• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ySRのブログ一覧

2016年05月02日 イイね!

和歌山を横断旅行の3の前半

和歌山を横断旅行の3の前半3日目となりますが、今回は午前と午後で分けます。
午前中は、和歌山電鐵の乗りつぶしを兼ねて、沿線の三社参りと駅長訪問です。




出発はもちろん和歌山駅。

今日も日が照っていて若干暑い。

元南海の車両でしょうか。


伊太祈曽駅にて下車。


まずは、三社参りのひとつ目、伊太祁曽神社です。


さっそくお参り。

こちらは一宮のひとつでもあります。

おさる石なんてのを見つけました。


伊太祈曽駅に戻り、次の電車。

たま電車がやってきました。

車両の中もたまだらけ。


終点の貴志駅に到着。


もちろんたま駅長に会いに来たのですが、時間が少し早かったようです。
現在の駅長は2代目で、初代は祀られております。


駅舎も凝っています。


さて、時間つぶしに近くの大国主神社へ。


サクッと詣ってUターン。


たま駅長は10時から勤務だそうで、まだ少し早いので、駅内のカフェ(たまカフェ)でひと休み。


いちごのジュースを注文。

いちごの味がしっかりしみ出しておりGood。

おみくじ(たまみくじ)を引いてみました。

小たまでした。

たま駅長ご出勤。

なかなかこっち向いてくれなかったのですが、なんとか一枚ゲットしました。

お次はこちら、竈山駅。


三社のひとつ竈山神社。


さっそくお参り。


参っていると猫が横断。


ここはすぐ横に、宮内庁が管轄している御陵があります。


祀られているのは、彦五瀬命。
神武天皇の皇兄となります。

もちろん宮内庁管轄だと、中には入れません。

竈山駅に戻ると、ちょうど5分前に電車が発車したとこでした。
まっていても暑いので、反対方向の電車で隣の駅へ。

交通センター前。

その名の通り、交通センターがあるのですが、駅の前には交通公園。


今日は平日なんですよね。
すっかり忘れていますが、子ども達が遊んでいました。


電車来ました。
今度はいちご電車。


車内はこんな感じで、いちごだらけ。


こちらで、三社参りの最後となる日前宮駅へ移動します。


ほい到着、駅から5分。


ここは、日前神宮と國懸神宮でセットとなります。
日前神宮で「ひのくまじんぐう」と読みますが、駅名は「にちぜんぐう」です。


まずは、日前神宮。


続いて、國懸神宮。


日前神宮は一宮のひとつとなります。
これで、三社参りも完了。

というわけで和歌山駅へ戻ってきました。


午前中のコースはこの通りとなります。


午後は大阪に移動となりますが、午後についてはまた後日。

ではでは~。
Posted at 2016/05/02 22:04:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | おでかけ | 日記

プロフィール

気の向くままに、気ままに。を信条に投稿していこうかと思います。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/5 >>

1 2 3 4 567
89101112 1314
151617181920 21
2223242526 2728
293031    

愛車一覧

その他 その他 その他 その他
新しい靴に変えましたので、新たに登録へ。 前に使っていた靴は、かなり靴底が薄くて、すぐに ...
ホンダ インサイト ホンダ インサイト
ホンダ インサイトエクスクルーシブ XLインターナビセレクトです。2012/03/25に ...
シトロエン C2 シトロエン C2
外車はどうだろうっと思って、選択したのがこちら。 フランス車ですが、何故かイギリスから輸 ...
ホンダ シビックフェリオ ホンダ シビックフェリオ
CVTのクルマを運転したくて、こんなの買いました。 買ったお店は、今は無くなっています。 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation