてます...

つづく。
2024年01月13日 イイね!

最後のフルーとカップヌードル(その7)

最後のフルーとカップヌードル(その7)♪赤い靴 履いてた 女の子♪






ってことで、赤い靴バスが走ってるなか、


横浜中華街。


食べたいんだけど、人が多いので、


一気に通過し、


石川町駅。


この根岸線ですが、杖で乗ったはずなのに、どこに書いてたか分からなくなっちゃって...


うんで、磯子駅で、


回送になるのも同じなら、


日本石油で運んでいるのも同じで。


いつだったっけ...

まぁ、次の電車が来たので乗りまして、


大船駅で東海道線にお乗り替え。


降りるのは、


またここ、二宮駅。


半年ぶりに、ザンギー買うと、うちのこと憶えてくれて、出来上がるまでおしゃべりを。


この次のバスで~す。


この時間は急行なくて、


ながながのバス停数。

まだ、続きますよ。

学生さんもいるので、40分程掛かり、


着くと、日が暮れてました。


今回の塗りつぶしは、このようになりました。


フィットネストラッカーは忘れちゃって、今回はdヘルスケアで。


ただし、1歩の長さが固定なので、67cmで計算しているんですよ。


うちは、右足の長さは短いので、だいたい3分の2(約45cm)になります。

そのため、実際の歩数は...

15,432歩(1歩67cm) * 3 / 2 =
  23,148歩!(1歩約45cm)


になります。

ではでは~。
2024年01月11日 イイね!

最後のフルーとカップヌードル(その5)

最後のフルーとカップヌードル(その5)さっそく入ろう、カップヌードルミュージアム。






お値段、500円のところを、


なんと、400円に!


障害者割引です。


5,4,3,2,1階の順に回ろう。


あら、5階は開かないので、4階へ。


カップヌードルパークです。


拡大すると、にっぽん丸だって。


も1つ、橋の反対側にホテルのビル。
(写真撮れてなかった...)

ここで大学卒業式の後にパーティーがあったんだよ。

3階に降りると、多いなぁ。


こんなこと。

親子で参加している人が多いので、邪魔したらダメだよね。

2階へ。


これ、見たかったんだよね。


うちの生まれ年は、これが出たのかぁ...


こんな感じで、どんどん増えていく。


さすが、おじさん、


世界へ!


と言うことで、この人です。


安藤百福さん。


チキンラーメンの発明者。


世界で初めてのカップめん。


1階で買っちゃいました。


P.S.
インフルエンザ 注意報!


つづく。
2024年01月10日 イイね!

最後のフルーとカップヌードル(その4)

最後のフルーとカップヌードル(その4)改札出たのはいいのですか、方角が分からない...






スマホでマップを見ても、現在地や方角が くるくるくる...
取りあえず、人が多く見える方向へ。

ここ、来たことあります。

就職活動で来てました。
当然まだ、みなとみらい線は出来てない頃なので、横浜駅から歩いてました。

地上に出て確認すると、反対方向に歩いていたらしい...


う~ん、暖かくなってるね。


パシフィコ横浜を通過して、


まっすぐ、まっすぐ...


まっすぐ、まっすぐ...


橋を渡るよ、国際橋。


真ん中から。


この先が目的地。


カップヌードルミュージアム横浜


つづく。

プロフィール

気の向くままに、気ままに。を信条に投稿していこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  12 3 4 5 6
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
新しい靴に変えましたので、新たに登録へ。 前に使っていた靴は、かなり靴底が薄くて、すぐに ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトエクスクルーシブ XLインターナビセレクトです。2012/03/25に ...
シトロエン C2 シトロエン C2
外車はどうだろうっと思って、選択したのがこちら。 フランス車ですが、何故かイギリスから輸 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
CVTのクルマを運転したくて、こんなの買いました。 買ったお店は、今は無くなっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation