• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ySRのブログ一覧

2022年06月16日 イイね!

お墓を探して...(その1)

お墓を探して...(その1)さて、何処にするのがいいのだろう?





葬儀を行った場所には、市の墓地があるのですが、そこは気に入らないようだ。

混んでますからね。

と言うことで、まずは市内の山の上。

子供の頃から、神峯山寺から本山寺経由でポンポン山へ、何度か登っています。

さらにそこから東南へ山沿いに行くと天王山で、このコースで高校時代に山道マラソン大会なんてのがありました。


ご到着。

クルマだと実家から20分ぐらいです。
クルマなら...

こんな小っさいお墓です。

母も背が低いので、ちょうどいいサイズかも。

姪っ子の次女と三女が "ぐるぐる" してますが、

うちには出来ないのです。

足が悪いうちには、坂が...


降りるのは、さらに時間が掛かるので、

三女にも追い越されます。

まぁ、そんなにしょっちゅう来るわけでも無いので、クルマで来るには問題ないのですが...

最近、道路がちょこっとだけ出来ています。

進んでいくと、道はどんどん狭くなる。


だが、最寄りのバス停から歩くとなると大変で、

1時間程かかります。

新名神を越えます。

当然、子供の頃は山ですよ。

送迎バスも無いようで、歩くしか無いです。
タクシーでもいいかもしれないが...

P.S.
母が使用していた携帯です。


解約するには本人確認が必要なので、市役所に行ったあと、母の契約は解約しました。

本人がいなくなると、証明するものがいると思ったので...

つづく。
Posted at 2022/06/16 20:47:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2022年06月14日 イイね!

戸籍の手続きは、隣の府へ

戸籍の手続きは、隣の府へ戸籍って何でしょう?





うちの場合、戸籍は京都市だったりします。


生まれたときと結婚したときと亡くなったときぐらいと思います。
うちも京都の区役所には、行ったこと無かったり。

昔は、運転免許証にも本籍が記載されていたのですが、いつの間にか無くなっており、戸籍謄本がいることは、ほとんど無りません。

そういうわけで、父について行きました。
今回はバスから電車です。


JR西日本ではなく、阪急電車となります。

どっちでもいいのだけどね。

四条烏丸で乗り換えて、


降りたのはここ。

二条城前です。

こんなルートでした。

さらに2つ先が本籍地の最寄り駅だったり。

着きました、京都市中京区役所。


③なのですが、混んでおり順番待ち。

15時前です。
待ち時間にあちこち見てきました。

⑩消費生活総合センター




広報キャラクター 京乃つかさ

トップページ > 市政情報 > 広報・広聴 > 広報キャラクター「京乃つかさ」 > 自己紹介

これは...


マイナンバーカードでした。








まぁ、こんなふうに、


書いてあったりして。


役所は17時迄なのですが、まだ終わらずで、


さっきも見たよね、⑩番。

イエス! エシカル!

消費生活総合センター


訪問看護・リハビリテーション
京さくら


やっと呼ばれて、③で登録、④で証明書。


終わったのは、18時頃でした。


ではでは~。
Posted at 2022/06/14 17:07:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2022年06月13日 イイね!

亡くなると、やらないといけないこと

亡くなると、やらないといけないこといろいろとやらないといけないことがあります。
はにたん 助けて~









うちの場合は、亡くなったことがわかると、最初は会社に報告でした。
何故かというと、休みと取るためもありますが、他にもいろいろとあります。

とは言って、さっぱりわからないうちは、あちこちと質問してその日のうちに提出。
(うちの場合は、ほとんどは不要回答にしてますが、提出は必要)

うんで、実家へのきっぷを買うと...


実家に戻り、葬儀が終わると市役所です。

申請には期限があるのです。
10日以内だったかな?

父のクルマで出掛けます。

もう、うちは運転出来ないから、
さようなら、運転免許証(その1)

ですが、うちは駅前で降ろしてもらいます。
銀行と帰りのきっぷを買って行くため。

旧さくら銀行の通帳を、まだ持っていたり...

もちろん、今はこれなのですが、

前の方がいいなぁ。

朝から混んでて、銀行の外から列んでた。

ゴールデンウィークが始まる日の前だったからかな?

ちなみに引き出しに来たのでは無く、預けに来ました。


さてさて、こんなコースで出発。


リハビリテーション病院を横に見つつ、

今、使っているメガネもそこです。

関西では右側に寄っているエレベータで上がり、


JRの駅の、


みどりの窓口へ。

帰りの障害割引きっぷです。

横には京都の鉄道模型。

新快速で次の停車駅は、京都なの。

まっすぐに、でくてく歩くと、


市役所です。


さて、中に入ったのは良いのですが、うちの父が何処にいるか分からない。
なので入口の案内窓口で、亡くなった場合に行くべきところを聞いて見たら、

④⑤⑦あたりじゃない?

と言われて探したのですが、父がいたのはここでした。

障がい福祉課。
亡くなると、障害者手帳も返すのです。

P.S.
ちなみに、プログカテゴリーがマイカーなのは、
母はまだ、運転免許証を持っていたからです。

ではでは~。
Posted at 2022/06/13 15:47:01 | コメント(2) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2022年06月12日 イイね!

四十九日となりまして...

四十九日となりまして...前回、4月25日にきっぷを買いに行ったのは、この為でした。
しばらく停まります






うちの母が4月25日に亡くなりました。
享年69となります。

でもなぁ。
亡くなったことを聞いたときは、口は閉じていたそうなのですが、次の日に通夜の前に母を見たときは、"にっこり" してました。
亡くなったようには、まったく見えません。

うちの母方のお爺さんも、69歳で亡くなっており葬儀に行きました。
うちはまだ、学生だったころで、母より涙の声が聞こえながらの電話を受けたことを憶えています。

次はうちが69歳で亡くなるのかなぁ。
なんて思いながら、うちも葬儀で泣きました。

家族、親戚のみで、お経すら無しで、ただ静に通夜、告別式にて最後の挨拶をすると、出棺火葬となりました。

この為、本日の四十九日を待つ必要はないのですが、うちが落ち着かないため、この日をもって、吹っ切ろうと思います。


P.S.
市の葬祭センターとなります。


こんなところです。


ではでは~。
Posted at 2022/06/12 11:18:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2022年03月14日 イイね!

さようなら、運転免許証(その3)

さようなら、運転免許証(その3)あの3階で、平成30年12月28日に大型二種試験を合格したのは、うちだけです。





15分前から操作できるようになり、


順番来たのですが、よう分からん、


取りあえず、出てきた運転免許取消と運転経歴証明書交換証明書を記入して、


受付に聞くと2番の手数料へと。


1,100円払って、

現金のみだって。

4番の中にある確認へ。

順番が来て、運転免許取消と運転経歴証明書交換証明書、そして運転免許証を渡すと、お呼びしますと言われて、小一時間。

待っている間に、車いすの人が同じ4番の確認で話しをしていた。
終わったあと、うちの隣で待っていたので、話しをしてみた。

「自主返納ですか?」

返納ではなく、再交付でした。

車いすでも運転出来ますもんね。
眼が悪いと出来ないですが...

さて、運転免許証は戻ってきて、6番の写真撮影へ。
写真は持ってきましたと言ったのですが...
それだと、翌日以降になると言われて、かぶっていた帽子を外し、髪を整えパチリと。

うちは自主返納なので写真だけですが、更新するときは視力検査もしますし、中型限定解除以降は深視力検査が追加です。

この時に、運転免許証は破棄されました。

さようなら、運転免許証。

向こうでは講習受付をしながら免許更新を待つのですが、こちらは発行されるのを待つだけです。


6と書かれた受領書を頂き、


6の人っと呼ばれると、新しいのが渡されます。


はじめまして、運転経歴証明書。

ちょっと厚みが薄いですね。

これで完了なので、最後に大型二種試験を受けていた、3階を見に。


うちは、この試験室2にて試験を受けまして、合格発表の時に合格者はうちの名前だけとなりました。


ここですよ~


さて、最後に受付の人へ、最後の挨拶をして、

運転免許センターを出まして、

駅へ戻りました。


まだこの先が続くのですが、またタイトル変えます。
ですが、その前に...

ではでは~。
Posted at 2022/03/14 12:33:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記

プロフィール

気の向くままに、気ままに。を信条に投稿していこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 678 9
10 11 1213 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
24 25 2627282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
新しい靴に変えましたので、新たに登録へ。 前に使っていた靴は、かなり靴底が薄くて、すぐに ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトエクスクルーシブ XLインターナビセレクトです。2012/03/25に ...
シトロエン C2 シトロエン C2
外車はどうだろうっと思って、選択したのがこちら。 フランス車ですが、何故かイギリスから輸 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
CVTのクルマを運転したくて、こんなの買いました。 買ったお店は、今は無くなっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation