
今日は、取り壊し予定となっている銀座のSonyビルへ。
でも、その前に先月機種変更する前に使用していた、修理済みのスマートフォンについて、下取りをお願いに秋葉原のdocomoショップへ立ち寄りです。

中央通りも黄色に染まってますね。
下取りは、機種変更時に事前に聞いていたドコモポイント2万2千ポイントと交換となりました。
下取り前に他のショップで買い取り金額を聞き回ったのですが、あまり金額変わらないので、有効期間が2年なのですが、次の機種変更用にポイントへの交換としました。
また、フレッツの契約を今月よりNTTからドコモに切り替えとしたので、切り替え祝い金で5千円もゲットです。
というわけで、以前使用していたXperia Z3 Compactとはおさらばとなりました。

Thanksです。
そして、昼食を前回同様、神田食堂で済ませた後、銀座へ移動。
まずは、GINZA PLACEへ。
1階の日産のブースに展示してあるクルマがまた変わってました。
ちょうど、コンセプトカーのGRIPZの説明をしておりました。
そして、6階のソニーショールームの写真展示を鑑賞。
今回は、夏に行きました四国カルストが舞台でした。

ちょっとボケちゃいました。
サンショウウオですね。
そして、いよいよ目的地でありますソニービルへ移動。
立て替え前の最後のイベントをしています。

It's a Sony展です。
下のフロアから順にソニーの過去の製品が新しくなっていくという構成です。
では、下のフロアから。

カセットテープも今はあまり見ないのかな。
そういえば、再生できる機器は既に持ってないですね。
創業初期の東京通信工業時代でしょうか。
オープンリールですねぇ。

まだ、私は生まれていません。
ウォークマン。

当時、わたしはPanasonic派でしたので、テープ時代のウォークマンは持ってなかったのですよ。
携帯電話が初期から現在のスマートフォンまでをズラリと展示されてます。
AIBOってこんなに種類があったのですねぇ。
上階に行くと、今話題のMESHがあります。
最上階は、映像地球儀。

これ良いですねぇ。
アニメーションする地球儀ってのを初めて見ました。
こんな感じで、1時間半ほど見物してました。

2月に展示物が変わって、本当に最後の展示となります。
なので、また、見に行こうかなっと。
ではでは~。
Posted at 2016/12/03 19:11:35 | |
トラックバック(0) |
おでかけ | 日記