
今日も何処か近場で秋景色と思って、行ってみたのが宮ヶ瀬湖畔園地。
今日は月に一度の通院の後、さてどこに寄って帰ろうかと思って、寄ってみたのが神奈川県の水道元のひとつである宮ヶ瀬湖。
宮ヶ瀬湖は自宅からも結構近いのですが、通過するだけであまり散策したはありませんでした。
でも、一昨年に圏央道開通前見学イベントで、宮ヶ瀬ダムにも寄っていましたっけ。
今日寄ったのは、ダムとは対岸側になる公園になります。
公園内をグルグルとロードトレインが廻っています。

ミーヤ号というそうです。
公園内も色付いてきておりますね。
公園に掛かっている橋「水の郷大吊り橋」。
橋の上から、ちょうどミーヤ号が巡ってきました。
対岸から、橋の全体像です。

橋の向こう側がダムになります。
橋を渡らなくても、向こう側に通れるのですよね。
遊覧船が、この橋のしたから出ているのですが、時間が合わなかったので今回はパスとしました。
こちら側はススキでいっぱいです。
頭の上にはトンビかな。
またまた、ミーヤ号。

1周がそんなに距離が無いので、すぐにすれ違います。
さて、お昼なので食事処探し。

実は、通院検査のため、朝食抜きだったのですが、昨夜の帰宅も遅かったので、夕食も食べていなかったのです。
今日の昼食はこちらとなりました。

ダムカレーだそうです。
ちょっと微妙と言いますか、美味しいのですけど不思議な組み合わせ。
小魚の揚げが入っているのは分かるのですが、きのこの山とたけのこの里がひとつずつ入っているのは驚きです。
カレーも若干甘口なので、さらに甘くとなります。
今日はここまで。
場所はこちらになります。

通院検査待ちをしているときに行き場所を決めたので、普段使用しているGPS記録はしておらず、グーグルに記録されたタイムラインから切り出しました。
燃費も今回は計上してません。
元々は、大山阿夫利神社に行こうかと思っていたのですが、まだ紅葉がいまいちだそうなので、急遽替えた次第です。
っで、肝心の通院検査の結果なのですが、また若干血流が悪くなっており投薬が増えてしまいました。
ここ2週間ほど、やけに午前中、体の中に溜まった異常な気体を吐き出そうとするようなことがあり、気持ち悪くなるのですよ。
普段飲んでいる薬の副作用かと思って聞いてみたのですが、そうでは無いそうで。
もう、3年程通っており、元々通院の原因だった血糖値異常は収まり、体重も10kgほどダウンしたのに、今度は血圧流が悪くなっている状態です。
ではでは~。
Posted at 2016/11/05 15:44:48 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | クルマ