
とうとう、帰宅する日が来てしまいまして、先ほど自宅へ到着致しました。
うちの父親が、毎日朝マラソンしているのに合わせて、自分も実家の近くをふらりと散歩した後、姪を迎えに行くというので、その時間に合わせて、帰宅へと出発としました。
時間は、9時過ぎですね。
名神より天王山トンネルを抜けると、
もう、大阪を抜けまして、京都府へ。
ただ、その後渋滞。
原因は、故障車のせいだそうで。
その後は順調で、新名神との分岐。

internaviでの指示通り、今回は新名神を選択しました。
順調に鈴鹿トンネルを抜け、三重県へ。

さて、三重県は近畿か東海か?
伊勢湾岸道よりナガシマスパーランド。

関西でも結構CMしていたのですよ。
行ったことはないのですけどね。
名港トリトン。

先月は、下にあるリニア・鉄道館より見上げていましたっけ。
新東名へ。
もちろん、internaviには反映されていないので、案内はされません。
昼食に遠州森町PAに。

このPAは上り側も下り側も、よく食事に寄るのですよ。
今回、行きの時は早朝出発だったので寄らなかったのですが、帰りはちょうど昼頃だったので寄りました。
注文したのはこちらです。

とろろ丼唐揚げ定食。
上り線側のPAではとろろが名物となっています。
子どもの頃は、とろろは苦手だったのですけどね。
遠州森町PAを出発して早々に、大雨警告。
あっという間に雨に遭遇。
どんどん酷くなり、御殿場の新東名での現在の終点時点では土砂降り状態で、このあと50km速度規制となりました。
神奈川県へ帰ってきました。
いやはや、とうとう帰宅となってしまいました。
自宅に着いたのは15時前です。
1週間の長旅だったのですが、あっという間に終わってしまいました。
今回の燃費はこの通りとなっております。

悪くは無いのですが、新東名へ入った時点では22km/リットルを維持していたので、やっぱり新東名で悪くなります。
長い昇り降りを繰り返すせいなのでしょうね。
旅のルートですが、今回は1週間分を纏めてみました。

往復で約1800kmの大移動となりましたが、終わってみると呆気なく。
上手い具合に天気に恵まれて、雨となったのは今日の帰路のみとなったのが幸いでした。
今回の旅ですが、前半は完全にひとり旅による勝手趣味全開でしたが、後半は久々の親戚訪ねに墓参りを目的としました。
祖父母がこの3年ほどで立て続けに亡くなったこともあり、段々と親戚を訪ねることが減ってきているため、今回の計画とした次第であります。
自宅に帰ってくるといつも思うのですが、独り身の私としましては、非常に寂しい感を強く感じます。
実家に時々来ている姪と遊ぶのは楽しいのですが、偶に両親に会う度に年が過ぎていっていることを痛感せざる負えないのです。(両親ともに、まだまだ元気ですよ~。)
まぁ単純に、独身にピリオドを打ちたいだけなのかもしれませんが~。
実は来週もイベント見学のため、一泊予定だったりします。
ではでは~。
Posted at 2016/08/27 17:12:54 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | クルマ