箱根を周遊してきました。
近くに住んでいる割には、通り過ぎるだけで観光したことは、ほとんど無かったりします。
山は結構色付いてきました。
まず最初は、仙石原のすすき高原。
こんな感じで一面、人の背丈より高いすすきで覆われています。
脇の道路を通り抜けることはあっても、歩いたのは初でした。
夜に来ると、また、違った景色となるのですが、夜間は車を止めるところが無いので、通過したことがあるだけなのですが。
次、芦ノ湖の湖畔、湖尻に移動。
曇り気味です。
遊覧船に乗ろうかと思って寄ったのですが、往復70分程かかるそうなので、止めました。
その代わり、箱根山系で2番目に高い駒ヶ岳の山頂を目指します。
もちろん、徒歩では無くロープウェイにて登ります。
下から見るとこんな感じ。
山頂には、神社(箱根神社)があります。
中はこんな感じ。こんな場所でも宮司さんが居られます。
いつものようにおみくじを一枚。
山頂から東を望むと、相模湾に添って湘南の町並みが見えます。
南は、こんな感じ。意外と海が近い。
芦ノ湖を望む。山の上に出来た湖であることが、よくわかります。
この後、日が傾いてきたので、帰宅しました。
今回のコース
高度
今回の燃費

山越えしているので、こんなものか。
ではでは~。
Posted at 2012/11/04 21:37:47 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | クルマ