
行き先は、大和国一宮となる大神神社です。
ついでに未乗である、JR桜井線を乗りつぶします。
電車到着しました。
桜井線って別名万葉まほろば線というそうで、知りませんでした。
最寄り駅の三輪駅に到着。
徒歩10分程度で、大神神社に到着です。
さっそくお参り。
謂われです。

この神社、かなり古い時代に造られており、平城京の時代より更に前となるので、たくさんある神社の中から、この神社が一宮に選ばれているのでしょうか?
昼となりましたので、次の電車を待つ時間で食事としました。

にゅうめんが名物のようです。
電車が来ました。
桜井線の終端となる高田駅まで乗車。
その後、継続してJRに乗っていっても良いのですが、あえて近鉄の大和高田駅まで徒歩移動します。
ホームに上がると特急が通過中。

近鉄特急のイメージって、私の中ではこの列車が強いです。
電車到着、大阪上本町行き急行です。

以前は、上本町の頭に大阪とは付いてなかったような。
上本町駅に到着。

終端駅にずらりとホームが並んで、ひっきりなしに電車が到着出発していく風景が良いです。
阪急梅田とか。
関東だと似たようなのは上野駅ぐらいでしょうか。
上本町新歌舞伎座。

近くの学校に通っていたのですが、上本町周辺もずいぶんと変わりました。
用事があって、関西の電気街、日本橋へ向かいます。
上本町から徒歩です。
在学中は、よく歩いてました。
ちょうど、Windows95がリリースされたときで、買いに向かった思い出があります。
上町筋から谷町筋、松屋町筋と横切り、堺筋へ。
日本橋に到着。

読みは にっぽんばし です。
にほんばし ではありません。
用事はこれ。
実家の家具配置変更により、スピーカーのケーブルが届かなくなり、専門店で購入。

日本橋もずいぶん様変わりしてきているのですが、専門店が残っていてよかったです。
日本橋をフラッとした後、なんばまで歩き、帰路としました。
本日のコース。
ちょうど日の出の時間頃に出発して、日の入りの時間に実家へ帰宅となりました。
ではでは~。
Posted at 2015/12/30 22:54:14 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記