• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ySRのブログ一覧

2022年03月13日 イイね!

さようなら、運転免許証(その2)

さようなら、運転免許証(その2)着きましたよ、神奈川県の...






運転免許センター。

英語だと、Drivers License Center
だって。

こんなところ。


新しくなってからは、一度しか来てないのですが、

ついに新しい免許を取得

次に来たのが自主返納になるとはね。


ライセンスを持っていた頃も、あったのですが...

JAFともお別れに

日本でのWRCに参加したい人!


自主返納の場合に列ばないといけないところがわからなく、入口の担当さんに訊いたところ、


教えて頂きましたが、ちょうど昼時であり、閉まっている。

自動受付機も止まるのね。

なので、食事処を案内してくれました。


カレーでも食べるかな。

旧免許センターでは、いつもカレー食べてたのよ。

なみいろ特定ロースカツカレー。


ここは手で持ち歩かないといけないが、杖を浮かせてゆっくり運ぶ。

あれ、この味...
旧免許センターでのカレー屋さんが、ここに移動していたみたいだ。

食べ終わったら、記念に1つ、お巡りさん。


まだ30分前だが戻ると、列んでいたので、

後に着きました。

A番です。


P.S.
今日のお昼は、らーめん屋さん。

一滴残らず飲み込むと、また太るのかな。

つづく。
Posted at 2022/03/13 14:33:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2022年03月12日 イイね!

さようなら、運転免許証(その1)

さようなら、運転免許証(その1)時間が空いたので、行くのは最後になる神奈川県運転免許センターへ。





更新期限まで、あと1年あったのですが、今は平日しか開いてないし、時間がある今のうちに行こうかと。

っで、電車に乗り、

大学病院を通り抜け、


海老名駅で乗り換えに。


工事中の相鉄線に行き、


電車来たので、乗ります。


二俣川駅で下車。


コンビニ寄って、


これ買うと、


改札して、


バス停に移動。


今までは歩いて行っていたので、バスで行くのは初めてなのです。


このバス、前乗り後降りで先払い。

隣の人と、慣れないねぇって話しをしながら、次が運転免許センターに。

P.S.
今日は眼科さん。

これの検査をしてたのよ。

終わると、ちょうど来る時間だった、ロマンスカーで小田原駅へ。


♪あなたはいま どの空を見ているの♪


♪虹の向こうの 遠い日を見ているの♪

畠山美由紀でしたっけ。
アーティストが小田急ロマンスカーとしても出ているとは知らなかった。

小田原駅に着くと、またまた、みどりの窓口でした。


障害割引は、窓口でないと買えないのです。


つづく。
Posted at 2022/03/12 20:05:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2022年01月21日 イイね!

これまでクルマで走った、高速道路

これまでクルマで走った、高速道路こないだ出しました、鉄道路線図の高速道路版です。
2021年の神奈川県で乗った電車
2021年の神奈川県で乗った電車・改




JAFは、解約したので入れないのですが、案内図は見えますので、走ってないのは何処だったなのか、作ってみました。

思った以上に、手間が掛かってしまいました。

灰色が、クルマで走ったところね。
バスは"無し"だが、レンタカーは"有り"にしよう。

まずは、北海道。


残りは、まだ半分以上あります。


でも、マイカーで神奈川から青森の大間よりクルマを船に載せて、北海道を走ったのよ。

WRCが見たかったから。

お次、東北。


こうなりました。

ここも結構残ってますね。

関東甲信越。


さすがに、住んでいる神奈川からのドライブなので、残っているのは、ほんのちょっと。

最近出来たところは、残ってます。

中部。


ここも、9割方走ってます。

実家との往復ルートを、いろいろ探してた。

実家の関西。


ここも大半は走ってますね。


中国。


7割ぐらいは、走ってるんじゃない?

山陰自動車道は、まだほんの少ししか無かったので、これからなんでしょうが...

四国。


ここも大半は、走っているのだけどなぁ。

本州四国連絡橋は、瀬戸大橋(児島・坂出ルート)、明石海峡大橋(神戸・鳴門ルート)、しまなみ海道(尾道・今治ルート)を、1日ですべて渡ったことがあります。

九州・沖縄。


かなり残ってますね。

沖縄はレンタカーでです。
うちが生まれて、すぐにいたとされる場所を探しに...

これを作って気付いたのですが...

熊本県だけ、高速道路を走ってないやんか。

ここは電車で来て2泊しているのですが、2日目はレンタカーを借りてました。
でも、高速道路は乗ってない。

この日は、阿蘇山まで行っているのですが、

雪が多くて、ロープウェイは停止しており、登山も不可。

っで、何か記念に買っていこうとしたのが、これでした。

下に書いてあるのは、"大阿蘇" です。
意外でしょ。

22歳(大学時代は単車だったので)からの20数年間に走ったすべて。
障害により運転出来なくなったので、もうこれ以上、増えることはありません。

先月の走行情報(2019年2月)

ではでは~。
Posted at 2022/01/21 22:01:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2022年01月17日 イイね!

今日で、阪神・淡路大震災から27年

今日で、阪神・淡路大震災から27年当時は、まだ学生でした。






と言うわけで、あと2分。


時間です。


うちの場合、発生寸前に目が覚めたのですが、発生すると寝転んでいたベッドの上から、本がどっさり落ちてきて、顔の上に...


当時は、まだ大阪の専門学校に通っていたのですが、連絡が取れずで勝手に休校と判断してました。


こちらでは、震度5でして、ガス電気水道は一時的に停止。

まだ、震度は5までしか無かったのですが、その後、震度7まで決めることになり、震度5弱と判定されました。

ちょうど、この頃は自動車教習所に通っていたのですが、こちらも休業に。

通っていたの、ここですよ~

その後、再開したのですが、高速教習はしばらく出来ず。


国内最初の高速道路である、名神高速道路の終点、西宮ICがこんなんでしたから。


高速道路が落ちている。


その後、手前の尼崎ICまでに短縮されて、高速教習となりました。

60km/h制限でしたが...

そんなことがありました、朝でした。


ではでは~。
Posted at 2022/01/17 18:03:55 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記
2021年12月30日 イイね!

2021年版の愛車一覧を追加2

2021年版の愛車一覧を追加2年末ですし、今年も追記します。




とは言っても、これだけです。

杖に白のテープを着けただけ。

こんだけでも、立派な白杖となります。

使用しているのは、フジホームのWalking Stick。

フジホーム株式会社

ステッキ かるがもE伸縮S・M兼用です。


3,300円なのですが、申請により後から7割戻ってきます。

面倒ですけどね。

ではでは~。
Posted at 2021/12/30 12:43:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | マイカー | 日記

プロフィール

気の向くままに、気ままに。を信条に投稿していこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      1 2
34 5 678 9
10 11 1213 14 15 16
1718 19 20 21 22 23
24 25 26 27282930
31      

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
新しい靴に変えましたので、新たに登録へ。 前に使っていた靴は、かなり靴底が薄くて、すぐに ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトエクスクルーシブ XLインターナビセレクトです。2012/03/25に ...
シトロエン C2 シトロエン C2
外車はどうだろうっと思って、選択したのがこちら。 フランス車ですが、何故かイギリスから輸 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
CVTのクルマを運転したくて、こんなの買いました。 買ったお店は、今は無くなっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation