• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ySRのブログ一覧

2022年06月23日 イイね!

帰りはいつもの...(その1)

帰りはいつもの...(その1)5月6日金曜日に戻りました。






会社から休みを取ったのは、4月26日~28日と5月6日の4日間だけ。

一応、親兄弟が亡くなった場合は、10日間の休みを取れるのですが、ゴールデンウィークにより、これでも2週間の休みです。

休もうと思えば、あと6日間休めたのですが、翌日は眼科の予定で戻らないといけなかったので...


電車待ちしていると、特急はるか に追い越され、


各駅電車が来ました。


いつものよう、ビッグミルチを通過して、


この電車、次の駅までなので、乗り換える。


足元には、サンダーバード。


びゅーん と通過していって、


新快速が来ました。

次は、京都、京都です。

リハビリ病院と関西大学を覗いて、


サントリー山崎を通過し、


京都鉄道博物館を過ぎると、


京都駅に到着です。


つづく。
Posted at 2022/06/23 12:28:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2022年06月21日 イイね!

姪っ子三人姉妹は元気です

姪っ子三人姉妹は元気です長女と次女は、ダンスに通っています。







スタート!











次女が長女を見て、同じ動きをするので、ちょっとだけズレるのですが...

これでも1秒掛かりません!
もう、うちよりも動きが早いのです。

三女もするのかな?

今は、こっち~ と言いながら、うちの手を "あちこち" に引っ張ってます。

P.S.
姪っ子三人姉妹には、うちのことを "おじさん" では無く "お兄さん" と...
姪っ子から見ると、お母さんのお兄さんだから。

でも、中学生になり、高校生になり、大学生になり...
そのうち、お兄さんとは、呼んでくれなくなるんだろうなぁ。

ではでは~。
Posted at 2022/06/21 17:39:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2022年06月19日 イイね!

お墓を探して...(その4)

お墓を探して...(その4)お次は隣の市です。
まぁ、実質ふた隣の市ですが、クルマなら20分...




こんなところです。


広いのに、かなり開いてます。


この日も①②③と三人姉妹。

うちは内容がよくわからんので、見てるだけ。
三女を抱いているのは、うちの妹だったりします。

お墓を見せてもらいました。


カパっと。


大きさはいろいろあるのですが、これは小さいのです。

両親だけのなので...
ちなみにうちの場合は、亡くなって火葬するときには、きれいさっぱり何も残らないぐらいにして、土に戻ればいいかな。
地球に生まれ、地球に戻る。
でも、写真ぐらいは撮ってね、ってくらいかな。

向こうには、グリーンセンターで、


市境の向こう側になります。


う~ん?
なんか拾ってる。

何だろう?

ここに来るのも、問題がありまして...
取りあえず、千里中央駅経由で考えます。
新大阪から大阪メトロ御堂筋線経由で千里中央駅のイメージです。

まずは、うちは運転免許証は自主返納したので、電車・バスで来ることになるのですが、


送迎バスは、土日祝日のみ。
さらに時間が短いのです。

送迎バスの時間などで、バスを降りてからお墓参りの後、バスに戻るまでの時間が短すぎる。

送迎バスを使わず、帰りは通常のバス(阪急バス)を使う方法もあるのですが、そこは坂道で...

最寄りのバス停は、平日のみで1往復だけ!

一応、事前予約していれば、少し先のバス停までは送ってくれるそうです。


でも、タクシーで最寄りの駅に行くという手もあるか。

大阪モノレールの彩都西駅。

さて、いろいろと見てきましたが、


最終的に決めるのは、父であり母であるので、
内緒です。

P.S.
次女が何やら書き始めたのですが、


よく、こんなのを冷蔵庫にくっ付けません?

最近の冷蔵庫は、くっ付かないようになっているそうですが...

とは言っても、今回はマグネットでは無いのですが、母は常にこれを持っています。


前回は、ユアトーンを持ち出しましたが、知らない人にこれを使って話しても、なかなか通じません。

なので、伝える言葉を書いて、見せるのです。

ではでは~。
Posted at 2022/06/19 17:39:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2022年06月18日 イイね!

お墓を探して...(その3)

お墓を探して...(その3)次は早朝に、反対向きに歩いて20分。






いつものコンビニ寄った後、


ひたすらまっすぐ、歩いて行きます。


そよかぜ霊園。

あと800m先。
ちなみに、すぐ近くには時々来ていた神社があります。

ちょっとずつ狭くなっていくのですが、まっすぐだと向かいからクルマが来ても、すぐに分かります。


到着ですが、

駐車場は、9時~17時までです。
ちなみに、8時前頃だったので、閉まってました。

ひとフロア分の坂を登って、


一番奥からパチリ。


一度、下に降りて、こんどはふたフロアから眺めます。


すぐ前の山なんですが、


関西大学があったりします。


関西大学 総合情報学部


うちも受けたのですよ~

ちなみに、千里山キャンバスでは、学生の時にシステムアドミニストレータ と、第二種情報処理技術者試験 を受けました。
高槻ミューズキャンパスは、入院していたリハビリ病院の隣だったりします。

こんなところ。


この霊園ですが、ちゃんと階段に手すりがあり、登り下りが楽だったのですが、


このふたフロアには、こんなのがあったりします。

モノレール

これで階段登らなくて済むのですが、

残念だから、駐車場と同じく、まだ営業時間では無かったので、乗れませんでした。

お地蔵さんに挨拶して、お次の霊園へ...


P.S.
これは何か分かりますか?


これです。

声が出せなくなった人が使用する、ユアトーン。

何度も練習していた見たいなのですが、うちがその声を聞いても慣れなくって...

北酒場を歌える、電気式人工喉頭「ユアトーン」の最新モデル

つづく。
Posted at 2022/06/18 17:06:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2022年06月17日 イイね!

お墓を探して...(その2)

お墓を探して...(その2)こんどは、実家から歩いて行けるところを2つ。






関西将棋会館が、大阪府福島区から実家の市へ移動だよ~ん。
市バスに貼られるとは思わなかった。

っで、行く場所は、ここが実家から一番近いところだと思う。

15分くらいぐらいのところ。

ここはバスの本数が多いのです。


途中で通りを離れて、


この池より少し先が市の境で、高校時代の同じクラスだった同級生で、うちと同じ委員となったのが、住んでいたらしい。

修学旅行委員で、各クラスごとに男女が一人ずつ担当となるので、うちのパートナーとなった女子高生。

行き先は、尾瀬・軽井沢でした。


うちが今の実家に引っ越す前だったのもあり、当時は隣市出身だったんだなぁって思うぐらいだったのですが、引っ越し後に卒業アルバムを見ていたら、今の実家の近くに住んでいたと気が付いた。


着きました、最寄りの霊園。


石屋さんもあります。

お墓を作るには、石が必要なんです。

ただ、ここはねぇ...

坂道が急なんですよ。


何とかできませんか?


ちなみに、このまま上に昇ると、サンスター技研があります。


本社も市内だし...


さて、バス通りに戻って、赤十字病院へ。

中に入ったことが無かったので、寄ってみた。

病院に神社があるのは、知らなかった。


もう夕方なので、もう一つは翌日に...

つづく。
Posted at 2022/06/17 22:13:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記

プロフィール

気の向くままに、気ままに。を信条に投稿していこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 678 9
10 11 1213 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
24 25 2627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
新しい靴に変えましたので、新たに登録へ。 前に使っていた靴は、かなり靴底が薄くて、すぐに ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトエクスクルーシブ XLインターナビセレクトです。2012/03/25に ...
シトロエン C2 シトロエン C2
外車はどうだろうっと思って、選択したのがこちら。 フランス車ですが、何故かイギリスから輸 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
CVTのクルマを運転したくて、こんなの買いました。 買ったお店は、今は無くなっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation