
今月から、有料放送のJSPORTSを契約しました。
目的はモータースポーツを観戦するためです。
日本でも会場となったことがあるWRC(世界ラリー選手権)において、今年からトヨタがヤリス(ヴィッツ)にて参戦となっており、見たかったのが理由です。
JSPORTSの月額料は¥2、400とちょっとで少し高いのですけどね。
日本では北海道が会場となったことがあり、観戦に行ってました。
写真はその時のものです。
2008年はスバル参加の最終年となりました。

ドライバーは、ペター・ソルベルグ。
この後、プライベーターで継続参戦されたのち、フォードで走っておりました。
2008年でのセバスチャン・ローブです。
WRCでは2012年まで連続9回のチャンピオンです。

WTCC(世界ツーリングカー選手権)に2014年から参戦しており、日本でも見ることが出来ます。
ちょうど今は、ダカールラリーに参戦中。
JSPORTSで毎日放送してまして、観戦しています。
実は、2008年観戦に行ったとき、苫小牧東ICの入り口前にある交差点にて、信号待ちをしようとしたとき、前にセバスチャン・ローブが割り込み、後ろにはペター・ソルベルグが信号待ちをするという、とんでもないこととなりビックリ。
その時、私のマイカーはシトロエンC2に乗ってまして、わざとシトロエンのセバスチャン・ローブが割り込んだのかなぁ。
突然だったので写真を撮ることもできず、2台は高速に入っていきました。
WRCの場合、コースの移動は普通に一般道を走っていきますので、観戦に行くと結構すれ違うことがあるのです。
2008年はスズキも参戦していたのですよね。

クルマはSX4 WRC。
残念ながら、スズキも2008年で撤退してます。
こちらは2010年での札幌ドーム。

2010年はプライベーター参戦でのペター・ソルベルグ。
クルマは、シトロエン・C4 WRCとなります。
ジャンプ台で宙に浮いております。
同じく、札幌ドームでのゴール前でのシトロエンの2台。

セバスチャン・ローブとダニエル・ソルドの2人となります。
スタート前のダニエル・ソルド。

WRCでは、こんなに真近くまで寄れます。
いやはや、良い思い出となっております。
また、日本で開催するようになりませんかねぇ。
今年から参戦のトヨタがどんな走りを見せてくれるのか、楽しみです。
JSPORTSはチャンネルが4つあるのですが、そのうち見たいのはひとつだけなので、1チャンネル単位での契約に出来ないですかねぇ。
ではでは~。
Posted at 2017/01/09 11:30:39 | |
トラックバック(0) |
気ままなネタ | 日記