• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ySRのブログ一覧

2016年04月30日 イイね!

和歌山を横断旅行の1

和歌山を横断旅行の1昨日から始まりましたゴールデンウィークですが、2日目の今日から旅に出ております。
毎年、実家を経由するコースで出かけるのですが、今回は、和歌山を横断します。



朝は9時過ぎには自宅を出発し、新幹線へ。

えきねっとで切符は買っているのですが、まだ発行していないので、
念のために早めに出発したのが正解で、券売機もみどりの窓口も並んでました。
さて、小田原からこだまで名古屋へ。
小田原停車のひかりは少ないので、こだまで各駅停車。

名古屋から特急に乗り換え。


特急南紀5号那智勝浦行き。


しばらくは、近鉄と併走といいますか、何度もクロスします。

JR側は単線なので、近鉄の方が効率は良いのですが、新幹線から特急への乗り換え割引があるので、そのままJRとした次第。
どちらも乗ったことはあります。

もし、近鉄に乗っていたら、ここでJRに戻ることとなります。

津駅。
ひらがなで一文字 「つ」。
こんな駅、他には無いですよね。

本日の目的駅、新宮に到着。


特急は次の駅が終点となるのですが、この新宮駅からJR東海からJR西日本へ管轄が変わります。


時間は16時半。
出発から7時間もかかってます。


とりあえず今日泊まるホテルへチェックインしたところ、自転車借りられるというこで、少し新宮市内を散策しました。

まずは、熊野速玉大社。


世界遺産のひとつです。


とりあえずお参り。


武蔵坊弁慶の像があります。


知らなかったのですが、弁慶に関連のある地だそうで。


次は、新宮城跡です。


テクテクと本丸跡のある上へ登ります。


到着。


新宮市街を見下ろせます。


熊野川をはさんで、熊野市側。
ちょうど三重県との県境になります。


今日はここまでとなります。

本日のコースはこちら。
GPSデータが雑にしか取れていなくて、かなり大雑把です。


明日は和歌山県を横断して西側へ。
ではでは~。
Posted at 2016/04/30 19:18:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

気の向くままに、気ままに。を信条に投稿していこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/4 >>

      1 2
345678 9
101112131415 16
171819202122 23
2425262728 29 30

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
新しい靴に変えましたので、新たに登録へ。 前に使っていた靴は、かなり靴底が薄くて、すぐに ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトエクスクルーシブ XLインターナビセレクトです。2012/03/25に ...
シトロエン C2 シトロエン C2
外車はどうだろうっと思って、選択したのがこちら。 フランス車ですが、何故かイギリスから輸 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
CVTのクルマを運転したくて、こんなの買いました。 買ったお店は、今は無くなっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation