
今日は、四国を離れまして岡山は湯郷温泉へ向かいます。
四国を離れるにあたって、岡山に向かうには瀬戸大橋ルートか瀬戸内しまなみ海道ルートとするか迷いました。
途中のルートも決めていなかったのですが、より自宅からは遠い西側となる瀬戸内しまなみ海道ルートを選択しました。
四国を離れる前に、最後の寄り道。
今治城へ。
入り口は鉄の門だそうです。
藤堂高虎と今治城のセット。

なかなか良いです。
中は撮影禁止のため、天守の上から。

これから渡ります来島海峡大橋が見えます。
真ん中に港が見えますが、フェリーで瀬戸内海を渡ることも考えました。
今治北ICから、いよいよ瀬戸内しまなみ海道へ。
今治城から見えていた来島海峡大橋を渡ります。

来島海峡大橋は3つの吊り橋で構成されています。
瀬戸内しまなみ海道では、瀬戸内の島を跨いでいくので合計10の大橋があります。
伯方島っていうと、昔の塩のCMが頭に浮かぶ。
はっかったのしお~。
途中の瀬戸田PAに寄り道。

実は、朝食食べて無くて、こちらで朝メニュー。
朝定食の時間にギリギリ間に合いました。
この島(生口島)から広島県に入ります。
因島で寄り道します。
因島水軍城。

村上水軍の城。
上まで登るの結構大変なのです。
日本で唯一の水軍城だそうです。
橋を全て渡りまして、国道2号を岡山方面へ。
お次の寄り道は、倉敷は美観地区。

今日は平日のはずなのですが、結構人が来ております。
舟流しを追いかけたり、
人車についていったり、

ぐるりと一周したのですが、とにかく暑い。
この後は、本日の宿である湯郷温泉へ向かいます。
到着。
本日のお宿です。
チェックインした後は、少し散歩したのですが、
今度は水曜日が定休日な所ばかり。
あの日のおもちゃ箱昭和館。

ここを見たかったのですが、水曜日は定休日。
吉野川。

ユノゴウBelleは、なでしこリーグ所属の女子サッカーチームです。
宿に戻りて、さっそく温泉へと行きまして、本日はおしまいです。
本日のコースはこちら。
燃費は写真を撮り忘れてました。
実は、湯郷温泉を宿としたのは、母の実家が近くでありまして、祖父母はすでに亡くなっているのですが、墓所が近くであるため墓参りをしておこうと思った次第です。
その他、従兄弟や叔父叔母もいますので、明日は身内周りがメインとなります。
ではでは~。
Posted at 2016/08/24 19:40:50 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | クルマ