• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ySRのブログ一覧

2015年04月12日 イイね!

桜ドライブ山梨長野方面(2日目)

2日目になります。
今日は帰路です。
結局、本日の予定はほとんど決めておらず、目的地1つのみであとは途中見つけたら寄るということにしました。

まず、一つ目ですが、こちら。

何処なのかというと、宿泊していたホテルの前で、伊那北駅のそばになります。
朝食の時間まで待ち時間、外に出てみたら咲いていたので。
駅前のホテルなので、朝一番の列車到着時に目が覚めてしまいました。
列車の音よりも、踏切の音のおかげです。

朝食を取ってすぐに出発。
2つ目はこちら。
高遠城。

遠くに見えますでしょうか?
何故、こんなに遠いのかは、駐車場が満車で寄れなかったため。
朝7時半に到着しているのですが...。
今日は選挙もあるので、朝早ければそこまで混まないと思っていたのですが。
私は、期日前投票で済ませています。

3つめはこちら。
勝間薬師堂のしだれ桜。

実は、ここが今回の目的地となります。

5年ほど前に偶然、高遠城址から寄ったのが最初で、このしだれ桜に惚れ込んでしまい、毎年来ています。

でも、高遠城址の桜より1週間程遅れるので、今回は少し早かったようです。
でも、1週間後だと遅いことになりそうなので仕方ないです。

ここから、さて南北どちらに行こうかと思ったのですが、昨年はここから秋葉街道に沿って南下したので、今回は北へ向かうことにしました。

4つめ。
荒神山公園。

こちらは、勝間薬師堂にて次の寄り先を探して寄りました。

早くも鯉のぼりがたくさん。


5つ目。
諏訪高島城。

諏訪には公私でよく来るのですが、こちらは初です。

城内は撮影禁止なので、最上階から。


この時点でまだ昼前なため、高速道路は使わず、R20を東進します。

6つ目。
山梨県に入りました。
穴山桜祭り。

こちらは偶然です。
新府城に寄ろうと思ったら、車を停める場所がなく、仕方なくそのまま進むと桜祭りの案内を見つけました。
場所はJR穴山駅になります。

ソーラン節。

結構賑やかでした。

7つ目。
八代ふるさと公園。


こちら、桜もあるのですが、桜よりも桃かと。


この場所は、リニアの路線の真上だったりします。

古墳跡地なので、古墳の下にリニアが走るという状態になります。

次で最後です。
河口湖畔(北岸)。

後ろが河口湖で、富士もきちんと見えています。
実は、こちらに車を停めて、サイクリングさせていただきました。
サイクリングの内容は、別に分けます。

河口湖を最後に帰宅いたしました。

本日のコースはこの通りです。


燃費も十分な結果。

甲府までは、22km/リットルを超えていたのですが、山越えして18km/リットルまでダウンした後、挽回しました。

今年の桜巡りは今日が最後になると思います。

ではでは~。
Posted at 2015/04/12 19:36:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | クルマ

プロフィール

気の向くままに、気ままに。を信条に投稿していこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2015/4 >>

   123 4
5678910 11
12 131415161718
19202122232425
262728 29 30  

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
新しい靴に変えましたので、新たに登録へ。 前に使っていた靴は、かなり靴底が薄くて、すぐに ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトエクスクルーシブ XLインターナビセレクトです。2012/03/25に ...
シトロエン C2 シトロエン C2
外車はどうだろうっと思って、選択したのがこちら。 フランス車ですが、何故かイギリスから輸 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
CVTのクルマを運転したくて、こんなの買いました。 買ったお店は、今は無くなっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation